『ウリふたつ』のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

D3X ボディ

2450万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約100%のファインダー/3.0型液晶モニターを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D3X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2572万画素(総画素)/2450画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:1220g D3X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

D3X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション


「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ99

返信43

お気に入りに追加

標準

ウリふたつ

2008/12/05 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

スレ主 BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件

銀座SCで見てきました。平日の昼間なんでお客は誰もおらず。

当たり前ですがD3とロゴ以外はウリふたつですね。シャッター音が微妙に低いかな?という程度。
こりゃ、両方持ってたら絶対間違うと思いますよ。D3Xで一日撮影して夜現像していたら「ありゃ?これってD3やんけー、しもた、まちごた・・・うー、某一生の不覚・・・」なんてね。

D3と同じということは当然ファインダーも一緒で、これはα900にはぜんぜん負けててます。D3Xがフェラーリやベントレーに匹敵するようなスペシャルモデルならファインダーはもっとチューンすべきだったでしょう。グリップ、シャッターボタンとともにヒューマンインターフェイスの部分ですから。クルマでいえばステアリングや足回りかな?

余談ですが、この写真はD3のISO1600で撮ってますが、SILKYPIXで開くかぎりノイズは少なくないですね。

書込番号:8736914

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件

2008/12/05 11:00(1年以上前)

別機種

D3X

なんで写真で出ないんだ

書込番号:8736915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/05 11:24(1年以上前)

≫BigBlockさん

実機の報告ごくろうさまです。

> こりゃ、両方持ってたら絶対間違うと思いますよ。

まぁ、趣味のものなら、そういうのもアリでしょうが、
基本的には、D3とD3Xの2台体制はどうなんでしょう (^^;
撮るものがちがうようにも思います・・・

> これはα900にはぜんぜん負けててます。

α900には全く興味がないので、ファインダーすら覗いた
事がないため知らないのですが、そんなに見易いんですか。
機会があったら、見てみたくなりました (^^

でも、D3だけ使ってたら全然気にならないし、見易いですよ (^^

> SILKYPIXで開くかぎりノイズは少なくないですね。

D3の画像も、SILKYPIXで開くとノイズが表に出てきます。
Capture NX2では何のパラメータも触らず、デフォルトで
色ノイズを消しているというか、表に見せていません。

そういう意味では、RAW撮りなら純正現像ソフトはセット
で考えないと、全体を語れないって事になりますね。

書込番号:8736981

ナイスクチコミ!2


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 12:05(1年以上前)

亀山さん、
団塊世代の退職金目当ての犯行だと思いますよ。
α900が20万そこそこで、それより連射性能の悪い
D3Xが高いはずありませんものね。

これにはきっと大きな金目当ての犯行だと思います。
たとえば退職金とか、割増早期退職金だとか。

でもおかしなことに、αでもD3Xでも、下手な人の写真は
下手なんですよね。

書込番号:8737106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2008/12/05 12:24(1年以上前)

プロカメラマンなら、フィルムカメラ時代は、
同じカメラの2〜3台体制なんて当たり前で、
感度や銘柄の違うフィルムを入れて使っていたと思います。

D2の時は、高速連写重視だからと言って、D2XとD2Hでは、
同時使用には、画素数や画像処理に差がありすぎましたし。
ようやく、実用的な「交換ボディー」的な使い方が出来るレベルになった、
と、言うことではないでしょうか。

もちろん、私はプロではありませんし、
それどころか、D一桁機の使用経験もありませんが。

限定で、クローム(シルバー)ボディーなんて出したら、
意外と需要があるかも知れませんね。

誰か、「D3シルバー」の絵、作って貼ってくれないかな?

書込番号:8737170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/05 12:31(1年以上前)

>でもおかしなことに、αでもD3Xでも、下手な人の写真は
下手なんですよね。

D40で撮ってもうまい人の写真はうまいんですよね。

書込番号:8737189

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/05 14:21(1年以上前)

>それより連射性能の悪いD3Xが高いはずありませんものね。

連射(連写)性能が上で、シャッター耐久性が1/3ということは・・・(?)

