『2GB以上のファイルで取り込む方法』のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

iVIS HF S10

キヤノン フルHD CMOS/キヤノン HDビデオレンズ/DIGIC DV III/SD/SDHCカードスロットを搭載したフルHDビデオカメラ(総画素数約859万画素/光学10倍ズーム/32GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:450g 撮像素子:CMOS 1/2.6型 動画有効画素数:601万画素 iVIS HF S10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF S10の価格比較
  • iVIS HF S10のスペック・仕様
  • iVIS HF S10のレビュー
  • iVIS HF S10のクチコミ
  • iVIS HF S10の画像・動画
  • iVIS HF S10のピックアップリスト
  • iVIS HF S10のオークション

iVIS HF S10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • iVIS HF S10の価格比較
  • iVIS HF S10のスペック・仕様
  • iVIS HF S10のレビュー
  • iVIS HF S10のクチコミ
  • iVIS HF S10の画像・動画
  • iVIS HF S10のピックアップリスト
  • iVIS HF S10のオークション

『2GB以上のファイルで取り込む方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF S10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF S10を新規書き込みiVIS HF S10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

2GB以上のファイルで取り込む方法

2009/05/22 11:57(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

クチコミ投稿数:111件

同じような質問を過去にもありましたが、理解できなく悩んでおります。

40分ほどの演奏を撮影してるのですが、パソコンに取り込むと、約2GBのファイルが数個出来上がります。

これをビデオスタジオで編集すると繋ぎ目が、プッチっとノイズが入ります。


パソコンに数個できたファイルをイメージミキサーで1つのファイルに結合できるのは試したのですが、それでは、繋ぎ目部分にノイズが入りました。


カメラからパソコンに取り込む時に、2GB以上の大きな1つのファイルとして取り込みの方法を知りたいのです。

すいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9584817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2009/05/22 19:26(1年以上前)

Image Mixerでファイルを取り込んだら、
ブラウジング&オーサリングをクリックしてください。
そうすると画面が開いて、
ファイルを追加します、という表示が出て
元の長大ファイルが出来ます。
ちょっと不思議な取り込み方ですがそれでOKなのです。

書込番号:9586527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2009/05/22 20:51(1年以上前)

カラメル・クラシックさん ありがとうございます。

>>ブラウジング&オーサリングをクリックしてください。
そうすると画面が開いて、ファイルを追加します、という表示が出て

ファイルを追加しますという表示が出ないのですが下記方法で昨日試したら×でした。

1.Image Mixerでファイルを取り込んだら、ブラウジング&オーサリングをクリック

2.ファイルタブをクリック→ライブラリーにファイルを追加

3.動画編集をクリック

4.新規に動画編集

5.先ほど取り込んだファイルを適用→保存→保存

で、1つのファイルに結合となりましたが、これでは繋ぎ目にノイズが入りました。

やはり、どこか操作方法に間違いがあるのでしょうか?

書込番号:9586969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/22 21:17(1年以上前)

2枚ともインストールすれば問題なくB&Oで結合されますよ。

書込番号:9587105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2009/05/22 21:34(1年以上前)

オレのザクさん ありがとうございます。

2枚ともインストールしたはずなのですが。(イメージミキサー)

私の方法は根本的に間違ってますでしょうか?

先ほど、上に書き込みした方法で今一度試しましたが、ノイズと言うより、
コマ落ちしました。

すいませんが、操作方法をご教授して頂けないでしょうか?

一度、イメージミキサーをインストールし直してから試してみたいと思ってます。

宜しくお願いします。

書込番号:9587213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/22 22:44(1年以上前)

IMx3SEVer5フォルダの中にCombineフォルダは作成されてませんか?
PCへの保存方法はどうやっていますか?(IM3でパソコンへ保存を選択してますか?)
通常でしたら、カラメル・クラシックさんと同じ方法で取り込めるはずなのですが・・

書込番号:9587716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2009/05/22 23:05(1年以上前)

しらけんさん
オレのザクさんにご登場いただけたので一安心ですね。
ブラウジング&オーサリングをクリックするだけで長いファイルが追加されるのです。
2以降の作業は必要ありません。
ライブラリーの画面に再生時間とともに表示されるのですぐ判ると思います。
その長大ファイルが保存されるのは、
細切れファイルとは違うフォルダだったように記憶してますが・・・

書込番号:9587886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2009/05/22 23:39(1年以上前)

オレのザクさん カラメル・クラシックさんありがとうございます。

保存方法ですが

1.カメラをUSBでパソコンに繋ぎ、Image Mixerのランチャーが開きパソコンに保存をクリック

2.設定タブをクリックで環境設定クリックし、保存場所を違う任意のドライブに変更してます。(これが原因かな?)

3.はじめに指定されていたCドライブ内のIMx3SEVer5フォルダの中にCombineフォルダはありません。IMx3SEVer5フォルダのみです。

今一度、元のCドライブのIMx3SEVer5フォルダに映像ファイルの取り込みをしてみます。

取り込み完了すれば、Combineフォルダが生成されるのでしょうか?
一度試してみます。

再インストールはまだしてない状態です。

書込番号:9588125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2009/05/22 23:52(1年以上前)

結果ですが、

My Documents→IMx3SEVer5→20090517→20090517_1→MTSファイル・CPIファイルが多数あり

こんな感じですが、Combineフォルダはありませんでした。

宜しくお願いします。

書込番号:9588236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2009/05/23 00:39(1年以上前)

2.設定タブをクリックで環境設定クリックし、保存場所を違う任意のドライブに変更してます。(これが原因かな?)

を、元の保存場所に戻しましたら、
ブラウジング&オーサリングをクリックしたら自動に取り込み

IMxLibrary→Combineができており、その中に2GB以上のファイルが完成されてました。

結果、解決できました事を大変ありがたく、感謝しております。

みなさま、本当にありがとうございました。

書込番号:9588543

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HF S10
CANON

iVIS HF S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

iVIS HF S10をお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング