『トランス鳴り?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:850W 80PLUS認証:SILVER サイズ:150x160x86mm 重量:2.4kg M12D SS-850EMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M12D SS-850EMの価格比較
  • M12D SS-850EMのスペック・仕様
  • M12D SS-850EMのレビュー
  • M12D SS-850EMのクチコミ
  • M12D SS-850EMの画像・動画
  • M12D SS-850EMのピックアップリスト
  • M12D SS-850EMのオークション

M12D SS-850EMオウルテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月20日

  • M12D SS-850EMの価格比較
  • M12D SS-850EMのスペック・仕様
  • M12D SS-850EMのレビュー
  • M12D SS-850EMのクチコミ
  • M12D SS-850EMの画像・動画
  • M12D SS-850EMのピックアップリスト
  • M12D SS-850EMのオークション

『トランス鳴り?』 のクチコミ掲示板

RSS


「M12D SS-850EM」のクチコミ掲示板に
M12D SS-850EMを新規書き込みM12D SS-850EMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

トランス鳴り?

2009/09/01 21:31(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > M12D SS-850EM

みなさんこんにちは、

この電源を購入したのですが、一つだけ気になることがあります。
それは、キーンというかなり高い音がするのです。トランス鳴りとでも言うのでしょうか?
俗に言う若い人にしか聞こえない音という感じの音です。

これは仕方がないのでしょうか?他の方は同様の現象が起きていますか?
初期不良とまでは言いがたいですよね?

よろしくお願いいたします。

書込番号:10084309

ナイスクチコミ!0


返信する
エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/09/01 21:38(1年以上前)

おいらが使っているねはケースカバーがしまってるかもしれませんがトランスなりなどの高周波はないですね。至って静かですよ。個体差かもしれませんがもし気になったらお店かオウルテックに確認してみてはいかがでしょう

書込番号:10084358

ナイスクチコミ!1


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/09/01 22:00(1年以上前)

コイル鳴きかな僕も以前オウルテック電源買ってコイル鳴きに泣きをみたことがあります。ただオウルテックはサポートがいいとよく聞くから交換してくれる可能性は結構あると思う。まずは購入店かオウルテックに問い合わせしましょう。

書込番号:10084544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2009/09/02 11:10(1年以上前)

うちでもコイル鳴きはないですね。

歳なんであんまり上の音は聞こえないですけど。(笑

うちではGTX295のほうが鳴いてます。

書込番号:10087037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/09/02 14:01(1年以上前)

私も先日購入したのがコイル鳴きのような症状になってました。
サポートに連絡すると通常音はしないということなので、すぐに交換してくれるとのことです。

書込番号:10087683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 18:48(1年以上前)

私もツクモで先日、この電源を購入しました。
私のも鳴きます。(泣)

書込番号:10088735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件

2009/09/12 10:11(1年以上前)

結局、まだ何もしていません。。。
箱に3年間新品交換保障とかいてあるもので。

ベストアンサーは同じ問題を抱えているtascalkingさんに入れさせて頂きました。

みなさんありがとうございました!

書込番号:10139598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/16 17:49(1年以上前)

解決済みとなってますが、参考までに書き込ませて下さい。

先日、HD増設のためヨドバシでこの電源を購入し、SS-700HMから換装。
取り付けから最初の2日間はスレ主さん同様?キーンというトランス鳴りと思われる高周波の音がしてましたが、
こちらの書き込みを見て「しかたがないのかな?」と思ってました。
しかし、3日目頃から音がしなくなり、安心していたら夜になってスイッチを入れたわけでもないのに勝手に起動!
POST音もBIOS表示もなされず画面真っ暗のまま!
HDのアクセスランプが点いたままになっているため10分ほど様子を見てましたが虚しくファンの音がしているだけ。
仕方なくPOWERスイッチを押すも無反応!? 850EMの本体スイッチで無理矢理OFFしました。
その後は、なんどやっても本体スイッチを入れただけで起動し、やはりマザーは無反応。
CMOSクリア、LAN外し、最小構成にしても同様。
そしてなんと電源単体の状態でも電源のファンが回ってる!


PCはSS-700HMに戻したところ全く問題なく動いたので、完全に電源側の問題と判断し、返品しました。
ヨドバシでも単体でファンが回るのを確認、店員もビックリ!もちろん全額返金してくれました。

コイル鳴りされている方、ご注意あれ!

書込番号:10318572

ナイスクチコミ!1


luxterさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/20 14:41(1年以上前)

春だからさん、レポありがとうございます。

自分も色々なメーカーの電源を使っての経験ですが、
高い負荷を掛けると鳴る事が多いようです。

無負荷やアイドル時に鳴るのであれば、
問題なくても不良を疑った方が良いと思います。

コイル鳴きという理由だけで交換して貰った事があります。
参考までですが。

書込番号:10339616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件

2009/10/24 20:23(1年以上前)

コイル鳴き(トランス鳴り)って案外馬鹿に出来ないですね。
原因がいろいろありそうで怖いです。

雑誌で電源内部の写真が掲載されている時がありますが、トロイダルコアに直接銅線が巻きつけられていたりして高周波が出る要素はたくさんありそうです。
もともとPCの電源は実装スペースが限られていますから小型化するためにもスイッチング電源でしょうしコイル鳴きしやすい状況にあるんでしょうね。

しばらく様子を見ていたのですが、電源背面の主電源を入れてから、マザボの電源をONにするまでのアイドル状態の時が一番大きな音がしている気がします。
またマザボからコネクタ類をすべて外した状態で主電源を入れても音はしませんでした。
(無負荷の時は音はしないようです。)

PCを使っている時はあまり目立たないのですが、アイドル時のコイル鳴きはやばいんですかね?!

相変わらず交換していませんが。。。
(だんだん面倒臭くなってきたのもある。)

書込番号:10361276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件

2009/11/01 12:48(1年以上前)

なんとか時間が出来たので、ようやくショップに持って行きました。
だいぶ時間が経っていたのでダメかなと思いましたが、あっさり商品を交換してくれました。
そしたらこんなに静かな電源だったんですね〜。
今更ながら感激しています。

自作なので寄り道は仕方ないでしょうね。
結果オーライという事でこの件は収束したいと思います。

(この電源高いんだから。。。)

書込番号:10403154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2009/11/02 21:51(1年以上前)

初期不良でしたか。

納得のいく電源になってよかったですね。

>(この電源高いんだから。。。)

ですね。

書込番号:10411398

ナイスクチコミ!0


mamochiさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/10 07:29(1年以上前)

同じ症状出ました。

去年(2009)の9月に購入してショップ交換しました。

ショップ交換の手続きに3日もかかるといわれたので
別の製品を購入してPC組み上げ、交換したものを
放置しておいたんですけど、先日、新しいPCを
去年交換した電源ユニットで組んだら、交換前の製品と同じ症状が; ○rz

すでに初期不良交換品の不良ということで
ショップにクレームを入れることができない期間を
経過してしまったため、メーカーに連絡したら
10日間ほどかかりましたけど、新品に交換してもらえました。

電源のスイッチを切っても「ぴぃーーーーーーーー」って
10秒ぐらい鳴ってたので悩んだのですが、
販売メーカーの交換対応で快適(恐ろしく静かに)です。

どうも一部の品物がロット単位で初期不良のようです。
高価な電源なのでバンバン売れるはずもなく、
在庫かかえているショップでは、まだ地雷初期不良品があるのかも。

書込番号:12036917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件

2010/10/24 12:14(1年以上前)

コイル鳴きの不良品に当たらなければ、この電源は容量も大きく安定性も極めて高く静穏性といい、まったくすばらしい電源なのですよね。
最近のグラボの消費電力を考えるとこの電源にして本当によかったと思います。
またSSDにしてHDDのモーター音がなくなると、さらに静穏性のありがたさも実感します。

出荷数量が少ないのであれば、出荷前検査でコイル鳴きのチェックもした方がいいと思うのですが…。

書込番号:12107250

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オウルテック > M12D SS-850EM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows起動完了と同時にPCの電源が落ちてしまいます 4 2011/03/18 22:30:26
15,980円! 0 2011/02/09 16:55:05
これは100%満足 0 2010/10/25 1:05:07
こんなに熱くなる? 22 2010/08/14 1:32:07
M12D SS-750EMですが、大丈夫でしょうか? 4 2010/06/09 19:10:21
オウルの他の電源に比べて、ですが 3 2010/03/12 18:11:51
M12D SS-850EM 22980円 3 2010/01/19 23:27:13
最悪です!PC使用不能になりました! 35 2009/11/15 22:12:15
トランス鳴り? 13 2010/10/24 12:14:32
−5Vについて 2 2009/08/29 21:17:35

「オウルテック > M12D SS-850EM」のクチコミを見る(全 336件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M12D SS-850EM
オウルテック

M12D SS-850EM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月20日

M12D SS-850EMをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング