HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
私は大きさ、ハードディスクに対する不安から、メモリタイプを待っています。
次の機種はきっとメモリータイプだろうと。
CXの方が、アメリカですが、CX500Vとしてメモリータイプが発表されましたね。
http://www.camcorderinfo.jp/content/Sony-USA-announces-HDR-CX500-520-19417.htm
XRのメモリータイプはいつ発表されるのかな。
書込番号:9826223
2点

XR500Vのメモリ機がCX500/520Vですよね?電子ファインダーをなくし、液晶モニター解像度を落とし、モニター脇スイッチをなくしたかわりに フェイスタッチ機能をつけたり…と さらにオート色が強くなってますが、センサーやレンズ等光学部は同じです。SR11/12とCX12のような関係ですね
次期XRは???なら、メモリになる可能性ありますよね。CX520Vの上位機種としてマニュアル機能を充実させて…とか?でも時期は来年2月…でしょうか
書込番号:9826380
0点

>マニュアル機能
私もマニュアル機能があったほうが楽しめるとは思ってますがこのクラスのビデオカメラでマニュアルで使う方はほとんどいないでしょうね。デジイチ持っている方は設定知識はあるんですが静止画がメインなのでビデオカメラはオートでちょっとメモ程度に録画って感じだとデジイチ板みてると思いました。
ボケも虹彩絞りなら積極的に絞り優先モードで撮りたいとかは思いますが、GH1の明るい単焦点レンズみたいな効果があるならめちゃ欲しい機能です。
書込番号:9826598
0点

しかし、キャノンやパナソニックのカメラはマニュアル撮影もできますよ!
ソニーもHC1の頃はありました。
マニュアル機能つけるくらい大したことないんですからつけて欲しいですよね
このカメラはゼブラやヒストグラムも表示できませんから・・・
まぁ、ソニーのAEはキャノンよりも使いやすいですけどね。
一眼レフのような露出システムなので。
既に家庭用の画質もTV放送で使えそうなくらい向上してきましたからね
差別化のためにわざと簡単オートカメラを作ってるんじゃないかと疑いたくなりますよ。
下手したらXRの後継機でもEVFを省略するようになるかもしれませんよ・・・
書込番号:9828209
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
