Planar T* 1.4/50 ZEカールツァイス
最安価格(税込):¥72,810
(前週比:±0 )
登録日:2009年 1月20日



レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE
現在ZSマウントはCanonでは5Dで、PENTAXはistDsで使用しています。
5DでZSマウントの場合、絞ると極端に露出オーバーになります。
ZEはそのようなことはないですか?
その他のusabilityについて:
istDsではZSでもカメラ側の設定でフォーカスエイドが使えます。
5Dではこの機能がつかえません。
ZEは電磁絞りなのでZSにあるAuto⇔Manualレバーや絞り環はなく見た目もスッキリです。
当然5Dでもフォーカスエイドが使えExifデータも残るので熟考中です。
書込番号:9438847
0点

>5DでZSマウントの場合、絞ると極端に露出オーバーになります。
ZEはそのようなことはないですか?
ZEはAF以外すべてオートですから極端な露出の暴れはハズですけどネ。
そもそもZSはM42マウントで電子接点のないレンズですから、ZEの方が
露出制御は優秀かと思います。
>istDsではZSでもカメラ側の設定でフォーカスエイドが使えます。
5Dではこの機能がつかえません。
サードパーティ製でフォーカスエイドが使えるマウントアダプタが
出てますけど、ちょっと怪しいかな(笑)。
>ZEは電磁絞りなのでZSにあるAuto⇔Manualレバーや絞り環はなく見た目もスッキリです。
絞り環がなくてスッキリしすぎて寂しいと思うのはオールド世代?
>当然5Dでもフォーカスエイドが使えExifデータも残るので熟考中です。
ZEの方がZSより格段に使い勝手はいいと思いますよ。
ZFもそのうちCPUが内蔵されると思います。余談ですが。
書込番号:9438909
1点

露出については、安定していて気になりません。
自分の個体では、フォーカスリングの回転方向に依る、点灯位置のズレ(幅)がありフォーカスエイドは当てになりません。
書込番号:9439397
1点

ソルティー+さん、こんにちは。
<<当然5Dでもフォーカスエイドが使えExifデータも残るので熟考中です・・・
お待ちしています〜〜。
ではでは。
書込番号:9440095
0点

カルロスゴンさん
露出に関してはZEは制御されているようですね。
絞り環なしはZEだけですが、たしかに見た目シンプル過ぎて少しさみしいですね。
ただ使い勝手で決心つきました。
楽しいブログ拝見しました。
PENTAXにもかなり詳しいようで。
またそちらの掲示板でも何かありましたらよろしくお願いします。
infomaxさん
フルマニュアルたしかに味なんですが、
このレンズは被写体のフォーカシングに専念して楽しみたいです。
fpt6eさん
ありがとうございます。
大変参考になりました。
露出が安定しているならOKです。
フォーカスエイドは補助的機能として。
よぉっし〜さん
決心つきましたのでよろしくです。
書込番号:9442922
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/04/01 9:17:57 |
![]() ![]() |
20 | 2023/03/27 13:51:01 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/30 12:26:56 |
![]() ![]() |
10 | 2022/06/21 11:34:57 |
![]() ![]() |
5 | 2021/12/03 14:39:59 |
![]() ![]() |
6 | 2021/01/19 0:58:45 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/26 17:27:06 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/10 11:40:06 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/13 12:36:28 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/15 22:36:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





