


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット
ごく最近、この300Wズームキットを購入しました。まだ、たいして使用いませんが・・・。
?十年前に購入した同社のスーパーAというカメラを持っています。このカメラと同時に
Aレンズで50mmF1.4と28mmF2,8の2本のレンズを同時に購入しました。
ネットで調べたところ、Aポジションでピントだけ手動で合わせれば(オートフォカスで
無いので当然)使えるらしいというのがわかりました。
この過去の遺物レンズをk−mと使用して、少なくとも標準についてきたレンズより
明るくきれいな写真が撮れるものなのでしょうか。
また、?十年も使用してない為、使う前にやっておいた方がいい、あるいは、やらなくて
はいけないメンテナンス等があれば、教えてください。
もう一つ。これもスーパーAと同時に購入したものですが、AF280Tというストロボを
持っています。
ネットで調べたところ、TTL-AUTOでk−mと繋がらないらいしということがわかり
ました。これは、カメラに繋げるガイドが折れており、電池ケースの所がこわれています。
修理する価値があるか迷っています。
以上宜しくお願いいたします。
書込番号:10290429
0点

付属ズームレンズより明るいレンズです、絞りの自由度が増えるので楽しめると思います。
グリス切れの可能性もあるので、ピントリング、絞りリングがスムーズに動くかを確認、レンズ内が綺麗かどうかの確認、接点の汚れの確認その位でしょうか。
ストロボに関しては新規購入された方が良いと思います。
書込番号:10290712
0点

古いレンズは逆光に弱いケースが多いので、汎用品でもいいのでフードを買われたほうが良いですよ。
写りは十中八九キットのズームより良いと思います。
ストロボは、はい、新しいのが良いです。
書込番号:10292146
0点

クリームパンマンさん、とおりっぐさん、ありがとうございます。
ストロボは、光量が調節出来ないし、修理が高価になるのであきらめます。
レンズですが、28mmF2.8は、絞りリングが少し硬いですが、そのまま使えそうです。
50mmF1.4は、レンズの周辺部が曇っていました。カメラにつけっぱなしで保管状況が
悪かったのでしょう。少しがっかりしました。
メーカーに修理に出すと15000ぐらい?かかるそうで、
バカな事を言いますが、風通しのいいところで乾かしてみようか???
書込番号:10292941
0点

周辺部であれば影響無いかもしれません。¥15000出せば中古のAF50mmf1.4買えそうですね。
書込番号:10293005
0点

こんばんわ
上記レンズをk-mに付けてテストしてみました。
1.左が上記50mmF1.4の画像です。
Aポジションで、F2.4までしか表示しませんでした。
1/90 ISO200です。
2.中が上記28mmF2.8の画像です。
Aポジションでこれはスペックどおり、
F2.8 1/125 ISO400です。
3.右が標準レンズの18〜55 F4〜F5.6です。
F4.0 1/60 ISO400です。
1と2は、Aポジション以外は、露出が点滅して使用出来ない?ようです。
もちろんオートフォーカスでは、ありませんが、ピントが合うとピピっと音が出ます。
何とか使えそうですが、F1.4→F2.4は、気になります。
やはりものの進歩とオートフォーカスは便利なので、出来れば明るい標準又は
単焦点レンズを考えております。
とりあえず考えたのが、
タムロン SP AF17-50mmF/2.8
大変良さそうですが、標準レンズとかぶってきます。実売価格もそこそこ。
タムロン SP AF60F/2
PENTAX仕様が無い、何故だ!代わりにSP AF90mmF/2.8・・少し望遠気味か?
PENTAX DA☆55mmF1.4SDM
良さそうですが、高い!
どんなもんでっしゃろ??
書込番号:10324854
0点

50mmで明るいレンズでしたら、FA50mmF1.4 はいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/10504510370/
ただ、K-m は ASP-C サイズですから、同じレンズを使っても
35mmカメラとは画角が異なります。
(説明書15ページ)
35mmフィルム時代の50mmレンズの画角を気に入ってらしたので
あれば、FA35mmF2ALとかが選択肢になると思いますが…
書込番号:10341467
0点

綺麗に撮れてます、良かったですね。
Aポジション以外は、露出が点滅して使用出来ない?
多分絞り調節がカメラ側でする為に出来ないのでしょうね。
パンケーキはどうですか?
http://kakaku.com/item/10504511360/
書込番号:10341738
0点

hiwa_ssさん、クリームパンマンさん有難うございます。
不勉強で、マクロレンズは使ったことがなく、パンケーキレンズは知りませんでした。
明るいズームレンズも考えましたが、一眼レフらしい表現力は、やはり単焦点レンズ
でしょうか。標準レンズとあまり変わらなければ意味が無いと思います。
今の50mmF1.4が使えそうですが、静止物で時間があればいいですが、やはりMFは、
焦点合わせが面倒で、シャッターチャンスを逃がしてしまいます。
感覚的にボケ具合は50mmで、画角は30mmが良さそうですが、コストパフォーマンスも考慮
して、もう少し検討し悩んでみます。
書込番号:10346611
0点


ずいぶんと時間が空いちゃいましたが、結局FA35mmF2ALを購入しました。
まだ、試し撮りですが・・・・・上記レンズにて撮影。
やはりレンズが明るいので、標準のズームレンズのように
室内で勝手にストロボがアップしませんねえ。
すべてAUTO PICTにて撮影しましたが、背景のぼかし方等露出設定を決めうちして
使用するほうがよいのでしょうか?
表現力ですが、昔の単焦点MFレンズがそれなりに写るので、はるかにいい!
というほどではありませんでしたが、やはりAFは便利です!
いろいろアドバイス有難うございました。
書込番号:10515058
0点

レンズの購入おめでとうございます。
私は300じゃないダブルズームキットですが、キットの
次に買ったレンズはFA35mmF2ALでしたー
Pモードを使ってみてはいかがでしょう。
絞りも自動で設定されますが、プログラムシフトを有効にしていれば
電子ダイヤルをぐりぐり回して絞りを変えることができます。
(説明書p.92参照)
絞りを変えた後も、一度撮影モードを切り替えるか電源を切ると元に戻ります。
書込番号:10517714
0点

hiwa_ssさん、有難うございます。
これは、便利ですね!取説をよく読まねば!!
ちなみに今日は、レンズを開きすぎて、大失敗してしまいました。
Avモードにて、F2.4固定になっているのを忘れて、そのまま・・・
シャッターSPが点滅した時、おかしいと思うべきでした。
また、AWBが白熱電灯の設定(家の蛍光灯が電球色)になっていましたが、
これは、あまり関係なかった?ような・・。
風景全体を写す時は、やはりF値を少し大きめがよいのでしょうね。
F値が小さいと全体がぼけてるような・・・。
今日は朝霧が出ていました。出来は、家の庭のニチニチソウが一番まともでした。
次回、教えて頂いたコレで撮影したいと思います。
書込番号:10523108
0点

>Avモードにて、F2.4固定になっているのを忘れて、そのまま・・・
>シャッターSPが点滅した時、おかしいと思うべきでした。
写真拝見しました。ISOも800で固定になってませんか?
ちなみにISOの「AUTO」は範囲の上限を変更できますー
書込番号:10523502
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/12/14 22:50:46 |
![]() ![]() |
12 | 2018/04/28 21:49:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/28 22:51:31 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/03 22:16:09 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/30 23:45:26 |
![]() ![]() |
16 | 2016/06/24 20:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/12 20:49:53 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/28 18:11:04 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/16 17:52:11 |
![]() ![]() |
10 | 2013/11/11 23:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





