Jシリーズ AS-J28V
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J28V
こんばんは。
取り付けてから三日で風がホコリ臭くなってしまいました。。。
あまりにショックだったので、メーカーさんに相談したところ
(最初はそういうものなのか?使い方に問題あり?)
一度見に来ていただけることになりました。
自分の使い方に問題ありだったり、環境悪すぎだったりしたら、
わざわざ来ていただいたら申し訳ないんですが、見ていただくなら
買ったばかりの今しかないと思い、お願いしました。
まだ見ていただいていないので、結論はわからないのですが、
自分の用途とこの機種とは合っていたのか?
というのが気になります。
選択は正しかったか?ということです。
まあ、間違っていたからといって買い直せるわけでもないんですが、
何せ大きな買い物ですので気になってしまっています。
昼間はペットがいるので付けっ放しです。
結果的に暑くならなかったとしてもついています。
切ったときの送風乾燥機能はONです。
夜も暑ければつけます。
臭くなるまでの間、送風乾燥をしなかった(タイマーでOFF)
は1,2度です。
暖房は多分ほとんど使いません。
使ったとして、朝の二時間程度だと思います。
↑このような場合、この機種ではまずかったのでしょうか?
その場合のおススメがあれば教えてください。
今回の選択基準は、電気代と本体代のバランスです。
買い替え前のものはナゼだか解りませんが、臭くはありませんでした。
・・・ちなみに、建物は結構古いですが、掃除は程ほどにキチンと
しています。
まだ見ていただいてはいないものの、初日は臭くなかったので
我が家(自分 )に原因があるのかと思いまして。。。
もの凄く悩んで、やっと決断したのにこんな結果で凹んでます。
自分のせいだった場合はやはり、洗浄スプレーでしょうか・・・
書込番号:9829846
0点
はーにゃんさん
エアコンの構造的にはどこのメーカーでも同じですが、
使用して3日で部屋のにおいがエアコンについて臭う
とは考えにくいですね。
使用して間もない臭いの原因は
熱交換するアルミのフィンの油の臭いの可能性が
あります。
説明すれば対応してくれるのではないでしょうか。
書込番号:9830166
0点
一般的に、臭いの発生源は、部屋の中の色々な臭いの成分が熱交換器に付着するもので、ほとんどはドレン水とともに排出されますが、臭いの分子が多量にあると熱交換器に残り、これが次の運転時に臭いとして再放出され、運転時に風とともに出てきます。
書込番号:9830195
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J28V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2010/03/31 17:56:12 | |
| 4 | 2010/06/06 1:28:01 | |
| 5 | 2010/03/18 22:38:31 | |
| 0 | 2010/03/10 18:15:16 | |
| 0 | 2010/02/27 17:29:32 | |
| 2 | 2010/02/14 8:43:37 | |
| 2 | 2010/03/20 22:39:12 | |
| 7 | 2009/07/29 19:09:05 | |
| 1 | 2009/07/21 22:59:21 | |
| 3 | 2009/07/09 23:27:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)









