DIGA DMR-XP15
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出しに対応するDVDレコーダー(250GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15
先日、XP15を購入し、他社製の液晶テレビ(ハイビジョン、D4対応)にD端子ケーブルにて接続しました。
そこで気になることがありましたので、皆さんにもし、経験がありましたらご教授ください。
HDD録画やテレビ視聴など一通りの操作はできていますが、自分でビデオ撮影したものを焼いたDVD-Videoを再生すると、DVDの映像は出ますが、その時に解像度がD1モードになってしまうらしく、地デジを見ようとHDDに切り換えると、XP15で設定していたD4では合わずに画面が乱れてしまいます。説明書から本体の再生、停止ボタンの5秒間の同時押しで、強制的にD1で設定され、画面も正常に戻りますが、D1の為、地デジを見るときの解像度が劣ってしまいます。
上記のDVDを再生しなければ、D4にて地デジもきれいに録画、再生できるので、DVDを再生してもXP15で設定したD4が切り替わらないようにするやり方はありますでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:9790229
0点

TVは、もしかして、シャープ?
TVの修理が必要かも知れません。
書込番号:9790251
0点

エンヤこらどっこいしょ さんへ
テレビの修理が必要なんですか?
確かにシャープ製のテレビを使っていますが、いままでにそういうようなケースがあったということですか。
内容、対処方をご存じならお教え願います。
書込番号:9790720
0点

>確かにシャープ製のテレビを使っていますが、いままでにそういうようなケースがあったということですか。
はい
一例:http://bbs.kakaku.com/bbs/20276010324/SortID=6516222/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010403/SortID=8719823/
>内容、対処方をご存じならお教え願います。
内容は上記
原因はテレビがレコの信号切換に追いついていないので
対処方法はシャープに基盤交換を依頼することかと…
書込番号:9790786
0点

過去スレに、全てではないですが、シャープ製TVとのD端子接続に於いて信号の切替に追従出来ないトラブルの報告があります。
今回は、それに近い感じがしたので、コメントしました。
つまり、
D3以上(1080iか720p)信号=ハイビジョン視聴→D2以下(480iか480p)信号=標準画質視聴→D3以上(ハイビジョン)
となった場合の最後が切り替わらない現象です。
明らかにTVの問題ですので、修理を頼むしかないです。事情を説明して無償をお願いしましょう。
市販DVDは視聴自体に制限が有るので仕方がないです。
書込番号:9790802
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XP15」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/11/11 10:13:15 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/16 21:16:38 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/27 14:51:37 |
![]() ![]() |
16 | 2010/07/27 15:10:43 |
![]() ![]() |
7 | 2010/05/04 12:10:09 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/13 10:28:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/04 10:49:37 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/04 22:53:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/19 23:40:42 |
![]() ![]() |
8 | 2009/10/28 1:24:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





