『撮影データの移動方法』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『撮影データの移動方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

撮影データの移動方法

2009/02/17 09:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:331件


XR500V、TM300、HFS10の3機種で検討しています。

私の環境はPCは動画編集に十分なスペックがありますが、
PCはバックアップ用として使い、
基本はUSBが付いていないDIGAでDVDやブルーレイを作成するつもりです。

TM300が一番安いし、私の環境でもデータの移行が問題無いので、
(電気店で撮影しメモリーカードを持ち帰り検証済み)
第一候補だったのですが、各クチコミでの評判とうを見ていると、
TM300よりXR500Vの方が一枚も二枚も上手なような気がします。

HFS10も候補で、これが日付問題が無ければ良いのですが、
値段もキャッシュバック前の値段で1万円以上高くなっていますし、
XR500Vの方が良いのかなと思っています。

私の環境でHDDからデータをDIGAに移動させる場合は、
PCでSDカードに移してという形になるのでしょうか?

メモリースティックは使うつもりがないです。

書込番号:9108743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2009/02/17 10:45(1年以上前)

 いのうたさん、こんにちは。
 ソニーのSR1とDIGA DMR-XW100を持っています。

>私の環境でHDDからデータをDIGAに移動させる場合は、
PCでSDカードに移してという形になるのでしょうか?

 「電気店で撮影しメモリーカードを持ち帰り検証済み」のカード(カードはSDHC Class6がいいようです)を使って、
 PRIVATE AVCHDという構造のままで、AVCHDの部分をXR500VのAVCHDフォルダで書き換えればDIGAに取り込めるはずです。
(「はず」としたのは、XR500V/520VとDIGAでの検証報告がまだありませんので)

 わたしは編集が趣味なので、AVCHD DVDをPCで作成してからDIGAに取り込んでいます。

書込番号:9108908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/02/17 11:18(1年以上前)

USB接続不可能なDIGAでブルーレイ作成できるとなるとBW700世代のDIGAですよね?
だとしたら日時字幕を表示させるならばソニーのXRシリーズを付属ソフトのPMBで作成したAVCHDDVDでないと表示しませんよ(しかも編集不可)

DIGA使ってブルーレイ化するとBW700とBW730世代のDIGAでは日時字幕不可でBW750世代ならば可能だそうです。

書込番号:9109007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2009/02/17 13:44(1年以上前)

地デジ移行は完全無償でさん。

こんにちは。

やはり、PCでワンクッション入れないといけないんですね。
microSDカードをメモリースティックに変換するアダプタとか

使って、この機種を使えたら良いんですけどね。。。


チャピレさん。

こんにちは。

はい、もろBW700です。
私の環境では日付の問題が残るんですね↓↓↓

BW700をBW750に買い直す事も考えては居ます。

PCを使って取り込めば日付は残るのでしょうか?

書込番号:9109578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/02/17 14:14(1年以上前)

ソニーのSR世代以降のカメラでしたらパソコンで付属ソフトを使いAVCHDDVDからであるばBW700で日時字幕表示可能です。

BW*50世代ならばSR世代以降のソニーはもちろんキヤノンHF10やパナソニックSD1以降のカメラで日時字幕表示可能らしいですよ。

日時字幕表示が絶対であればBW750世代は魅力的ですよね。
現在BW700があるのであればソニー機XRシリーズでAVCHDDVDで再生がいいです。
時期がきてBW750世代以降を購入されたらそのAVCHDDVDからブルーレイレにダビングも可能ですしね

書込番号:9109682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2009/02/17 14:50(1年以上前)

なるほど。

とりあえず、BW700でのちのちBW750以降の製品でも構わないのですね。

PS3を持っているので、XR500VからPS3に直接取り込めれば楽なんです
けどね。

書込番号:9109788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/02/17 14:55(1年以上前)

PlayStation3があるのであればUSB接続の外付け大容量ハードディスクをPlayStation3 に繋げて再生でもいいとおもいますよ。たしか日時字幕表示可能だったかな?。これのがスマートで楽チンです。バックアップ用途にBW700でブルーレイレコーダー化しといてもいいし。後々BW*50以降でそのブルーレイディスクで日時字幕表示可能ですからね。

書込番号:9109800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2009/02/17 15:03(1年以上前)

>XR500VからPS3に直接取り込めれば楽なんですけどね。

直接取込も可能ですよ。△ボタンで「全て表示」でSTREAMフォルダのファイルをコピーでPS3本体にコピーできます。
ただ、字幕表示はされないですけどね。サムネイル表示されたりと便利なんですが・・・。

あ、PS3にコピーされるのは動画ファイルだけなので別途AVCHD構造のバックアップは必要です。チャピレさんのやり方が無難かなぁ。

書込番号:9109817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2009/02/17 17:19(1年以上前)

チャピレさん。

なるほど。
大変参考になりました!!


みちゃ夫さん

PS3にも取り込めるんですね。
ご指摘の通り、XR500Vを購入したらチャピレさんのやり方で
使っていこうと思います。

書込番号:9110272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2009/02/18 08:33(1年以上前)

追加でわかる方、教えてください。

microSD等に、メモリースティックの変換を付けて、
XR500Vで使用できないものでしょうか?

書込番号:9113714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2009/02/18 09:48(1年以上前)

警告が出まくりなので普通に使うのはまず無理です。
しかしダビングくらいならできるかもしれませんね。

過去の書き込みを見る限り、
警告が操作の度に出る(音、メッセージ)
容量いっぱいまで書き込めない?(そのような書き込みを見受けました)

以前に買おうと思っていたんですが、MS(海外パッケージ)が思ったほど高くなかったので
そちらにしてしまいました。

書込番号:9113926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/06 21:07(1年以上前)

BW750とhfs10の購入を考えていますが、MXPでブルーレイに保存した場合も、日付表示には問題ありませんか?再生・早送り他の機能についても、アドバイスをお願いします。

書込番号:9202565

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/03/07 07:50(1年以上前)

PS3+外付けHDDでは、ルートに置いた分しか字幕の表示が出来ないような...

書込番号:9204926

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング