『この構成で大丈夫でしょうか』のクチコミ掲示板

2009年 1月13日 登録

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 260 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/896MB WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の価格比較
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のスペック・仕様
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のレビュー
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のクチコミ
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の画像・動画
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のピックアップリスト
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオークション

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月13日

  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の価格比較
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のスペック・仕様
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のレビュー
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のクチコミ
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)の画像・動画
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のピックアップリスト
  • WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

『この構成で大丈夫でしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)を新規書き込みWinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信41

お気に入りに追加

標準

初心者 この構成で大丈夫でしょうか

2009/10/19 17:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

クチコミ投稿数:16件

ドスパラのBTOにて購入しましたが,高設定にてゲームを楽しみたくなりグラボ交換したいと考えています。
ドスパラの電源は良くないと聞きますし,初心者なので大丈夫なのかわかりません。
ご教授願います。


マザー:MSI P45 NEO-FI
CPU:E8500
メモリ:1G×2
グラボ:9600GT
HDD:500GB
その他:マルチカードリーダー、DVDドライブ
電源:evergreenの550Wのものです(今ネットが使えなく携帯での書き込みなので名前がはっきりわかりませんでした)


この構成で大丈夫でしょうか?

このまま積むなら補助電源は4Pin×2→6Pinにして使う予定です。

書込番号:10334721

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/19 17:18(1年以上前)

私のパソコンの構成は

CPU:Q9450@3.2GHz
マザーボード:P5K-E
グラフィックボード:9600GT(初期のもの)
HDD:WD5000AAKS
WD10EADS(L5B1×2、M2B0×2)
ST3200822AS
X25-M Mainstream SSDSA2MH080G2R5
電源:SILENT KING-5 LW-6450H-5(450w)

で一年半程度使っております。
私よりもCPUの消費電力が少なく、HDDの数も少ないですね。
また、電源のW数が大きいですので、大丈夫かと思います。

書込番号:10334771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/19 17:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
すいません、記述が足りませんでした。
今の構成が書いているもので、LEADTEKのGTX260にしたいのですが大丈夫でしょうか。

書込番号:10334813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/19 17:33(1年以上前)

電源容量はOKですけどケースに入りますか?

書込番号:10334829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/19 17:36(1年以上前)

タカラマツさん
返信ありがとうございます。
ミドルケースなのでHDDの位置を変えれば大丈夫です。

書込番号:10334839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/19 17:39(1年以上前)

>HDDの位置を変えれば大丈夫です。

そうですか、確認済みということですね。
当方、ボード長がLEADTEKのGTX260と同じ268mmで、こんな状態です。

書込番号:10334855

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/19 17:41(1年以上前)

分かりにくかったですね・・・すいません。

>evergreenの550Wのものです
の詳細が分かりません。
もし、SilentKingα HK550-14GPだとすると12Vは456Wです。

私の電源のは380W程度ですので70〜80Wも多いことになる。
なので構成の違いがあってもいけるでしょうということです。


http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090227068/
が参考になるかと思います。
大体ピーク時280Wってところですね。

書込番号:10334869

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/19 17:44(1年以上前)

タカラマツさん、こんにちは。

いつ見ても内部綺麗だなぁ・・・。
P193ですよね?内部ブラック塗装なら買いなんですがねぇ・・・。

書込番号:10334880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2009/10/19 18:01(1年以上前)

うちはとても人様には見せられない内部ですが、、、

いつもの、、、
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

richanさん:
>もし、SilentKingα HK550-14GPだとすると12Vは456Wです。
>私の電源のは380W程度ですので70〜80Wも多いことになる。
>なので構成の違いがあってもいけるでしょうということです。

そんないい電源使ってればいいんですけどねぇ。

Silent Kingだとしても12V1は19Aなんで、そっちの限界が先に来ますね。ざっくり計算してみると90%くらいなんで、これ以上拡張しなきゃもつんじゃないかとは思いますけど。

まぁ、ダメなら電源買い換えるってことで。(笑

12V1が19Aより少ないと危ないです。ラベル見てみてください。

書込番号:10334951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2009/10/19 18:03(1年以上前)

連投スイマセン。

あぁOCモデルなんですね。とすると標準的なGTX260より食いますから19Aあっても100%近いです。多分動くとは思うけどマージンは少ないですね。

書込番号:10334958

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/19 18:05(1年以上前)

ムアディブさん、こんばんは。

ははは・・・私のも質は良くないですが動いてくれているのでいけるかも?と思いました。

私のもGTX260積むしかないなぁ(笑)
安くなってきたし・・

書込番号:10334968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2009/10/19 18:16(1年以上前)

>ははは・・・私のも質は良くないですが動いてくれているのでいけるかも?と思いました。

難しいところですよね。多分動くとは思うけど、余裕はないという、、、

EVERGREENは安い奴も結構もつという印象があります。昔ケース付きの電源を愛用してました。6年くらいもったかな?

>私のもGTX260積むしかないなぁ(笑)
>安くなってきたし・・

GTX260は悩ましい存在ですね。ボード安いから電源奢りたくないし、安い電源でも動いちゃうんじゃないかという誘惑が、、、(笑

書込番号:10335007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/19 18:31(1年以上前)

richanさん 

有難うございますはい、P-193ですね。
このマザボ、P6TはSATAケーブルを水平方向(写真右方向)に繋ぐようになっているので、ギリギリ寸法のケースだとかなり苦労しそうですね。
P-193ですからこのような余裕ある配線が出来ますが、ケースによってはケーブルをマザーボードに対し90度曲げる場合もあると思います。

書込番号:10335095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/19 18:44(1年以上前)

似た、というかほとんど同じ構成があったので
多分コレじゃないですかね。

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=887&sn=118&vn=1&lf=0

これだと電源はSilentKing4で、
仕様だと12Vが16A-18Aとなってます。
違ってたらスミマセン・・・

書込番号:10335146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/19 18:44(1年以上前)

タカラマツさん
わざわざ画像まで載せて頂いてありがとうございます。参考にしますね。

richanさん
返信ありがとうございます。
モデルという所にLW-6550H-5とかいてありますが違うんですかね?

書込番号:10335150

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/19 19:02(1年以上前)

P193かっこいいですよね〜。

LW-6550H-5ということは私の550Wver.ということですね。
確かあんまり12Vに違いが無かったような・・・

というか、見たらないですね。
500Wまでですが・・・4ならありますね。

つけてダメだったら1万弱で買える電源でも十分なので電源買い替えかな?

書込番号:10335222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/19 19:08(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
今はまだネットが繋がってないんで、リンクもちゃんと見れませんがドスパラのモナークってやつで合ってます。
電源は微妙そうですか。
電源交換もしたいんですが今は金欠で><

書込番号:10335259

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/19 19:11(1年以上前)

分かりますよ・・・私なんか万年金欠ですから。

私なんか、とえいあえずぶっこんじゃいますけどね(笑)
450W電源でGTX260買おうとしてますから。

まぁ来月辺りにいい電源買うってのもありますが・・・

書込番号:10335273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/19 19:38(1年以上前)

richanさん
金欠はつらいですよね(笑)
先に電源を買うか迷ったんですけど大丈夫そうなら先にグラボにしようかと思ったんですけどね。
なにせ自分で交換するのは初めてですから不安だらけで><

書込番号:10335384

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/19 19:44(1年以上前)

電源は結構大変ですね。
グラボは挿しなおすだけですからね、基本的に。

微妙な感じで、恐らくいけるだろうけどもしかしたら無理かも?というところだろうと思います。

書込番号:10335412

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/19 19:46(1年以上前)

何度もすいません・・・

私はクロシコの3連ファンを買う予定です。
もうそろそろ初心者は卒業できたかな?と自分で思ってます(笑)

クロシコの掟さえ了承できるのならいい選択かと思います。

書込番号:10335418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/19 20:36(1年以上前)

>ドスパラの電源は良くないと聞きますし

ドスパラのってわけじゃないけど、ドスパラのPCに多いサイレントキングなら4のときに1回購入したことがある。結論からいえば、所詮安物ですね。
使えなくなったわけじゃないけど、1年足らずで出力が不安定になったかな?もちろん当たり外れもあるでしょうから、あなたがそうなるとは言いません。が、一度購入したら数年は安心して使いたいのが電源。次回購入の際は、評価の高い製品がいいと思いますよ。






ところで、GTX260が安いっている君たち!w

http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/

ほぼ同じ性能のHD4870のほうが安いんだが、、、、消費電力だってアイドル以外は低いんだよ。4870はもう投売りに近いから店頭だと1万前後のときもあるようだしね。

書込番号:10335674

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/19 20:48(1年以上前)

私の場合CUDAが必要ですので…(笑)

書込番号:10335747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/19 21:04(1年以上前)

richanさん
どんどん書いてくださいwww
クロシコと悩んだんですけどレビュー見るとこっちのがいいのかなぁって。
クロシコの掟とは?


鳥坂先輩さん
返信ありがとうございます。
そうですね。次はいい電源買います。
nvidiaの方がゲームに向いてると聞きますがどうなんですかね?


あと補助電源を4Pin×2→6Pinでして大丈夫でしょうか。

書込番号:10335832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/19 21:12(1年以上前)

>ドスパラの電源は良くないと聞きますし

BTOの場合、CPUなどは品名をはっきりと表に出しているので“安物”は使えないし誤魔化しも出来ない。
それでもお値段はある程度に抑えなければならないので、どこで原価を抑えるかということになる。
だから電源やケースが他に比較してアンバランスとも思える安い物を使わざるを得ない。
ドスパラに限ったことではないと思いますよ。
私が以前(短期間ですが)使っていたパソコン工房のBTOのは4単体価格が400Wで2千数百円の電源でした。
電源付きケースでそのお値段は確か4,500円だったと思います。
そのBTOがCPUがQ6600ですから電源がCPUのお値段の約1/10ですね。

書込番号:10335882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/19 21:20(1年以上前)

タカラマツさん
ありがとうございます。
はずれじゃないことを祈ります。w

書込番号:10335938

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/19 21:21(1年以上前)

クロシコの掟・・・
実は私もよく覚えてないです(笑)

なんとなぁ〜くですが、自分で解決しろよ!ってことだったかと・・・

>あと補助電源を4Pin×2→6Pinでして大丈夫でしょうか。

大丈夫です。
もちろん容量が足りているのが前提ですが。

>nvidiaの方がゲームに向いてると聞きますがどうなんですかね?

タイトルにもよりますが、最近はあんまり気にしなくてもいいかな。
PhysXを使いたいだとかでなければね。




書込番号:10335950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/19 22:07(1年以上前)

richanさん
僕にはクロシコは早そうです><

容量足りてればですか…いまいちわからないですww

そうなんですか。そっちも候補に入れてみます。

書込番号:10336349

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/19 22:15(1年以上前)

容量は誰にも確実なことは言えないでしょうね…。
微妙なラインなんで。

ダメだったら買えばいいや〜くらいの気持ちがあればいいんですがね。

書込番号:10336422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/19 22:39(1年以上前)

ムアディブさん
詳しくありがとうございます。ラベル見ました。12V1は16Aでした。
これだと厳しいですよね…
電源交換も考えておきます。

richanさん
ありがとうございます。
もう少し考えてから購入します…。

書込番号:10336625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2009/10/20 18:18(1年以上前)

別にクロシコでいいと思うんだけどな。
なんかサポートに違いが有ります? どうせパーツなんて保証以外のサポートはないですよね。

nVIDIAかRADEONかは、性能だけで言えば得意/不得意が有ります。ゲーム次第。

HD4xxxシリーズは安いんだけど電源要求はそれなりにあるのとアイドルで消費電力が落ちないのでゲーム以外のときに多分煩い。

HD5xxxシリーズはこの点はクリアしてますね。ただコストパフォーマンスが悪くなっちゃったんで相対的に言えば性能は悪いです。

PhysX対応ゲームの場合はnVIDIAでないとアクセラレートしません。つまりRADEONだとONにして遊べないケースがあります。

あとはドライバーの供給が伝統的にRADEONは悪い (バグがなかなか直らないとか) というのがあるんですけど、最近どうかはちょっとわからないです。一応、自分のやりたいタイトルが動くことは確認しておいたほうがいいです。

アンチエイリアシングやテクスチャーフィルターなんかはRADEONの方が出来が良いです。(画質が綺麗)

特にRADEONってのがないならnVIDIAが無難ですけど、、、電源の問題があるしね。

書込番号:10340380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/20 18:21(1年以上前)

ムアディブさん
詳しくありがとうございます。
電源を変えてから交換することにします。
電源は超力の600Wにしようかと思っているのですが大丈夫でしょうか?

書込番号:10340392

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/20 18:36(1年以上前)

超力なら大丈夫でしょう。

欲を言うなら同容量帯のENERMAXとかSEASONICでしょうか。

私の場合、何かと付加価値があるのがGeforceなんで、Geforceが好きですね。

書込番号:10340462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/20 20:20(1年以上前)

とりあえずお金(笑)がないので超力でいきます。

僕もクロシコのGTX260にしようかと悩んでます。

書込番号:10340990

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/20 20:28(1年以上前)

ネットなら九十九でしょうかね、一番買いなのは。

交換保証とか延長保証とかも有料ですがありますし。
私も今日の朝、購入間際の画面までいきましたが何とか戻って来れました(笑)

もしかしたら今晩買うかも?(笑)

書込番号:10341051

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/20 21:08(1年以上前)

今九十九のネットショップぶらついてたんですが

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694079594/202010005000000/
なんてのもあるんですね。
¥20212の4043ポイントですね、実質ではほとんど変わりませんね。

クロシコのよりもリファンレスの方がかっこいいからこっちにしようと思っております。
まぁメーカー的にも。

書込番号:10341319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/20 21:21(1年以上前)

richanさん
すみません、九十九とは何ですか?w

書込番号:10341421

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/20 21:23(1年以上前)

何度もすいません。
よく調べたところ、65nmの製品らしいですね。

残念です・・・。
でも、GRIDというレースゲーム(4Gamerに体験版があってずっとやってた(笑))と、もしかしたら3DMVantageが付いてくるみたい・・・。

結果的に、なんとも悩ましいのぉ・・・
クロシコのはOC版だしなぁ・・・

書込番号:10341439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/21 00:17(1年以上前)

>どうせパーツなんて保証以外のサポートはないですよね。

クロシコ製品を買ってのトラブルは、もれなくWeb上での相談掲示板でスルーされる特典がついてきます。

価格コムの掲示板でも見てみなよ。クロシコ製品を買った人のトラブルはほとんど相手にされないぜ。クロシコ内の掲示板でも敷居は高い。
つまりトラブルの内容をある程度自分で理解・検証できないと困るってことだよ。

書込番号:10342805

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/21 00:39(1年以上前)

>richanさん
すみません、九十九とは何ですか?w

遅れて申し訳ない・・・
「つくも」です。

要はパソコンショップですね。

書込番号:10342938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/21 12:24(1年以上前)

皆さん質問に答えて頂いてありがとうございます。

地元のPCショップにはクロシコかギャラクシー,エルザくらいだったので電源を超力に変えたついでにギャラクシーのものにしました。
またお世話になるかと思いますがその時はよろしくお願いします。

書込番号:10344398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2009/10/30 14:42(1年以上前)

>クロシコ製品を買ってのトラブルは、もれなくWeb上での相談掲示板でスルーされる特典がついてきます。

つまり、サポートに違いはないということだよね。

書込番号:10392102

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
BIOSの書き換えで電圧変更 3 2010/08/10 1:48:20
core2DでBF:BC2動いた 0 2010/03/23 19:31:18
メンテナンスについて 0 2010/03/15 20:20:34
SilentKing4 550Wで稼動可能でしょうか 8 2010/02/20 19:38:07
HDMI変換の画質 7 2010/01/23 16:50:52
GTA4を持っている方に質問 2 2010/01/11 21:00:48
一定間隔でカクカク 8 2009/12/16 11:19:12
これって初期不良? 3 2009/12/16 0:51:37
4面ミニターの表示について 2 2009/12/15 16:13:17
NVIDIA Geforce FX5200 1 2009/12/06 23:04:58

「LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)」のクチコミを見る(全 845件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
LEADTEK

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月13日

WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング