OCZ Fatal1ty 550W OCZ550FTY
赤色LED搭載120mmファンを備えたATX/EPS 12V電源ユニット(550W)
電源ユニット > OCZ > OCZ Fatal1ty 550W OCZ550FTY
こんにちわ。
今度初自作で使いたいんですけど、この電源は安定性とかどうですか?レビューとかないんで心配です・・・
予定している構成は
CPU Phenom II X3 720 Black Edition
マザーボード M3A78-T
メモリ F2-8500CL5D-4GBPK
HDD HDT721032SLA360 予算あったら×3でRAID 5
光学ドライブ DVR-216DBK
カードリーダー SFD-321F/T61UJR-3BEZEL
ファンコン KAZE MASTERアルミ 5.25インチ ブラック
あとCPUクーラーと12cmファン×3と25cmファンもついてます。
グラボはつけないです。
書込番号:9166851
0点
700wの方を下記構成で使ってます。
(既に過去形になりつつありますがw)
CPU 940BE
VGA HD4870
HDD ラプター 74G
MEM コルセア 1066 1G×2
マザー ASUS M3A 79T Deluxe
エナーマックスの620wに交換しましたが
BIOS上で12vアンペアの出力がエナーマックスの方が
出ています。
オーバークロックの向上を狙っての交換ですが
マザーの方の安定性がいまいちでどちらの電源も
あまり変わらなかったです。
は☆ら☆い☆たさんの利用目的とは方向性が違うと思いますので
ご参考までに。
ファンは珍しく赤色のLEDで見た目にも派手ですねw
書込番号:9167072
0点
まぼっちさん 返信ありがとうございます!
ENERMAXはちょっと高いんですよね・・・品質は保証されるでしょうけどね。
一応3GhzくらいにOCしたいですけど安定しないですか・・・
ENERMAXのSTA-500も考えてるんですけど500wだとなんか不安で。600wが最近ここで値上がりしたんですよね・・・
ここは素直にMODU82+ EMD525AWTいった方がいいんでしょうか。
書込番号:9167175
0点
>一応3GhzくらいにOCしたいですけど安定しないですか・・・
多分余裕で行けると思います。
自分のは4.0Ghzで安定させたいという事なので
CPUの耐性の問題かマザーボードの安定性だと
思ってます。
720BEではマザーにもよりますが3.6Ghzまでは
電圧盛れば行けると思います。
各種ベンチの通過可能かははマザー次第ですかね。
書込番号:9167377
0点
CMPSU-550VXJPあたりはいかがです?赤くは光らないけど^_^;
書込番号:9167562
0点
まぼっちさん、がんこなオークさん こんにちは。
余裕っすか!安心しました。
CMPSU-550VXJPもいいっぽいですね。conecoでの評価も☆5こですし。
ただ今回のケースではアクリル窓がついてて光り物重視で行ってみたいんですよ。だから問題がなければこの電源で行きたいです。せっかくの情報なのにすみません!
書込番号:9168316
0点
ケースは何を使うんですか?
電源下置きタイプだとファンが下に来ちゃうので
折角の赤色が見えなくなるかも。
ケースによっては下置きでも向きを変えられる
タイプもありますけど。
書込番号:9168379
0点
AURORAですか。
おいらも欲しかったw
なかなか派手なPCになりそうですねw
書込番号:9168951
0点
本当のオーロラは赤じゃなくてピンクなのでリアに白LEDのファンをつけて薄くできたらな・・・。それとCPUファンには緑のLEDファンつけて本当のオーロラ目指しますw
できたら画像貼りますね。
書込番号:9169049
0点
了解です!
もう少し先になると思います。ここに貼ってもいいですか?価格.comにAURORAないですよね。
書込番号:9169121
0点
遅くなりました。
やっぱりAURORAに貼るべきなんでしょうが価格.comに載ってないんですよ・・・そのときはこの電源のとこに新しいスレ立ててもいいのでしょうか?
書込番号:9171555
0点
ここまで来て本当に申し訳ないんですがHDD1台にしても予算足りません!
しょうがないのでこの電源とCPUクーラーはあきらめることにします・・・多分CPUクーラーは余裕ができてからつけると思います。
マザーボードはA7DA-Sにします。電源は超力600wか剛力短550wのプラグインかで悩んでます。みなさんでしたらどちらでしょうか。
緑ファンをリアにつけるのである程度にはなると思います!期待せず待っていてください!
書込番号:9172486
0点
間違いだらけですね・・・
剛力2 600wか剛力プラグイン 550wかです。本当に申し訳ないです。
書込番号:9172523
0点
構成が多ければプラグインは逆にソケットが邪魔になりますね
ケースが大きくて隠す場所があれば逆にプラグインじゃないほうが楽かも
鎌力4もよさそうですけどね
書込番号:9172947
0点
予算が厳しいのならメモリをPC2-6400に変更しても
良いと思います。
倍率変更のOCならメモリ関係ないですし。
FSBをあげるならメモリ関係してきますが。
UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
とか安くて良いかも。
書込番号:9173335
0点
がんこなオークさん、まぼっちさん こんにちは。
鎌力4もよさそうですね。安定性としてはどの電源も同じくらいなのでしょうか?
Phenom II X3 720 Black EditionはDDR2-1066/DDR3-1333対応と書いてありましたがDDR2-800でもつかえるんですか!?それなら4000円も節約できます!
書込番号:9174294
0点
Phenom II X3 720 Black Edition BOXのクチコミにDDR2-800で動かしてる人たくさんいました。確認不足でしたorz
書込番号:9174442
0点
前のレスにも書きましたが倍率変更でOCする場合
メモリに依存しません。
この辺は実際に試してみればわかりますがw
FSB上げて高クロックを目指すならやはり1066の
メモリはお勧めですね。
でも予算の制限もあるみたいなのでなるべく安く
なるべく快適なって方向が良いと思いますよ〜
書込番号:9175064
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OCZ > OCZ Fatal1ty 550W OCZ550FTY」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 25 | 2009/10/10 22:00:28 | |
| 2 | 2009/09/21 18:25:16 | |
| 13 | 2009/03/23 13:15:50 | |
| 21 | 2009/03/01 16:59:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







