DIGA DMR-XP25V
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出しに対応するVHS一体型HDD/DVDレコーダー(250GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP25V
VHSテープからDVDへのダビングの映像品質についてお伺いします。
手持ちのVHSビデオデッキには、一般映像音声出力しかありません。
(S映像出力はありません。)
そして新たにHDD/DVDレコーダーを購入して、VHSテープから
DVDへのダビングを考えています。できるだけ品質良くダビングできれば
と思っていて、次の2通りを考えていますが、どちらが品質良くダビング
できるでしょうか?
一体型購入の勿体無さはここのスレにもたくさんあるように、十分分かった
上で、品質の良さだけを考えて教えていただきたく存じます。
(1)このVHS一体型のDIGA DMR-XP25Vを購入して、この1台でダビングする。
(2)HDD/DVDレコーダー(ブルーレイも視野に入れますが)専用機を
購入して、手持ちのVHSビデオデッキと一般映像音声入出力接続で
ダビングする。
つまり、(1)一体型ではコネクタを介さず内部信号入出力のため、とにかく
映像品質はいいのかな?と。それと(2)を比べるとどの程度映像品質に
差が出るのかな?と。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11934751
0点
手持ちのVHSビデオデッキ次第だと思います
そのデッキが調子悪くて低画質でしか再生出来ないなら
XP25Vが良いかもしれないし
調子良くてそこそこ高画質で再生出来るなら
XP25Vが劣るかもしれません
それと3倍録画したテープがあるかどうかでも違うし
結論は両方試して見比べないと判断できません
VHSからのダビングで肝なのはテープの再生画質です
オマケのVHSデッキ部と古いデッキはどっちが良いかってことですが
お持ちのデッキのグレードにもよります
そこそこ高級VHSデッキで調子良ければ
高い確率でXP25Vより高画質になると思います
書込番号:11934833
4点
内部で素直にDVD用のデータに変換 という意味では
一体型の方が向いているといえなくもありません
リアルな話ですが
ぼくが東芝のAK-V100っていうレコーダーを持っていたころ
V100自身でVHS→HDDってダビングして
それをDVDにしたほうが微妙に画質はいいのかも?ってカンジはしました
ただ問題は…
ぼくが感じたのはブラウン管のTVでの話で
もし液晶テレビならどう映るんだろう?という懸念はあります
まあそれは横に置いといて
この機種はシングルチューナーのため
予約録画とぶつかったらアウトです
となると…
デジタル放送と外部入力の同時録画ができるタイプの
ブルーレイレコしかないのかなあ…という気も否めません
書込番号:11934835
2点
一応自分の考え
VHSなどテープものは、第一にデッキとの相性があります。
録画したデッキで再生するのが最も良い画質を得やすく、トラッキングが合わないデッキは、最悪の事態に陥ります。
良い画質でDVD化するなら、元の録画機を使った方が良いです。伝送経路はその次です。
書込番号:11934858
2点
大して差は出ないと思います
家にも ビクターのDVD一体型有りますが 差が分からないので
もう一台のビクターのDVDレコでダビングしてました
(一体型は使い難いので 一体型もVHSの出力にS端子は無いです)
画質ではむしろ 録画モードで劣化の差が 大きいのでなるべく高レートで録画する方向で 機種を選んだ方が良いです
DVDならXP(DVD一枚1時間)ソニーのBD機ならSR(BD一枚に6時間)
パナのBD機はVHSはXPモードで録画するのでBD一枚に5時間程度
このレートで 液晶TVに直接VHS再生させて見た画質とレコーダーに録画して見た画質が同じくらいです
これよりレートを下げると画質の差が出てきます
BD化の専用機ならソニーBDZ-RS15をお奨めします
DVD化ならパナソニック
書込番号:11935396
1点
>(1)このVHS一体型のDIGA DMR-XP25Vを購入して、この1台でダビングする。
>(2)HDD/DVDレコーダー(ブルーレイも視野に入れますが)専用機を
> 購入して、手持ちのVHSビデオデッキと一般映像音声入出力接続で
> ダビングする。
私はエンヤこらどっこいしょさんの意見に同意です。
なにより「自己再生が最良」です。
内蔵と外部接続とでぶっちゃけ「VHSレベルの画質」ならわかるほどの差が出るとは思えません。
NRやTBCは、レコーダ側に十分な機能があるのでVHS側には特に求めません。
それよりトラッキングが正常に取れることが何より重要です。トラッキングずれによる同期乱れや画面上下端のノイズが発生したとしたら、外部接続だ内蔵だなどどいう些細な差などふっとんでしまいます。
書込番号:11935513
1点
皆さん 早速のお返事ありがとうございます。
手持ちのデッキは大したデッキでもないので、皆さんのおっしゃる通り、
VHSの再生品質の方が遥かに効いてくるようですね。
ただ、VHSテープはほとんどが標準モード録画なので、どんなVHSデッキでも
再生品質は大なり小なり同じようなものかな?とは思っていたんです。
それで手持ちのデッキにはS映像出力が無かったので、ちょっと気になりまして・・・。
VHSデッキは2006年製でまだまだ使えますので、一体型ではないDVDレコ
を中心に購入検討してみます。
ただ1つ引っ掛かりがあるのは、これは実は私自身のことではなく、70代の父親
のことなんです。VHSデッキを何とか使いこなしている程度の知識なので、
一体型のほうが父親には優しいかな?と。
まあ、自分が一度やってみて、やり方を細かく伝えれば、やれなくはない程度
の技量はあるとは思うんですがね。
そんな中で、1つ気にかかるのが、「万年睡眠不足王子さん」のお返事の中の
「この機種はシングルチューナーのため予約録画とぶつかったらアウトです」
なんですが、この一体型機種のダビングは、一度HDDにダビングしてから
さらにDVDに再ダビングするんでしょうか?
(それとも選べるんでしょうか?)・・・@
直接DVDへのダビングならば、HDDへの録画である地デジ放送の録画とは
ぶつからないのではないでしょうか?
(@の方式かどうかは、パナのサイトの説明書きからは読み取れませんでした)
またDVDレコへの外部入力でダビングする場合、普通はHDDへのダビングか
直接DVDへのダビングかを選べるものなんでしょうか?
書込番号:11936162
0点
XP25Vの話ですよね?
VHS→DVD自体は出来ますが
通常はいらないところを消してキレイな形でDVD化したいだろうから
おススメはしません
ダビング中に予約録画は実行されるから
ぶつかっても問題はありません
(ただし予約録画が始まってからダビングは不可)
ちなみにパナの場合
直接DVDに録画することも出来はしますが(外部入力取り込み機能)
普通はHDDを経由します
ダブルチューナーのBDレコ(BW/BWT系)の場合
デジタル放送と外部入力のW録も出来るから
VHSからのダビング中に1番組予約録画は出来るし
1番組予約録画中にVHSからのダビングも出来ます
書込番号:11938042
1点
>ただ1つ引っ掛かりがあるのは、これは実は私自身のことではなく、70代の父親
のことなんです。VHSデッキを何とか使いこなしている程度の知識なので、
>一体型のほうが父親には優しいかな?と。
>まあ、自分が一度やってみて、やり方を細かく伝えれば、やれなくはない程度
の技量はあるとは思うんですがね。
VHSのダビングを考えているのですから、この際全てDVD化したら、VHSの事は考える必要が無いと思います。
VHS一体型でいろいろ操作を覚えるより、その方が簡単だと思います。
>またDVDレコへの外部入力でダビングする場合、普通はHDDへのダビングか
>直接DVDへのダビングかを選べるものなんでしょうか?
方法では有りませんが、普通はHDDに録画して編集した後でDVDにダビングするのが一般的です。
書込番号:11938047
2点
>一体型のほうが父親には優しいかな?と。
一体型の方が使いやすいとは言えないと思います
VHSが付いてる分操作は複雑だし
このXP25Vのように VHSに直接録画出来ない機種がほとんどだし
(VHSは再生専用と見た方が良いです)
最初はVHSを使って 慣れたら HDDやDVDと言う使い方が出来ません
>直接DVDへのダビングならば、HDDへの録画である地デジ放送の録画とは
ぶつからないのではないでしょうか?
この機種はダブル録画出来無かったはずなので VHSからDVDへダビング中(これはDVDへ録画と同じこと)予約は実行されないはずです
(HDDからDVDへの高速ダビング時のみ予約が実行可能)
ダブル録画機能付きの機種なら可能です
正し録画制限で DRモードのみ可能の機種が多いですが
書込番号:11938502
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XP25V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2017/11/29 1:44:55 | |
| 3 | 2016/08/15 13:58:40 | |
| 8 | 2011/08/19 9:18:56 | |
| 0 | 2011/07/18 17:45:18 | |
| 7 | 2011/02/14 21:45:31 | |
| 3 | 2011/02/11 23:54:01 | |
| 7 | 2011/01/16 21:30:59 | |
| 9 | 2010/09/20 10:12:58 | |
| 3 | 2010/08/21 23:35:01 | |
| 11 | 2010/06/27 20:23:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







