『JMICRONのSATAポートで不具合』のクチコミ掲示板

2008年12月 9日 登録

P6T

X58チップセットを搭載したLGA1366用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R P6Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P6Tの価格比較
  • P6Tのスペック・仕様
  • P6Tのレビュー
  • P6Tのクチコミ
  • P6Tの画像・動画
  • P6Tのピックアップリスト
  • P6Tのオークション

P6TASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月 9日

  • P6Tの価格比較
  • P6Tのスペック・仕様
  • P6Tのレビュー
  • P6Tのクチコミ
  • P6Tの画像・動画
  • P6Tのピックアップリスト
  • P6Tのオークション

『JMICRONのSATAポートで不具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「P6T」のクチコミ掲示板に
P6Tを新規書き込みP6Tをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

JMICRONのSATAポートで不具合

2009/03/01 14:13(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T

ICH10Rの方で、HDD2基でRAID0を構築し、RAIDを構成している場合、DVD等の光学機器は接続できない物と勝手に思い込んで、DVDマルチはJMICRONのSATAポートに接続して暫く使っておりました。(本日まで読み込みのみ使用)

本日DVD焼きこみを行った所、エラーが続出し、読み込みは出来るが、書き込みが出来ない状態だったので、ICH10Rの方に繋いだ所、すんなり動作しました。

単体HDDを繋いでベンチを回してみても、ICH10Rより1割近くパフォーマンスが落ちます。

このSATAポートはオマケの様な物として考えた方が良さそうです。

書込番号:9174652

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2009/03/01 14:38(1年以上前)

ドライバをWindows標準IDEドライバに変更すれば、動くかも知れませんよ。
ポートが余っていれば別にどちらでも構いませんが...

書込番号:9174750

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

P6T
ASUS

P6T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月 9日

P6Tをお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング