Ldorado L-2000
VESA規格のモニターを取り付け可能なATX/Micro-ATX対応PCケース。市場想定価格は11,000円前後



PCケース > スリーアール > Ldorado L-2000
現在、CPUの移設後CPUクーラーがどうもがたつくような気がするので、これを機に交換しようかと思います。ただ、ケースが特徴的であるため高さのあるクーラーは付かないだろうというレビューを読みました。そこで、このPCケースにお勧めのCPUクーラーがありましたら教えて頂けないでしょうか。
現在のパソコン構成は以下のようになっています。
OS:windows7 Pro 64bit
マザー:EP45-UD3R
CPU:Core2 Quad Q6600
グラボ:GF9800GT-E1GHD/GE
PCケース:
HDD:seagate 1T*2(RAID0)
ドライブ:BRD-SH8B
電源:剛力2 600W
また、廃熱に少し不安があるので背面の蓋の部分(プラスチックの部分)に穴を開けファンを取り付けようかと思うのですが、皆さんはどう思いますか?現在のファンの風向きはグラボのファンが上に排気、ケースファンが吸気、電源ファンが上に排気となっています。
現在のPC内部の画像をUPしますので参考にして頂けたらと思います。
書込番号:10405401
0点

画像借りました。
I/Oパネル上部のパンチング部分(画像の赤○部分)にネジ穴さえあけてあげれば8cmか6cmファン2個つけれそうに思いますがどうでしょうか?
それで排気してCPUクーラーはサイドフローの忍者miniとか?
http://www.scythe.co.jp/cooler/ninja-mini-revb.html
書込番号:10405572
0点

今、その部分の幅を測定したところ6cmのファンなら二個付きそうでした。8cmは2mmほど足りなかったですTT。サイドフローにして6cm*2で排気する方がいいような気もしてきました^^;
背面だと12cmのファン*2を取り付けられそうなので、そちらにしようかとも思ったのですが、6cm*2で排気が十分にできれば、そちらの方がいいのですが・・・悩みどころです><
この部分にファンを取り付けた方はいらっしゃらないでしょうか?みなさんは、ファンを増設するにあたり、どの辺にとりつけていらっしゃるのでしょうか。
書込番号:10405765
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スリーアール > Ldorado L-2000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/11/05 18:12:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/23 18:43:00 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/26 19:35:57 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/24 21:42:23 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/10 18:43:13 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/23 15:00:49 |
![]() ![]() |
1 | 2011/11/13 3:26:22 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/28 19:05:18 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/30 9:08:52 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/11 20:07:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





