『メモリータイプを熱望します』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『メモリータイプを熱望します』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリータイプを熱望します

2009/02/22 01:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

TM300の静止画の反応の悪さを量販店で確認し、購入候補の一番手に躍り出たXR500Vでしたが、同行した嫁さんに「でかい、重い」と一瞬で却下されてしまいました。機能のすばらしさを熱く語り説得しましたが願い届かず。
ソニーさん、どうかWメモリータイプを一時も早くリリースしてください。私からの切なる願いです。その時、「ファインダーを絶対に残してください」。また欲を言えば、"AF性能"と"エンコーダの質"を下記URLを参考にS10レベルに高めて頂けると、もう私の購入は誰にも止められません。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090212/zooma398.htm
なにとぞよろしく!

書込番号:9134466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/02/22 03:10(1年以上前)

案1.ヨメさんを説得する
案2.TM300の静止画をまともにする
案3.XR500にメモリスロットを2個つけてHDDを取り除くにもかかわらずファインダーとGPSは残してAF制御とエンコアルゴリズムを変更してお値段据え置きにする

どう考えても案1か案2のほうがたやすい件。

書込番号:9134707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/22 10:47(1年以上前)

ゴールデン・フォレストさん

ここで要望しても仕方ない?のかどうかは分かりませんが。
私も同意で、パナのTM300に相当する位置づけの製品がSONYにあれば、迷わずそれでしたね。
ファインダーは微妙ですけど、CX12の後継を待つとか。

書込番号:9135667

ナイスクチコミ!0


This boyさん
クチコミ投稿数:97件

2009/02/22 17:19(1年以上前)

ゴールデン・フォレストさん


私もあなたと全く同意見です。
この掲示版は色々な感想があっていいわけです。
皆さんで情報を共有することが目的ですから。

ソニーのHR500Vの手振れ補正は素晴らしい!
でもHDD方式では保存性に不安もあるし、何せ重たいのがネックですね。
私はSD5を所持してますが、ワイコン必須なので軽くないと・・・・・・。
ということでパナがソニー並みの手振れ補正をひっさげて8月に新製品
を出すかソニーがメモリータイプの軽量品を出すまで我慢しようかと思ってます。

書込番号:9137463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/23 11:46(1年以上前)

私も同感です。
一昨日BicCameraで触ってきましたが、
Pana−SD9やHDR−TG1に慣れてしまい、特別なことでもない限り、16GBで収まるなあ、と思っている人間にはXR500はやはり「重い」ですね。
3月に撮りたいものがあり、お芝居なので暗がりに強いほうが断然よいことを考えると買いたいし、軽いものが出るまで待とうかという気持ちもわいて迷います。

書込番号:9141825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/02/23 12:22(1年以上前)

>「ファインダーを絶対に残してください」

同感です。

>"AF性能"と"エンコーダの質"

ソニーのAF性能は改善の余地が大きいですね。
BD/DVDレコーダーでの「撮影日時問題」とならんで、ソニーAF問題はこの掲示板などで
広く知られるようになりましたから、ソニー開発者にも十分伝わっていると思います。
近々テコ入れを期待します。

次にエンコーダの質なんですが、私はCX12のHQ(1440x1080,9Mbps)でもほとんど不満
無いですよ^^

HQはHDV(1440x1080,25Mbps)と比べても、ほぼ同等に思えるくらい。
SP(7Mbps)では、動きの大きい部分の周りにモスキートノイズが発生しやすいですが、
ハイビジョンテレビ側の画像処理エンジンでかなり低減されるし、日常撮りならSPでも
十分実用的だと思います。

結婚式など極めて大切な思い出なら24Mbpsでもいいですが、普段撮りにはデータ量増大
するし、将来のPC編集などでの困難も予想されます。
(ハードエンコーダーの時代には無用な心配かもしれませんが?)

プロでなくアマチュアの方で、高ビットレートを求めるみなさんは、主に何を撮って
いらっしゃってその必要性を感じていらっしゃるのでしょうか?

私の老眼では、小型HDカムのプアなカメラ部での1920フルハイの必要性も含めて、適正
視聴距離でテレビ見ている限り問題を感じられませんが・・

書込番号:9141960

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング