CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550s BOX
某PCショップでカスタムメイドPCに搭載して購入しました。
ここでふと疑問に感じたのが、このCPUをオークション等で売却する時のことです。
「『Q9550』ではなく『Q9550s』ですよ。」と、表現する時にCPU-Zなどの画像を貼り付けても
「BIOSで電圧を下げた『Q9550』ではないのか?」と思われたりしませんか?
バルク品で出品する際に外観やスペック、表記で違いが無いだけに、買い手に分かりやすく
伝えたいと思いますが、この場合どの様な方法が考えられますか?
くだらない質問かも知れませんが、気が向いた時にでも返信して頂けるとありがたいです。
書込番号:9238670
0点
CPU-Z見ているのなら、steppingとRevisionで、見分けがつくのでは?
書込番号:9238822
0点
Core SteppingやCPUID Stringも同じなのでソフトでは判らないっぽいですね。
ただsSpec Numberは違うんで現物を見れば区別がつくのではないですか?
書込番号:9239072
2点
ちゃーびたんさん、kalokaloさん、ありがとうございました。m(__)m
『sSpec Number』は分かり易いですね。9550sは『SLGAE』でした。
自作系PCは初めてだったので、CPUの『sSpec Number』の意味というか、
存在も知りませんでした。勉強になりました(^^;
steppingに関しては【E0】なんでQ9550との区別できないのかな?・・・と思ってます。
Revisionで区別はできるのですか?自分でも調べてみます。
書込番号:9240095
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q9550s BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2017/06/06 8:00:27 | |
| 7 | 2011/07/11 18:34:26 | |
| 10 | 2011/04/20 11:25:29 | |
| 13 | 2010/05/01 9:45:36 | |
| 8 | 2010/04/02 16:54:48 | |
| 11 | 2010/02/20 14:21:14 | |
| 4 | 2010/01/30 17:22:37 | |
| 3 | 2009/12/11 8:58:41 | |
| 0 | 2009/11/23 18:56:07 | |
| 11 | 2009/10/13 21:21:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





