DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
こちらの商品の購入を考えています。
現在スカパー(無印)に加入しており、海外ドラマなどをBDに保存したいと思っています。
いろいろな書き込みを見ていて、BDにダビングできるという意見と、できないという意見の2つがあるように思いますので、私の場合はどうすればいいかを教えていただければと思います。
<現在の状況>
・観たいチャンネル(ミステリチャンネル)はスカパーe2には無い
・1枚に多くの話数を残したいのでBDがよい(画質は標準でも良い)
・スカパーチューナーはsonyのDST-SP5
・レコーダー購入と同時に液晶TVの購入も考えている(今のところsony製)
<わからない点>
・チューナーがDST-SP5なら外部入力でもコピワンにならないからBDにも残せるという意見と、外部入力ではそもそもBDに保存することはできない、という2つの意見について
i.link接続ならBDにも残せるが、DST-SP5にはi.link端子がついていない。
という意見も見つけました。ということは、やはり外部入力のみの接続ということになるんですよね?
2つの意見が相反しているように思えるので、実際はどうなのか、というのを教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:10023471
0点
>・チューナーがDST-SP5なら外部入力でもコピワンにならないからBDにも残せるという意見と、
その通りです
SP5ならBD化出来ます
>外部入力ではそもそもBDに保存することはできない、という2つの意見について
そういう意見は初耳です
パナの場合
外部入力はBDに高速ダビング出来ません
その事をどこかで勘違いしたんだと思います
という事で
外部入力もBDに高速ダビングしたいなら
(他の部分は使い方の情報が無いから分りませんが)ソニーの方が適しています
書込番号:10023512
0点
ご存知の通り、BD化出来ないのは、コピー制限付きの番組を通常外部入力で取り込んだ場合だけです。
それ以外は関係ありません。
今回も関係ありません。
ただ、通常外部入力を使った場合、HDD上の記録形式は、メーカーによって違いますので、その点は考慮しておいた方が良いです。
書込番号:10023609
0点
早速のご回答、ありがとうございます。
ユニマトリックス01の第三付属物さんのご説明でいくと、今の状況なら問題なくBD化できるみたいなのでうれしいです!
その場合、HDDに録画してからCMカットなどの編集を行い、BDにダビングすることもできるということですよね。
実家でDIGAをずっと使っていて操作に慣れているので、ソニーではなくDIGAにしたいと思います。
エンヤこらどっこいしょさんの記述でわからないことがあったのですが、
>BD化出来ないのは、コピー制限付きの番組を通常外部入力で取り込んだ場合だけです。
ミステリチャンネルサイトでの録画の説明では
「デジタル録画:「DVD」「HDD」「D-VHS」等のデジタル録画機器に一回だけ録画が可能ですが、そこからさらに他の録画メディアへコピー(ダビング)することはできません。」
とあります。これは「コピー制限付きの番組」ということにはならないのでしょうか?
いわゆるPPV番組のことでしょうか?
重ねてで申し訳ないのですが、「通常外部入力」というのは今回行おうとしている外部入力のことでしょうか?聞きなれない言葉だったので、すいません。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:10023667
0点
>現在スカパー(無印)に加入しており、
このスカパー(無印)もスカパー!e2などと同じで
デジタル放送でコピーワンスです
だから↓この通りです
>ミステリチャンネルサイトでの録画の説明では
「デジタル録画:「DVD」「HDD」「D-VHS」等のデジタル録画機器に一回だけ録画が可能ですが、そこからさらに他の録画メディアへコピー(ダビング)することはできません。」
でもSP5はコピーワンス非対応時代の基板を使ったスカパー!チューナーです
この場合はコピーワンスに対応していないから
SP5からコピーワンス信号を出せません
コピーワンス信号が出せないからコピーワンス信号は無い
つまりコピーフリーの映像を出しています
最新のチューナーに買い替えたらBD化出来ません
>その場合、HDDに録画してからCMカットなどの編集を行い、BDにダビングすることもできるということですよね。
出来ます
だけどHDD→BDに高速ダビング出来ません(DVDは高速ダビング可能)
実時間ダビングで構わないんですか?
実時間ダビング中は他の録画も再生も出来ません
実時間ダビングは画質も少し不利です
全部では無いそうですがPPVに付いてるのはコピーネバー
コピーネバーは録画不可でこれはSP5でも対応してるから録画自体出来ません
書込番号:10023731
![]()
0点
>実家でDIGAをずっと使っていて操作に慣れているので、ソニーではなくDIGAにしたいと思います。
パナソニックだとHDDに録画した物をBDにダビングする場合に記録形式を変換する必要が有り、その時点で画質劣化が生じます。(DVDには高速ダビングが可能です。)
SONYの場合にはBDへダビングする場合にはHDDから高速ダビング(画質の劣化無し)が出来ます。(その代わり、DVDへは高速ダビングが出来ません。)
画質面や作業時間・手間を考えるとSONYの方が目的には適していると思います。
>ミステリチャンネルサイトでの録画の説明では
>「デジタル録画:「DVD」「HDD」「D-VHS」等のデジタル録画機器に一回だけ録画が可能ですが、そこからさらに他の録画メディアへコピー(ダビング)することはできません。」
とあります。これは「コピー制限付きの番組」ということにはならないのでしょうか?
>いわゆるPPV番組のことでしょうか?
ミステリチャンネルはPPVでは有りません。チューナーがSONYのSP5ならコピー制限は付きませんので、ダビングは可能です。
>「通常外部入力」というのは今回行おうとしている外部入力のことでしょうか?聞きなれない言葉だったので、すいません。
“通常の外部入力“という言い回しの事だと思いますので、意味は同じです。
書込番号:10023748
0点
みなさん、ご回答ありがとうございます。
なるほど!コピーワンスの問題など、とてもスッキリしました。ありがとうございます。
ただ、正直DIGA以外の製品を考えていなかったので、
ソニーでも同じようにBD化できるとなればそちらも考えたほうがよさそうですね。
この商品と同じような仕様、値段で考えるとなると、今ちらっと探した限りではBDZ-A750あたりになるのでしょうか・・・?
実家のDIGA(DMR-XW120)では、ソニー機でダビングしたDVDでもファイナライズ処理のようなものをすれば見ることは出来るんですよね。
ずっと欲しかったBDレコーダーなのでやりたいことがたくさんあり、そのせいで質問も多くなってしまって申し訳ありません・・・。
よろしくお願いします。
書込番号:10023792
0点
すみません。
表現が面倒だったので。
外部入力録画には、いくつかあります。
通常外部入力と略したのは、昔からの一般的なダビング等で使う入力方式で、今回の方法が該当します。
それ以外に、i.link(TS)端子を使ったダビングやUSB端子を使ったもの、はたまたLAN接続で行うものなどがあります。
これらは、PCでのダビングが原型となってます。
今は、ハイビジョンでのダビング用に利用されています。今回は関係がないのですが、他の方がスレを読んで勘違いされても困るので、あえて通常と書きました。
混乱を招いたようで申し訳ありません。
書込番号:10023813
0点
>実家のDIGA(DMR-XW120)では、ソニー機でダビングしたDVDでもファイナライズ処理のようなものをすれば見ることは出来るんですよね。
ソニーでデジタル放送を録画したDVDは全部XW120で再生出来ますが
XW120でデジタル放送を録画したDVDは
AVCREC全部とDVD-R DLがソニーでは再生出来ません
ソニーはDVDを作るには全部実時間ダビングです
実時間ダビング中は録画も再生も出来ないのは同じです
パナは条件さえ合えばDVDに高速ダビング出来ます
実家でもハイビジョン画質で作って見たい場合
パナはDVDにAVCRECで作れますが
ソニーは実家でBD機導入するまで手段がありません
もしDVDでデジカメ写真やハイビジョンビデオカメラの映像を
ハイビジョンのままやり取りするなら
これもパナじゃないと出来ません
そのあたりは何を重視するかになります
ソニーでBW750相当はA750ですが
どっちも生産終了しています
パナは月末あたりから新型が出ますがソニーはまだ分りません
今はちょうど端境期で旧型の在庫があれば安めだけど
無ければ高めの新型を買うしかないって時期です
ただしBW750の新型BW770は500GBに容量アップしてて
新しくBW570というBW770より機能が少し劣る320GB機が出ます
書込番号:10023875
0点
>エンヤこらどっこいしょさん
いえいえ、こちらこそかえってお手間をとらせてすいませんでした。
とてもわかりやすく説明してくださり、ありがとうございます。
違いがわかればわかるほど、理解も深まるのでうれしいです。
>ユニマトリックス01の第三付属物さん
重ねがさねの質問に丁寧に応対してくださり、本当にありがとうございます。
ソニーにするかDIGAにするかは、改めて検討したいと思います。
今回詳しく比較をしてくださったおかげで、なんの不安もなく選べそうです!
みなさま、本当にありがとうございました!
書込番号:10023908
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/12/02 12:11:50 | |
| 17 | 2024/12/05 21:59:34 | |
| 17 | 2024/11/16 9:59:52 | |
| 5 | 2024/09/08 21:32:40 | |
| 5 | 2021/09/09 17:29:29 | |
| 8 | 2021/08/01 16:48:02 | |
| 4 | 2020/07/07 9:23:04 | |
| 8 | 2020/05/04 20:19:06 | |
| 1 | 2018/11/26 19:21:11 | |
| 0 | 2018/02/03 12:54:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