書込番号:8737590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/05 14:37(1年以上前)

>D3と同じということは当然ファインダーも一緒で、これはα900にはぜんぜん負けててます。

ついさっきD3とα900を色々比べていました。
αのファインダーは本当に見やすいですね。
あのレリーズ時の振動wも、α4桁を使っていた者としては懐かしいw
この先一通り機材更新が終わってゆとりができたら、
久々に休眠状態のαレンズのために一台導入してもいいかなと思いました。

書込番号:8737628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/05 15:47(1年以上前)

某記者さん
> 団塊世代の退職金目当ての犯行だと思いますよ。

生産予定台数からして、団塊世代のど素人を相手にしていないのは、明白だ。
素人に毛の生えただけの、某記者さんを相手にしていないのは、明白だ。

> α900が20万そこそこで、それより連射性能の悪い

D3Xがα900よりも連写性能が劣るのか?
12bitRAWならば、同じじゃないか?

> α900が20万そこそこで、それより連射性能の悪い
> D3Xが高いはずありませんものね。

連写性能だけで、価格が決まるのか?
シャッターユニットの耐久性もぜんぜん違うし、レリーズタイムラグも大きく違うし、
AF性能も大きく違うし、ぜんぜん異なるマシンじゃないか?
ボディやその他においても、作り込みがぜんぜん違うじゃないか?

その違いも分からない素人さんには、おそらくは、ぜんぜん必要のないカメラだろう。

> これにはきっと大きな金目当ての犯行だと思います。
> たとえば退職金とか、割増早期退職金だとか。

ひねくれた思考回路が、ひがみ根性が、そう判断させているのか?

プライスが高すぎるのは認めるが、過去の事例の如く、
あと半年、1年待てば、手の届くプライスになるだろう。
それとも、出だしD3の60万円程度で、
半年、1年後のプライスが今のD3並を期待していたのか?
読みが甘い甘い。

> でもおかしなことに、αでもD3Xでも、下手な人の写真は下手なんですよね。

某記者さんのことか?

でもおかしなことに、なんで素人が、こんな業務用プロ機を欲しがるのだろうか?
そもそも業務用プロ機であることにすら、気がついていないようだ。
素人さんが業務用プロ機を買ってもいいけど、買えない人は、買っちゃいけないカメラだ。
猫にガラス玉?ブタに蛍石?馬にマグネシウム鉱石か?

書込番号:8737862

ナイスクチコミ!10


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/05 16:00(1年以上前)

(^^; >某記者さん
何ですか、団塊の世代の退職金を狙った、犯行って?
読んでおりまして爆笑してしまいました。
買える人が買えばいいじゃないですか、こういったカメラは。

大体初期月産2,000台といっても国内向けはせいぜい1/4ぐらいじゃないですか?
おそらく年内は数百台、3月末まででもせいぜい、国内出荷分は2,000台まで
いかないでしょうしねえ。ほしくてお金があったとしても、すぐには手に入らないかと。

実際、このクラスが仕事上必要だった人は、とっくの昔にEOS5Dなり1Ds系なり買っている
かと思います。シフトレンズについてもキヤノンのほうがAE対応も15年近く早いんですか
ら。正直、ニコンもD3xがいきなり売れるとは思っていないでしょう。
あくまで、高画素化を含めて、対キヤノンのラインナップを揃え終えた。
それだけでしょうね、これからですこれから。コマーシャルとかポートレート、
風景カメラマンが何処までニコンを使うようになるか・・・・

正直、ポートレート主体の人は、ニコンははっきりくっきり写りすぎて女性の撮影には
向かない、ていうレンズの傾向が昔から言われていますからね。
個人的にはそこまでの差は解りませんけど(^▽^;

書込番号:8737896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 17:15(1年以上前)

>じじかめさん 
>連射(連写)性能が上で、シャッター耐久性が1/3ということは・・・(?) 
私、D2hとD2hs使ってました。D2hはいまだに手元にありますけど、D2hは、シャッター1500ショット位で壊れて、交換しました。D2hsは8000と少しで交換。D2hは露出がおかしくなるのとともに、起動させた直後のワンショット目にエラーが出ると言う持病を抱えていました。露出とシャッターで3回ずつ入院しましたよ。プロ機といえども、シャッター耐久なんてのは絵に描いた餅です。

書込番号:8738127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 17:26(1年以上前)

D3Xでする仕事の代用はD3では出来ないでしょうから、予備機をもう一台購入すると、2台で180万円www。
α900 2台で48万円、EOS 5D Mark II2台で52万円。 D3xが他機と比較にならない、とてもとても素晴らしい画を出すという人プロは、危険回避でもちろんサブにもD3xを買うんでしょうねwwww。

書込番号:8738172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/12/05 17:58(1年以上前)

2台もかわないよ

固め濃い目油大目さんは一台でも買うの?

書込番号:8738298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2008/12/05 18:06(1年以上前)

>固め濃い目油大目さん 

D3Xの対抗は1Dsや中判デジタル。
2台で100万越え当たり前の世界のカメラを相手にしてるのです。
中判デジタルなんぞ1台数百万です。
プロとして必要なら2台買うでしょ。
スタジオ機材なんて100万なんてすぐ。
コマーシャルフォトの世界はカメラで1000万かけるような所。

自分の基準がプロの基準と変わらないと勘違いしていませんか?

プロは2コマ未満の連写でも中判デジタルと比較したら驚くほど早いと書いています。
D3Xは下を見て作ってるカメラじゃなくて、上を見ているカメラです。
プロが良さを理解して買うカメラ。
理解出来ないのなら5Dmk2でもα900でも買えばいいでしょ。

あなたの発言はくだらな過ぎて、格好悪くて本当にみっともない。

もっと素直にD3Xの写真を楽しめませんか?

書込番号:8738331

ナイスクチコミ!2


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 18:34(1年以上前)

Giftszungeさん 

素人(個人)を相手にしていないと発言しているその論拠について
質問いたします。

私は述べたとおり退職金や一時の高額を得た素人への訴求だと考えています。

1.販売ルート
ヨドバシやビッグや、あるいはアマゾンなどで予約を受け付けている点について
どうお考えですか?

2.プロの場合の考察
CPを考えた場合に、プロならば、D3Xが必要な用途というのは相当限られる。
となれば狙いは富裕層や今まで一度も大金を手にしたことのない人でしょう
それは退職金を手にしたニコンファンではないでしょうか?
ボッタクリだということです。

ちなみにそれぞれの発売時価格を明記します。
D1 65万

D1X 59万
D1H 47万
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2001/d1xh_01.htm

D2X 60万 
D2H 49万
D2Hs 49万
D2Xs 50万
D3   58


そして、D3X 90万!!

おかしいですね、うんおかしい。


3.連射性能と価格の関連性
かつてより、連射性能=価格というヒエラルキーがあり、今もまだ生きています。
最高画質を最高のタイミングで撮ることが写真の本質であるということです。
D2Hを御覧なさい。連射性能でいまだ報道の現役機種です。

シャッターユニットの耐久性については、これは保守契約が基本であるプロの世界では
どうでもいいことです。むしろ個人ユースの場合に問題になることでそれをあなたが
指摘しているとは面白いですね。

AF性能はD700あたりと共通であると認識しています。

ボディはα900よりも重く、デザインも専用デザインではありません。

馬鹿な素人目当ての商品であることは、疑いのない事実です。
反証があればどうぞ。

書込番号:8738482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/05 18:39(1年以上前)

