『6年前の液晶テレビでの使用を検討しています・・・・・。』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

『6年前の液晶テレビでの使用を検討しています・・・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:45件

テレビは、現在 LC-30AD2(シャープ製)2003年9月購入、
HDMI端子がありません。今はビデオデッキにてアナログを録画しています。
 最近、ブルーレイディスクレコーダーが主流になってきており、
BW750が気になっておりますが、
やはりHDMIケーブルで繋がないと、
BW750の能力を最大限に活かせませんよね。
やはり私にとって、BW750は不向き及び贅沢でしょうか???
また、通常の赤白黄のケーブルでは、どれくらいの画質なんでしょうか?
HDDからBRディスクにダビングも予定していません。

安価な、DVD(HDD)ディスクレコーダーでも充分かと思っていますが、
最近どこのメーカーもこれらの製品には、力を入れていないようですね。

アドバイスお願いします。

書込番号:9546544

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/05/15 13:43(1年以上前)

テレビにD3/D4端子があれば、ハイビジョン放送もハイビジョン画質で視聴できます。

赤白黄のケーブルだと市販DVDより少し画質が悪い程度でしか映りません。

書込番号:9546552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/15 13:47(1年以上前)

お持ちのテレビはD4端子がついていますので、D端子接続をお勧めします。

であれば、ハイビジョンのまま録画番組を見られます。

書込番号:9546563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/15 13:48(1年以上前)

贅沢とかそう言うことは無いです。
ただ、TVにD端子というものが有るはずです。接続はそちらを利用します(赤白の音声も必要)

>また、通常の赤白黄のケーブルでは、どれくらいの画質なんでしょうか?

今のビデオの画質と大差無くなります。
D端子を使えば、今のTVで受信しているデジタル放送と同等の画質で見ることが可能になります。

HDD付のレコーダーは非常に便利です。是非導入されるべきです。

書込番号:9546564

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/05/15 14:45(1年以上前)

BWシリーズはBW800とBW830を使っていますが、予約も番組表が大きいので乱視の私にも見やすくて楽ですね。
 録画がHDDにたまってもBD−RやREにそのままの画質で逃がせるので、DVDレコーダーよりはいいと思います。
 TVはいずれ買い換えると思うので、その時の為とりあえず高画質のままで残せるのはいいことです。

書込番号:9546705

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度4

2009/05/15 16:13(1年以上前)

最初にDVDレコーダー導入したときには私もそう思っていたものです。ただHDD録画を利用しだすと全く考えはかわりました。BDへのメディアについては再生ソフトも増えて来ていますので通常のDVDレコーダーよりはこちらをお勧めしたいです。

書込番号:9546999

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/05/15 16:45(1年以上前)

私の場合は、3年前ほどですがTVはアナログでRCA端子しかありませんでしたが
DVDハイビジョンレコーダーを購入しました。TVはデジタルになりいずれ買い替える
ので、買い替えれば当時録画したものでもHDDに残していればハイビジョンで見ることが
できますので、これだけでも買ってよかったと思っています。
なので、今はアナログTVでもレコーダーはBDレコーダーを買っておく方が良いですよ。
また、HDMI端子が無くても、D4端子があればハイビジョンとしての映像が見られます
ので、今から買うなら、BDレコーダーじゃないと結局後悔することになります。

ということで、購入はBDレコーダーがお勧めです。

書込番号:9547088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/15 16:50(1年以上前)

LC−30AD2には、D4端子があるので映像はD端子ケーブル(市販品)で接続し、音声は赤白ケーブルで接続することになります。
映像のクリアさは、HDMIケーブルと同等(30型の画面では判別できない程度)で、黄ケーブルとは格段の差がでるはずです。

<HDDからブルーレイディスクにダビングの予定していません>
これが本当ならブルーレイレコーダーは、全く必要性がないので本機をお勧め出来ません。
私も今年の3月にビデオデッキ(DVDプレイヤー付)から買い替える時に、映画、自然宇宙ドキュメント、ドラマ、アニメ等を大容量のブルーレイディスクに残せるという事が決め手になり、ブルーレイレコーダーを購入しました。
ブルーレイディスク化の予定がないのなら、HDD容量の大きなDVDレコーダーの方が
いなだっちさんのニーズにあっていると思います。

書込番号:9547104

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/15 17:25(1年以上前)

>今はビデオデッキにてアナログを録画しています。

アナログ放送を見てるなら今繋いでるレコーダーと
ほぼ変わりませんよ
変わるのは地デジ受信してからです

書込番号:9547228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/16 16:06(1年以上前)

HDDレコーダーは、便利ですよ。DVDタイプにするか、BDタイプにするかは…、
・将来性優先ならBDタイプ
・価格優先ならDVDタイプ
・互換性優先なら今はDVDタイプ(CPRM対応DVD再生専用機は安く出回って居ます)

というところでしょうか。

接続による画質は、HDMI端子 ≒> D端子 >> S端子 > ピン端子 の順です。

書込番号:9552168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 18:29(1年以上前)

D端子接続で全然問題無いですよ。
HDMI接続は切り換え時の機器認証のタイムラグが案外気になるので
操作感の良さではD端子の方が上だったりします。
まぁ最新鋭モデルの中には事前に接続機器を認証済みにすることで
切り替えを速くしたHDMI端子を装備したものも出てきているようですが、
どうせHDMI Ver1.4とやらも2010年あたりに出てきたりするので、いま
HDMI Ver1.3にこだわってもたいして意味が無い。

書込番号:9552788

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/05/16 21:32(1年以上前)

D端子接続だと、コピーガード信号のある市販DVDはD2出力制限がかかるのが弱点ですね。

書込番号:9553729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/05/24 23:12(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
貯金して、購入したいと思います。

書込番号:9598822

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング