『AVCHDの動画はDVD-Rに焼けないのか?』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

『AVCHDの動画はDVD-Rに焼けないのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVCHDの動画はDVD-Rに焼けないのか?

2009/10/14 07:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 takegreatさん
クチコミ投稿数:43件

AVCHDのとれるカメラTZ7を買いました。
そこで動画をディーガに取り込んだのち、DVD-Rに焼きたいのですが、ディーガの
マニュアルではDVD-RAMとBD-REにしか対応していないようです。
DVD-Rには書き込めないのでしょうか。
また、他のDVDプレーヤーで読めるように標準画質に落とせないのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10307246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/14 08:05(1年以上前)

>ディーガのマニュアルではDVD-RAMとBD-REにしか対応していないようです。

それは静止画の話です

相手がDVD-Rなら作れるDVDは3つ
AVCRECとVRモードとビデオモード
このうちAVCREC以外が標準画質です

つまり詳細ダビングで
XP以下の画質にすればDVD-Rに落とせます

書込番号:10307283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/14 08:55(1年以上前)

AVCHD仕様のDVDを作成出来るレコーダは存在しません。
出来るのは、既に内蔵したビデオカメラか、専用ライター、あとPCです。

この機種のAVCRECは、ビデオカメラのAVCHDとは、別の仕様です。

書込番号:10307407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 takegreatさん
クチコミ投稿数:43件

2009/10/15 06:07(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございます。
静止画がDVD-RAMにしか対応していないということは、写真のDVDはパソコンで作ったほうがよさそうですね。

書込番号:10312082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/15 11:35(1年以上前)

>静止画がDVD-RAMにしか対応していないということは、写真のDVDはパソコンで作ったほうがよさそうですね。

それは用途次第です

PCでDVD-Rに作れば単にDIGAで扱えないだけで
特に何もメリット無いように思えます
CDのJPEGなら再生は出来ますが
HDDにダビングしたりが出来ません

どうせバックアップで同じ写真は2枚は作ってたほうが良いから
PCでRAM以外とDIGAでRAMかBD-REに写真を作れば良いと思います

それにTZ7で撮影した動画もディスク化するんだろうから
BD-REに同じ場面の動画と写真を入れれば整理性も良いです

動画も写真と同じでバックアップの意味で最低2枚は作ったほうが良いから
BD-Rに動画だけとBD-REに動画と写真
別にPCでRAM以外のDVDに写真だけバンクアップしても良いし
DIGAでRAMにバックアップしても良いと思います

他のDVDプレーヤーでの再生用に標準画質に落したDVDは
DIGAのHDDに映像があれば簡単に作れるしHDDから消してからも
ハイビジョンのBDから手間さえかければいくらでも作れますが
撮影したままの画質の映像はTZ7とDIGAのHDDから消した時点で作れなくなります

それとTZ7の動画(AVCHD Lite)をBD使わず
DVDだけで保存ってのはしないようにしたほうが良いです

BDに保存しておけば自分でソニーBDレコーダーを買い増ししたり
友人がソニー機持っていればそれで無劣化複製作る奥の手もありますが
DVDに保存したらソニーでは再生さえ出来ないから
本当にその画質はそれで最後になります

書込番号:10312812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング