『PCで』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『PCで』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCで

2009/06/16 13:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:41件

最初、R520Vを考えてたんですけど
PCに簡単に取り込める(保存)んなら
こっちの製品がいいんではないかなっと思って
今は500Vを考えてます。
私のPCは富士通のLX90L/Dなんですけど、
ちゃんと取り込めるんでしょうか?
また、それをDVDに焼いたらブルーディスク?に
なるんでしょうか?
ちなみに処理の速さは2ギガのメモリにしてます。
素人のもので、
わかりやすく教えてもらえたらさいわいです。
m(__)m

書込番号:9707532

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/16 13:16(1年以上前)

なんかいろんな用語やらその意味やらを、いろんな角度で勘違いしているようなので、
今の段階で説明されても正確に理解するまでに至るかどうか、非常に難しいのではないかと感じます。
もう少し、理解するための前提となる情報をいろいろと仕入れてからのほうがいいように思います。

とりあえず、DVDに焼いたらそれはDVDなので、ブルーレイではないですね。

書込番号:9707579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/06/16 13:28(1年以上前)

05さん、返信ありがとうございます。

いちを、電気屋さんに説明はしてもらったんですけど、よく意味がわからなくて(涙)

DVDに焼いても画質がいいからそれはブルーレイになるって、
ブルーレイが再生できる器械がいるとの事。
ウチはPS3があるから大丈夫だと簡単に思ってしまったんですけど
違うんでしょうか?

書込番号:9707617

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/16 13:48(1年以上前)

DVD、BDというメディアの種類と、それに記録するデータの種類がごっちゃになっているようですね。
「ブルーレイ」というのはハイビジョン映像そのものを指してる訳ではないですよ?

今の段階では、誰かが説明した時の言葉の意味が、その説明している人の意図通りに伝わらない可能性があるので、
まずはいろいろ知ってからのほうがいいのでは?と思ったのです。
用語の意味自体を知らない人に、全ての用語を解説しながら誤解なく伝えるのは、大変申し訳ないのですが私にはできそうにありません。

書込番号:9707684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/06/16 13:58(1年以上前)

05さん、そうなんですか、
ありがとうございます。


ところで、取り込むのは
PCとビデオカメラを接続したら
すぐに取り込むような画面がでるんでしょうか?
デジカメの時はSDカードだったので、
SDカードを差し込んだらすぐに表示したんですけど
HDDでも同じなんでしょうか?
m(__)m

書込番号:9707714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/06/16 14:05(1年以上前)

このカメラはAVCHDという規格のハイビジョンデータで撮影します。AVCHDはブルーレイは勿論、ハイビジョン画質のままDVD−Rに保存する事もできる規格です。ただしそのディスク(AVCHD−DVD)は通常のDVDプレーヤーでは再生できません。最新のブルーレイレコーダー(プレーヤー)や ソニープレステ3等 AVCHD対応の再生機が必要になります。

携帯からなんで、お持ちのパソコンスペックがわかりませんが AVCHD−DVDの作成は可能なんじゃないかな?と思います。ただそのディスクの再生手段はありますか?

無いなら始めからブルーレイレコーダーの同時購入をお考えになったほうが 楽に運用できるかも

書込番号:9707736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/06/16 14:09(1年以上前)

PS3お持ちでしたね。再生機はOKですね

書込番号:9707752

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/16 14:18(1年以上前)

>すぐに取り込むような画面

カメラに付属の取り込み/編集ソフトを使います。
接続したらすぐにそのソフトが起動するような設定も可能だと思います。

書込番号:9707783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2009/06/16 14:43(1年以上前)

 こんにちは。

 PlayStation3をお持ちなら外付けハードディスクを追加購入されるのが一番手っ取り早いし簡単そうです。
 XR500Vとパソコンを接続(USBで)して外付けハードディスクに映像を丸ごとコピーし、さらに外付けハードディスクとPlayStation3をUSB接続すれば再生できます。この場合コピーは付属ソフトではなく、エクスプローラのコピー機能を使います。

 次の書き込みが参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015031/SortID=9109689/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8AO%95t%82%AF%83n%81%5B%83h%83f%83B%83X%83N

 お持ちのパソコン富士通のLX90L/Dでは、付属ソフトを使ってハイビジョンDVDが作成できるかどうかは微妙でしょう。
 同じ性能のパソコン(Pentium 4 3.0GHz)で1度試したことがありますが、作成はできても再生すると画面が乱れて鑑賞に堪えませんでした。

書込番号:9707874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/06/16 15:05(1年以上前)

カタコリ夫さん、
05さん、
地デジ移行は完全無償でさん
ありがとうございます。
大変、参考になりました。
m(__)m


とりあえず、保存はすぐに出来るとの事で
ホっとしています。

PCはもう5年くらい前のものでムム
DVD作成は微妙なんですねムム

もし、ブルーレイレコーダーを買ったら作成はできるんでしょうか?

書込番号:9707948

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/16 16:20(1年以上前)

魔鬼姉ぇさん こんにちは
 HD-XR500Vをブルーレイに繋げればとのことですが、ブルーレイの機種にもよります。SONYの機種については下記リンクを。(Lタイプが簡単です)
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/special/handycam_bd.html
 DVDライターならもっと安くハイビジョンDVDが作れます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdirect/products/VRD-MC5/feature01.html

http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdirect/products/VRD-MC10/index.html

書込番号:9708204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2009/06/16 16:43(1年以上前)

>もし、ブルーレイレコーダーを買ったら作成はできるんでしょうか?

 ブルーレイレコーダーを買われたら次のような手順になります。
1.XR500VとレコーダーをUSBでつないでレコーダーのハードディスクにハイビジョン映像を高速で取り込み。(ハードディスクの容量いっぱいまで保存できます。但し古い機種でUSB接続ができないのもあります)

2.取り込んだ映像がある程度溜まったら(最大25GB,3時間分くらい)ブルーレイディスクに書き込んで保存。
 パナソニックはハイビジョンDVDも作成可能。
 また配布用の標準画質DVDを簡単に作成できます。

3.簡易編集(不要部分の削除など)はXR500V本体でもブルーレイレコーダーでも可能。

 ブルーレイレコーダーについては日付表示ができるかなどの問題もあるので、購入されるのでしたらある程度調べてからがいいと思います。次の書き込みなど参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015031/SortID=9286500/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83u%83%8B%81%5B%83%8C%83C%83%8C%83R%81%5B%83%5F%81%5B
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015031/SortID=9675928/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83u%83%8B%81%5B%83%8C%83C%83%8C%83R%81%5B%83%5F%81%5B

書込番号:9708303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/06/16 17:50(1年以上前)

撮る造さん、
地デジ移行は完全無償でさん
ありがとうございます。
m(__)m


さっき、ヤマダ電機で買っちゃいました。
聞いたらPCの方も対応してるみたいでちゃんと編集して焼けるみたいです
(*^□^*)

本体を99800のポイント22%
にしてもらって
全部で

本体と
5年間保証
バッテリー(NP-FH70)
HDMIケーブル
ワイドコンバージョンレンズ(VCL-HGA07)
ハイビジョン対応、ズーム時にも使える
をつけました。

総合計、111304円でした。
ポイントを使って10万以内に納めたかったんですけど、
5年間保証の本体の5%は現金ではらったので
6000円ぐらい予算オーバーしちゃったけど、
店員さんも頑張ってくれたので
安くねぎれたか、わかんないけど大変満足です。
在庫がなくて取り寄せになるので、今日は本体がないけど(ToT)
楽しみです。

みなさんのおかげで
満足できる買い物ができましたホ
ありがとうございます。
本体がきて、またわからないことがあったら
またお願いします。
m(__)m

書込番号:9708582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/06/16 19:32(1年以上前)

おめでとうございます。
手元に届いたら、まずはお持ちのPCで付属ソフトAVCHD-DVD作成ができるかどうかを試してみると良いですね。可能だったらPS3で再生できますので、ブルーレイレコの購入はゆっくり考えても良いと思います。
付属ソフトでのAVCHD-DVD作成も「ワンタッチディスク」で作成した方が良いようです。詳しくは過去スレを読んで下さい

あとDVD1枚だけでは心許ない(傷等で一発で再生不能になりますから)ので、外付HDDにもデータ保存しておくと良いです(もちろん外付HDDなら安心ってわけじゃないですが)。貴重なデータなら2重保存が安心ですよ。

書込番号:9709090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/06/16 20:54(1年以上前)

カタコリ夫さん
ありがとうございます。
ブルーレイレコはゆっくり考えます。
まだちょっと高いのでムム

保存は二重にしとった方がよさそうですね。
いちを外付けのHDDもあるんですけど、
液晶テレビがレグザなので、それの番組予約として使ってるので一緒にはムリですよね。

なんにしても来月は友達の結婚式や旅行に行くので早く来ないかと楽しみです。
o(^ω^)o

書込番号:9709568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/06/17 20:46(1年以上前)

すみません、
もう一つ聞きたいんですけど。

今、デジカメはカシオのエクシリム EX-Z300を持ってます。
画素数は1010万です。
静止画を撮る場合、
デジカメの方が綺麗に撮れるんでしょうか?

お願いします。
m(__)m

書込番号:9715114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/06/17 21:18(1年以上前)

(同程度の時期の製品比較で)
ビデオカメラの静止画に負けるようなデジカメでは、デジカメとして恥ずかしいような性能であると言っても過言ではないと思います(^^;

書込番号:9715337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/06/17 21:52(1年以上前)

やっぱりデジカメの方が
いいってことですよね?


ありがとうございます。
m(__)m

書込番号:9715604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2009/06/17 23:11(1年以上前)

 こんばんは。

 ちょっと観点を変えて、、、
 2人でビデオカメラとデジカメを分担するならいいですけど、1人での持ち替えだとシャッターチャンスを逃がすことがあると思います。
 後でどのくらいの大きさの写真に焼くかにもよりますが。

 次のような書き込みを読んで調べられたらどうでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015031/SortID=9639409/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90%C3%8E%7E%89%E6%81%40
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010381/SortID=9472619/#9472619

書込番号:9716226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/06/18 18:06(1年以上前)

地デジ移行は完全無償でさん
ありがとうございます。

参考にさせてもらいます。
m(__)m

書込番号:9719590

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング