『HDDやビデオカメラからダビングしたBDやDVDの再生について』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

『HDDやビデオカメラからダビングしたBDやDVDの再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:11件

こんばんは。ソニーのBDZL-95と、パナのDMR-BW750のどちらにしようか悩んでいます。テレビは、レコーダーを決めてから悩む予定です。 BDレコーダーに求めるのが、HDビデオカメラで撮った画像をHDのままディスクに残すことなので、両機とも可能です。しかし、ソニーだとブルーレイプレーヤーを持っていない人にはディスクを渡しても見れないので、心はパナに傾いています。(DVDにダビングできますので) が!しかし! パナのHPに、”AVCREC対応機種でハイビジョンダビングしたブルーレイディスク/DVDは、AVCREC対応機種でしか再生できません。”と書いてありました。 今の家電流通状況からして、一般家庭にAVCREC対応機種というのはどのくらい普及していますか? 将来的に孫のビデオなどをBDかDVDにハイビジョンダビングして、両親にプレゼントすることを想定して、この2種に絞ったのですが、両親が持っているのはSHARPのアクオス(DV−AC82)なので、AVCRECは対応していないですよね? 

初めて書き込みするので乱文失礼しました

書込番号:9667838

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/08 06:48(1年以上前)

勘違いがあるようです。
BDレコは、通常のDVDのダビングも可能です。
つまり、標準画質であるSD画質でDVDを作成することは、両機とも可能です。

パナのDVDへのハイビジョン記録であるAVCRECは特殊(カスタム仕様)機能です。互換性を考えるなら使わないことです。(使えるのは、パナ系の機種パナ、三菱、ビクター中心です)
現在、対応プレーヤーはBDプレーヤーになるので、敢えてDVDを使う必要もないです。

この2機種の大きな違いは、
HDVカメラの場合、パナ機はDR高速ダビングを行うとコピーの出来ないBDが出来てしまう点。

AVCカメラの場合は使い勝手は同じだと思います。

DVD(標準画質)へのダビングは、どちらの機種も実時間でのダビングが必要になると思います。
パナの内部変換は、DR限定機能で、一度変換すると元には戻りません。

総合的(ビデオカメラ中心の使い方)には、ソニーのL95の方が使い勝手が良いと思います。

書込番号:9668044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/08 07:16(1年以上前)

>一般家庭にAVCREC対応機種というのはどのくらい普及していますか?
現在まったく普及してないと思います。対応プレイヤーもこれからどうなるか分かりません
>HDビデオカメラで撮った画像をHDのままディスクに残すことなので
ブルーレイで残す事を考えた方がいいです。将来どのくらい普及するかわかりませんが互換性あるほうが大事でしょう

HDのままと考えなければDVDビデオで十分だと思います。孫の代まで再生できるでしょう
(デスクの劣化には注意しないと読めなくなる事はあります)

書込番号:9668092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/08 08:29(1年以上前)

他の方も仰っていますが、DVDに焼く事は、どちらでも出来ます。
ソニー機とパナ機の、DVDに焼く場合の違いは、

・ソニー:スタンダード画質のDVDしか作成できない。
・パナソニック:ハイビジョン、スタンダード、両方の画質で可能。
         しかし、ハイビジョン画質のDVDは、ごく一部の機種でしか再生できない。

つまり、パナ機のDVDに保存する機能というのは、
BDのメディアが割高なので、もったいないと思う人がDVDに焼く為の機能であり、
親戚や友人に差し上げるDVDを作る機能ではないという事です。

すてきな鬼嫁さんは、BDに保存するのがメインで、
DVDに焼くのは、両親にプレゼントする為の時くらいなのですよね?
でしたら、どちらの機種でも問題ないと思いますよ。


ただ、すてきな鬼嫁さんがお持ちのHDカメラはどこ製のカメラですか?
カメラとレコーダーの相性は、テレビとレコーダーの相性よりずっと大切です。
特にソニーのレコーダーとソニーのカメラの相性は抜群で、
カメラがソニーであれば、敢えてパナ機にする必要はないかと思います。

とは言っても、カメラの形式にもよりますが・・・
よろしければ、どちらの、何と言うカメラなのか、教えていただけないでしょうか?

書込番号:9668233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/09 00:05(1年以上前)

>マリオ52さん
カメラは、まだ購入していませんが、レコーダーをほぼパナのBW550に決定したので、パナのカメラを買う予定をしています。 カメラを選びだしたら、またHDDやらフラッシュメモリやらで悩みだしたんですが・・・。 また、カメラについては新たにスレたてさせてもらいます。

書込番号:9672054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/18 20:28(1年以上前)

みなさん、わかりやすい説明ありがとうございました。 パナに決定することにしました。 

書込番号:9720236

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング