DIGA DMR-BW850
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
初歩的な質問かも知れませんがどなたか教えて下さい
DIGA DMR-BW850を今年購入して使っていますが
録画画質はいつも「HX]「DR」です。
「DR」は後から「HX」に変換しています。
前からギモンに思ってたのですが皆さんは
「HG」「HX」「HE」と使い分けているのでしょうか?
それとも皆同画質でしょうか?
色々と画質を換えるとレコーダーに悪い感じがするのですが・・・
一度、正しい使い方を聞いておきたいと思いましたので質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:10288412
0点

>色々と画質を換えるとレコーダーに悪い感じがするのですが・・・
そんなことはありません
気にせずどうぞってカンジです
ぼくはBW730を使ってますが
録画モードは適当っていうか
ひとつに決めていません
個人的に絶対DRでBD化したい番組のみDRを使ってますが
それ以外に例えば今日のアド街ック天国とかはHEです
ご心配ならDRで録画しておいて
寝ている間にHDD内で録画モード変換しては?
やり方は番組を選び緑ボタン(番組編集)
「録画モード変換」を選びます
ココで「電源切り後」を選ぶといいと思います
書込番号:10288516
1点

機械的な問題は無いから
録画レートは自由に変えて構いません
録画は基本DRで録画しています
ディスク化する場合は
BD1枚に入れる時間に合わせてレートを変えます
だからこの場合はHG/HX/HEは迷う必要がありません
DRだけではHDD容量が足らなくなった場合は
HDD内で適当にDRから録画レートを変えれば良いです
番組によってこれはHLでいいやとかこれはHXとか
書込番号:10288605
1点

>「HG」「HX」「HE」と使い分けているのでしょうか?
それとも皆同画質でしょうか?
もちろん全て違います。
解像度は全てハイビジョンですが、圧縮比率が違うのでレートが下がるほど画質も落ちます。
特に動きの速い番組、スポーツや精細な映像(水の流れや歌番組の照明)等ではデジタル特有の
ブロックノイズやモスキートノイズが発生しやすくなります。
ジャンルによって違うので同じ番組を別々のモードでW録して見比べてみては?
>BD1枚に入れる時間に合わせてレートを変えます
だからこの場合はHG/HX/HEは迷う必要がありません
保存したい内容に応じて枚数やモードを決めるのでは?
1枚に収める為に画質を落とすのは本末転倒な気がします。
もちろん、画質は適当で1枚に収めたいって場合は別です。
書込番号:10289870
1点

私は主に連続ドラマやアニメを録っています。
できるだけ1枚にしようと思っていますが、画質をできるだけよくしようと思って、
DR,HG,HX,HEの順で選んでいます。HL以下を使うことは有りません。
録画はほとんどDRで録っています。もしHXで録って、HEにしなくては
ならないと、2度変換が入って画質が落ちるからです。
時間が有ればディスクに変換しながらダビングしますが、無いときは、
皆さんも言ってるように、電源を切っている間にモード変換しています。
そうすれば翌日に高速ダビングができるので楽です。
いままで、ドラマだとHEを選んでいたのですが、TVを大きくしたら
HEでもノイズが気になるようになってきたので、2層のディスクを
使うようになりました。2層でも500円台で買える様になったので
HX以上でダビングしています。
なぜ1枚にしようとしているかというと、管理が楽なこと、しまう場所が
少なくてすむことでしょうか。
書込番号:10289914
1点

>色々と画質を換えるとレコーダーに悪い感じがするのですが・・・
録画モードをどのモードに変えてもレコーダーに不具合が起こるとか問題になることは無い
ので、録画モードを変えても大丈夫です。低いレートを使うほど、動きの早い画面でブロック
ノイズ等のノイズが出やすくなるという違いがある位です。
>1枚に収める為に画質を落とすのは本末転倒な気がします。
別にそう言う使い方でも良いのでは?
レコーダーによっては、メディアに丁度入る様に録画レートを自動設定する機能がある位
ですから。
私の場合は、まずDRで録画しておいてBDにダビングする時に、できるだけ良い画質で
残しておきたい番組の場合はそのままDRで、画質重視では無い番組の場合はディスクに
収まる様に録画モードを変えてダビングすることもあります。
(変換自体は電源オフ後の変換ですることがほとんどですが...)
ある決まった録画モードだけしか使わないということは無いですね。
ということで、一応、使い分けていると言うことになりますかね。
書込番号:10289963
1点

>保存したい内容に応じて枚数やモードを決めるのでは?
1枚に収める為に画質を落とすのは本末転倒な気がします。
お仕事で録画したりBD作ってるんじゃないから
最優先事項は自分が満足するBD作る事だけです
この番組はBD残量が中途半端に余ってもDRが良い・・・モード優先
この映画は3部作だからHXで入れれば丁度良い・・・時間優先
満足できるBDはモード優先のこともあるし録画時間優先のこともあります
自分の楽しみや満足の為に録画したりBD化してるのに
1枚に入れる為に画質を落とす事はおかしいみたいな考え自体が
本末転倒だと思います
書込番号:10290027
1点

少し補足と訂正
>1枚に入れる為に画質を落とす事はおかしいみたいな考え自体が
本末転倒だと思います
デジレコ長寿さんがそう考えて実行されるのは全くOKです
それがデジレコ長寿さんの価値観であり満足度が高いBDです
でも他の人は違う事もあるから
ご自分の価値観以外の価値観もあることを
気づかれたほうが良いです
書込番号:10290057
1点

>もちろん、画質は適当で1枚に収めたいって場合は別です。
っとつけているのですが、適当ってのが良くなかったかな。
画質は調整しての方が良かったでしょうか?
メディアに保存する時って先ずは画質を考えませんか?
それとも、1枚に収める事が最優先?
nehさん
>別にそう言う使い方でも良いのでは?
>レコーダーによっては、メディアに丁度入る様に録画レートを自動設定する機能がある位
ですから。
この機能はメディアを余らせてもメリットは無いので少しでも画質を上げたいからでは無いでしょうか?
但しこれも、画質より枚数有りきの考えですね。
ユニマトリックス01の第三付属物さん
>1枚に入れる為に画質を落とす事はおかしいみたいな考え自体が
本末転倒だと思います
一枚に収める為に画質を落とす事はおかしいとは言っていません。
>BD1枚に入れる時間に合わせてレートを変えます
だからこの場合はHG/HX/HEは迷う必要がありません
BD1枚に合わせるのだから迷う必要が無い事が本末転倒なのです。
画質によって複数枚の選択肢は無いのでしょうか?
ドラマ等で1枚に収めたいので画質を妥協するのは全然有りだと思いますよ。
書込番号:10290064
1点

デジレコ長寿さん
すみませんでした
完全に言い過ぎました
前レスの後半3行は取り消します
書込番号:10290084
1点

沢山の回答有難うございました。
又、返信が送れてすみませんでした。
今度、入院する事になりまして、どうしても用量は足りない状態になったのです。
画質は統一した方がデッキに負担がかからないと思い込んでしまってたみたいです。
どうしても見たいのを「DR」
見ても保存したいものを「HX」
見たらすぐ排除するだろうなものを「HE]
にする事にしました、
以前使ってたデッキ(パナ)が2年で駄目になったので
私の使い方の問題です。何故か慎重になってしまいました。
皆さん、わかり易く丁寧に教えて貰って有難うございました。
助かりました。
書込番号:10291474
0点

電化製品音痴さん
誤解があるといけないから補足しておきますが
これってよくある光景で別に揉めてるわけではなくて
細かいところにこだわって楽しんでるだけだから
参考になる部分だけ参考にしてご自分の疑問点を解決してください
デジレコ長寿さん
>メディアに保存する時って先ずは画質を考えませんか?
>それとも、1枚に収める事が最優先?
それは番組次第でどっちもアリです
>BD1枚に合わせるのだから迷う必要が無い事が本末転倒なのです。
>画質によって複数枚の選択肢は無いのでしょうか?
あります
画質最優先はDRで枚数はそれに付いてきます
画質優先でのAVC録画のレート優先も枚数は付いてきます
そんなのはわざわざ書くまでも無い当たり前の事です
でも画質優先ならDRにすれば話は簡単
純粋にAVC録画の微妙な画質差から
最適なレートを先に決めるってのは実際は難しい(無理な)話です
純粋にレートを先に決めるのなら
今のTVでだけ良ければ良いのか?時々持っていく実家のTVでも?
数年先にTVを買い替えてからも?そもそも何インチに買い換える?
番組内容がスタジオ内でのダンス?吹雪の場面?好きな俳優が出てるドラマ?
実際はDR(枚数は結果)か枚数が先かで決めれば簡単です
枚数が先なら1枚でも3枚でも
必然的に1枚当たりに入れる時間で迷うことなくレートが決まります
1枚にするのか3枚にするのかは番組の画質優先度次第ってだけの事です
画質優先度なんてDR以外を選択した時点で半分は大体でいいと思います
11話のドラマだから1層に1枚でHE
全5話の映画だから2層に1枚でHX・・・そんな程度です
書込番号:10291588
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/09/13 1:52:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/11 13:34:41 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/22 16:16:15 |
![]() ![]() |
12 | 2013/01/20 22:17:05 |
![]() ![]() |
15 | 2012/09/05 13:05:32 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/03 7:51:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/29 18:05:43 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/18 11:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/09 17:54:50 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/24 16:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