0.2台なら何とか買えるかも知れません。

ニコンさんはとにかく値段だけでも1Dsに合せて設定しなければと思ってるではと思います。
本当に欲しいのは、ニコンEFマウントですね(既存AF-D/AF-Sレンズはアダプタで)。

書込番号:8738508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 20:12(1年以上前)

>そこかいっ!さん 
 
>スタジオ機材なんて100万なんてすぐ。
>コマーシャルフォトの世界はカメラで1000万かけるような所。

ハイハイ、そういうコストバランスだから仕事がどんどん無くなるんだねw
機材の進化が直接作品に反映する現代のスタジオでは、機材に金をかけるのは愚の骨頂だよ。
ところで、ニコンはソニーからCMOS買ってるんですよ。自社でチューニングとか言っちゃってるけど、作れないよw。
ソニーやキャノンよりもどれだけ素晴らしいかもしれないけどさ、中核を自社製造出来ないんですよ。
どれほど危うい状態か、闇雲に持ち上げるだけじゃなくてさ、冷静に考えてみなよ。

書込番号:8738881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2008/12/05 20:53(1年以上前)

>ハイハイ、そういうコストバランスだから仕事がどんどん無くなるんだねw
なにか失職した恨みがあるように思えてしまうのは私だけでしょうか
>中核を自社製造出来ないんですよ
昔で言うとフィルムを自社生産できない会社は駄目ってことですね

書込番号:8739061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/05 21:00(1年以上前)

固め濃い目油大目さん
> ハイハイ、そういうコストバランスだから仕事がどんどん無くなるんだねw
> 機材の進化が直接作品に反映する現代のスタジオでは、機材に金をかけるのは愚の骨頂だよ。

ど素人が、プロの現場にもの申すとは、
冷静になれない固め濃い目油大目さんの方こそ、
どれほど危うい思考回路状態か、冷静に考えてみな。

> どれほど危うい状態か、闇雲に持ち上げるだけじゃなくてさ、冷静に考えてみなよ。

冷静になれない固め濃い目油大目さんの方こそ、
どれほど危うい思考回路状態か、冷静に考えてみな。

書込番号:8739094

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/05 21:14(1年以上前)

D3Xを密かにもくろんで、D3を買い控えていた人たちの、
打ち砕かれた絶望の悲鳴のアラシが多すぎる。
正常な思考回路がシートして、充ち満ちた悲壮感で暴走しっぱなしだな。
ガラス越しの御馳走に群がる、興奮したクソバエと同じじゃん。

しかし、手の届かないガラス越しだから、御馳走はいつまでもお預け。
悔しい気持ちは分かるが、どうしようもないよ。
潔く諦めるか、半年または1年待って、安くなるまでまて。

書込番号:8739195

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/05 22:07(1年以上前)

ぼくちゃんさん

>D40で撮ってもうまい人の写真はうまいんですよね。

一票入れさせて頂きました。
コンパクトデジカメで撮っても上手い人は上手いです。
レンズ付フィルムの「写るんです」で撮っても上手い人は上手いです。

書込番号:8739518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2008/12/05 23:56(1年以上前)

プロにはプロひとくくりでは言えない多様な世界があります。

撮影するジャンルが違えば他の仕事と言えるどワークフローが違うのです

アマチュアの世界もそうなのでしょうが

少なくともアマチュアの方に機材選択で意見をいただくような世界ではないことを

理解していただけると幸いです

書込番号:8740270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/06 00:27(1年以上前)

某記者さん
> 1.販売ルート
> ヨドバシやビッグや、あるいはアマゾンなどで予約を受け付けている点について
> どうお考えですか?

某記者さんが、トーシロである馬脚を現したな。
プロならば、誰しも知っているはずだ。
ヨドバシカメラがプロ用機材御用達場所の一つであることを。
もっと高いカメラも、中判も大判も、コメットの大型ストロボも、ライトボックスも、
大型レフも、スタジオ用機材も、およそ全部売っているよ。

プロ用機材のフロアを見に行ったことがないのか?
カタログスペックじゃなく、実際に見て触れるので、撮影機材のお勉強に最適だ。
所詮、コンデジコーナや家電コーナしか、寄りついたことしかないのだろう?
そんな研究心の足りない某記者さんは、ヨドバシカメラで勉強し直しておいで。
ヨドバシカメラは、老舗のカメラ屋だ。

2点目は、スチルカメラほど、プロ用機材とアマ用機材の垣根が低いと言うことを
知らなさすぎる。

> CPを考えた場合に、プロならば、D3Xが必要な用途というのは相当限られる。

それゆえに、生産台数がたったの月産2000台だ。

> となれば狙いは富裕層や今まで一度も大金を手にしたことのない人でしょう
> それは退職金を手にしたニコンファンではないでしょうか?
> ボッタクリだということです。

そういう人たちからぼったくれるほど、月産量がないから、
そういう人たちには十分に回らない。

> ちなみにそれぞれの発売時価格を明記します。
> そして、D3X 90万!!
> おかしいですね、うんおかしい。

おかしいのは、壊れたレコードプレイヤーの如くエンドレス思考の
某記者さんの思考回路。

> 3.連射性能と価格の関連性
> かつてより、連射性能=価格というヒエラルキーがあり、今もまだ生きています。

そういう思考発想がトーシロさん。

大判や中判カメラは、連写性能が最も劣るカメラなので、
その価格は「おかしいですね、うんおかしい。」とは、ならないのか?
そういうところに思いを馳せることができないのは、トーシロさんの証拠。

> シャッターユニットの耐久性については、これは保守契約が基本であるプロの世界では
> どうでもいいことです。

だれがそんな無責任なことを言っている?
どうでもいいことじゃないだろう?
そういうところに思いを馳せることができないのは、トーシロさんの証拠。

> むしろ個人ユースの場合に問題になることで

一般的な個人ユースの場合は、10万回も30万回も、普通は問題にならんだろう?
そういうところに思いを馳せることができないのは、トーシロさんの証拠。

要するに、欲しくて密かに期待していたD3Xに、期待を大きく裏切られて、
悔しくて悔しくて、腹いせをして、ダダをこねているだけなんでしょ?
それって、ガキンチョじゃん。みっともない。
失恋した相手を逆恨みしているのと、同じだな。

書込番号:8740449

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2008/12/06 01:43(1年以上前)

このスレで、Giftszungeの書き込みがいちばん見苦しいと思うは私だけでしょうか。

GiftszungeもD3Xを買いたくても買えないのは同じ。
雑学をゴタゴタ並べられるのはもうたくさんです。

書込番号:8740806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/06 01:51(1年以上前)

Fhesrytmfdさん
> このスレで、Giftszungeの書き込みがいちばん見苦しいと思うは私だけでしょうか。

見苦しいのはお互い様。

> 雑学をゴタゴタ並べられるのはもうたくさんです。

理不尽にボッタクリと主張している人の方が、よっぽど見苦しです。

Fhesrytmfdさんも誰かの捨てHNか?
負け犬の遠吠えとして、よっぽど見苦しいです。

書込番号:8740832

ナイスクチコミ!4


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/12/06 01:58(1年以上前)

こんばんは。

私もヨドバシを会社員時代から愛用しています。
支払いは領収書もらって減価償却、ポイントは私用でお買い物!
ストラップだけNPSの方にお願いして古いカメラのを新しいのに代えてもらう。。。

本当はいけないですね。
私の周囲には多いですけど。

ヨドバシは価格を度外視すれば、パーマセルテープやペーパー、ハスキーの細かい部品からフォトナのチューブまで何でも年中無休で22時まで見て買えて便利なのです。価格もポイントをくれないテイクや銀一
よりも安いですし。

書込番号:8740855

ナイスクチコミ!3


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/06 03:16(1年以上前)

国税庁にこのような脱税事例があることを指摘すべきでしょうね。
いずれ税務調査に入ったときに分かるわけですが、重加算税は大変です。

ポイントの付与は控除(値引き)ということになりますからね
http://blog.goo.ne.jp/tetu1975/e/056b3d5639deab97c8f20511b7c45afb

たとえば30万円で購入し、15万円分のポイントが付与されたら
控除されて15万円からの減価償却しか出来ません。
それをもし30万でやっているとしたら
いつ重加算税で取られてもおかしくないのです。

大規模にやる会社が出てきたときに、一斉摘発されるでしょう。
国は税金が足りなくて困っているわけですからね。

同じような制度(消費税の初年度免税)を使ってガンガン会社立ち上げた人が
つかまりましたよね。同一の会社であると言う論拠で有罪になりました。

書込番号:8741019

ナイスクチコミ!0


スレ主 BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件

2008/12/06 08:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

α900

DP1

5D

S5 Pro

一晩明けて見てみれば、なんの場外乱闘やってんだか・・・

D3Xのファインダーの話なんやけど・・・(ってニコ爺には一番触れられたくなかったお話みたい)

書込番号:8741364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/06 08:51(1年以上前)

> 団塊世代の退職金目当ての犯行だと思いますよ。

D3Xというわけじゃないけど、このクラスというか、さらにちょっと下げてα900くらいまで敷居を下げても、退職後の団塊の世代でカメラにそこまで入れ込むかは疑問ですね。
今まで仕事一辺倒で、趣味してなかった人が、退職を機にカメラ始めるって言っても、このクラスでレンズから揃えれば100万。
まあ、退職金で気が大きくなっているってのもあるかもしれないが、後何年元気で写真撮影して回れるかと、平均余命からあと何年生きて行かなきゃいけないか、そして、ここのところの金融不安で目減りした蓄え、そんなの考えたら、趣味に金かけられるのは、これからまだ稼げると思っている現役世代でしょう。
とか言うと、現役世代も、派遣や期間工の切捨てでそれどころではないはずとか言う人もいるけど、そういう人ははじめからターゲットにゃ入ってないでしょう。
一方で、彼らを切る立場の人は、それで利益確保して、結構、明るい未来を描いています。
前々から言っているけど、退職後、趣味に入れ込める人は、現役時代もそれなりに入れ込んでいた人。現役時代に仕事に追われて、趣味どころではなかった人って、ごく一部の、本当に激務だった人を除けば、仕事と日々の営みにかまけて、趣味どころではなかった、逆に言えば、そこまで趣味に入れ込む気合を持っていない人たちです。
膨大な時間と、それなりに自由に使える金が入ったところで、趣味に入れ込むだけの気合がもともとないし、そういう気力が突然わくわけでもありません。
まあ、なかには、そうでない人がいるだろうけど、団塊世代の数を頼りに、そういう人をターゲットにしても、団塊世代の少数派を相手にするくらいなら、現役世代のハイパフォーマーを狙ったほうがおいしいでしょう。
彼らはまだ稼いでいて、これからも稼ごうとしている。そして、その活力は、週末の趣味から得ている。
あえて言うなら、プロ以外に狙っている層は、こういう層かも。
ただ、それでも、この値段は高いですね。
むしろ、この値段で割安感が出たα900あたりの方が、週末のエクスプローラーには受け入れられるかも・・・。

書込番号:8741451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/12/06 23:15(1年以上前)

BigBlockさん

α900のファインダーは素晴らしいですね。
過去最高ではないでしょうか。
α900、僕は持っていませんが、基本感度iso200、12bitというのが残念だと思います。
マルチマウント体制なんですね。D3X、5DM2は買わないんですか。

書込番号:8745061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/07 01:58(1年以上前)

> 団塊世代の退職金目当ての犯行だと思いますよ。

100万円しないから銀行強盗とは言わないですね。振り込めに近いかも知れませんが。

書込番号:8745981

ナイスクチコミ!1


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/12/07 03:53(1年以上前)

>ソニーやキャノンよりもどれだけ素晴らしいかもしれないけどさ、中核を自社製造出来ないんですよ。
>どれほど危うい状態か、闇雲に持ち上げるだけじゃなくてさ、冷静に考えてみなよ。

デジ一初心者がおこがましいことを申しますが....
なんか電子機器製造のこと何もわかってないですね。
本当に市場競争力のある製品を作ろうとしたら、自社生産なんかこだわりませんよ。
たとえば、NECなんて、半導体の世界では百貨店状態ですけど、NEC製品の中身がすべてNEC
半導体であることなんてまずあり得ません。
他メーカーの半導体の方が、その製品の目標価格と性能にマッチしていればそちらが採用されます。

元々ニコンには半導体の設計、製造部門はありませんよね。
設計部門を設立するだけで数億はかかりますし、製造部門となれば最低でも数十億の設備投資が
必要なります。現在新規で半導体製造部門を立ち上げる会社はほぼ存在しないでしょう。
現状外販購入することで自社の製品の要求スペックを満たすことが出来るのであれば、その部分の
製造設計を自社で行う必要はありません。それは単にコストを引き上げるだけでほとんどメリット
がないからです。

将来的に、ニコンが求めるスペックを満たす製品が購入出来なくなれば、ニコンとして設計部門
を設立すると思いますが、製造はファンダリーと言う形でラインを持っている他社に依頼するだ
けです。そして、設計部門立ち上げの際は、通常の作法ではコアの人材としてソニーやキャノン
の設計者を引き抜くだけです。

その他、製品としてのD3Xの立ち位置についてはGiftszungeさんの言われているとおりだと思います。
D3の後継ではなく、別機種ですからD3と比べること自体ナンセンスですよ。

しかし、何で高すぎるという人が多いのでしょう?
しかもそれでスペックの批判までする?
普通、自分の求めるスペックを満たしていない製品であれば、購入対象にはならなくなりします
から、高かろうが安かろうが関係ないんじゃありませんか?
私は、室内での猫撮りが主目的なので、高感度性能の悪い機種は論外ですから、これが例え10万
でも買う気しませんがね。

書込番号:8746189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/07 08:37(1年以上前)

> 基本感度iso200、12bitというのが残念だと思います。

カメラに何を求めるかでしょうね。
ISO100 14bitを求めるなら、D3Xを選べばいいだけの話だと思います。
ところで、α900使ってますが、Jpegでは白とびしているようなところもRAWで見れば、かなり余裕があることに気がつきます(Silkyの覆い焼きで気づいたんですが)。
感じとして、実質ISO150くらいかもちょっと下の実力があるように思います。

書込番号:8746556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/07 10:42(1年以上前)

bagi01さん
> 元々ニコンには半導体の設計、製造部門はありませんよね。
> 設計部門を設立するだけで数億はかかりますし、

Nikonは、半導体の設計部門と、研究開発のための試作装置を持っている。
しかし、量産するための大型設備と工場と人を有していない。
ゆえに、撮像素子については、昔からSONYと共同開発し、製造を委託している。

書込番号:8746994

ナイスクチコミ!3


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/12/08 00:30(1年以上前)

Giftszungeさん
>Nikonは、半導体の設計部門と、研究開発のための試作装置を持っている。
>しかし、量産するための大型設備と工場と人を有していない。
>ゆえに、撮像素子については、昔からSONYと共同開発し、製造を委託している。

情報ありがとうございます。私の知識不足でした。
それならばNikonは撮像素子について設計していますから、この点についての将来
不安などありませんね。
半導体において自社製造していないから不安などとは、まったくあり得ない不安ですから。
そんなことをいっていたらほとんどの企業は不安になってしまいますし、ファンダリー
生産委託を行っている半導体企業はそれこそって感じですよ。

書込番号:8750998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/08 04:46(1年以上前)

ついでに言えば、世界中の半導体製造メーカの多くで、
Nikon製の半導体製造設備の一部を導入しているはずだ。Canonを除いて。
半導体製造設備・装置の売上高は、Canonを凌いでいる。
特に半導体露光装置やステッパーは、世界のトップメーカだ。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/products/industrial/index.htm

書込番号:8751538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/08 08:54(1年以上前)

> 半導体製造設備・装置の売上高は、Canonを凌いでいる。
> 特に半導体露光装置やステッパーは、世界のトップメーカだ。

半導体を製造する上で不可欠なある技術を持っているということを示すだけの話ですが・・・。
実際に、それが必ずしも半導体の生産技術には結びつかないし、極論、ニコンのステッパーとかは、どこの会社でもニコンから買えるわけですが・・・。
言うなら、一流料亭で使われている包丁を作っている職人が、いい料理を作れるわけじゃないでしょう。

書込番号:8751842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/08 08:57(1年以上前)

訂正

> 半導体を製造する上で不可欠なある技術を持っているということを示すだけの話ですが・・・。

半導体を製造する上で不可欠なある装置を作る技術を持っているということを示すだけの話ですが・・・。

書込番号:8751851

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/12/08 12:54(1年以上前)

カメラの情報交換という本来の目的から離れたスレは、スルーする主義なのですが・・・

どこかの記者さんの記述には、文章表現や論旨展開の論理性にも疑問を感じますが、税務について実務の知識も不足しています。貴方が話題にされているような事例の場合、国税局等の当局が当該企業に対して重加算税を課することはありえません。不見識な書き込みは無益なだけでなく、有害な場合もあります。

書込番号:8752543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/09 07:18(1年以上前)

> たとえば30万円で購入し、15万円分のポイントが付与されたら
> 控除されて15万円からの減価償却しか出来ません。
> それをもし30万でやっているとしたら
> いつ重加算税で取られてもおかしくないのです。

航空会社のマイレージ付与も脱税だとか騒ぎ出しそうな予感。

書込番号:8756597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2008/12/21 18:52(1年以上前)

D3Xはコマフォト用ですからD3と間違えるカバはいないでしょう。PCモニターで即確認しますから、ファインダーなどD3レベルで十分。車と比較されても次元の異なる物体ですから。

書込番号:8818641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/21 19:06(1年以上前)

D3Xの値段設定が気持ち悪いと思う人が多いと思いますよ。
ニコンさんがそれがソニーのせいと言ってますね。
それを信じるなら、怒りをソニーさんにぶつかるべきだと思います。

書込番号:8818706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2008/12/21 21:08(1年以上前)

> D3Xの値段設定が気持ち悪いと思う人が多いと思いますよ。
> ニコンさんがそれがソニーのせいと言ってますね。

α900があると思うから、そういう気分になるんです。
この世に、α900なんてカメラはないと思えばいいんです。
あれ、ここにあるカメラは(プロフィールの写真参照)なに?
見なかった事にしましょう・・・。

書込番号:8819366

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/12/28 00:01(1年以上前)

某記者さん

国税庁と都道府県の税務署の管轄や業務内容をご存知ではないみたいですけど、どちらの記者さんですかw


>同じような制度(消費税の初年度免税)を使ってガンガン会社立ち上げた人が
つかまりましたよね。

ちなみに消費税の免除は創業一期目だけではないですよw

某記者さんは、耐久消費財のマーケティングについてとか色々勉強することがあって大変ですね。ひとつ正確な知識をお願いします。

書込番号:8848580

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3X ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D3X ボディ
ニコン

D3X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

D3X ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング