『TZ7かカシオのH10で迷っています』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

『TZ7かカシオのH10で迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ7かカシオのH10で迷っています

2009/10/26 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 happy sosさん
クチコミ投稿数:24件

はじめまして。
初めてデジカメを購入するにあたって、TZ7かカシオのH10で迷っています。
お店で実機を触りましたが、迷ってしまい決められないので皆さんのご意見を伺いたいと思い、こちらに書かせていただきました。
液晶に関しては、TZ7の方が綺麗だと思いましたが、値段が数千円違うので迷っています。
主な使用目的は、室内のスポーツ(バレーやバスケ)の撮影です。
最低でも10倍以上のズームは必要かと思っています。
両機の違いは、バッテリーの持ち以外で大きく違う事はあるのでしょうか?
TZ7は、比較的暗い室内で12倍ズームを使って撮影しても、ブレる事無く綺麗に撮れるのでしょうか?
ズームに関してですが、300万画素や500万画素に設定すれば、12倍以上にズームする事はできますか?
質問ばかりで申し訳ございません。
ご教授お願いします。

書込番号:10372493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/10/26 21:19(1年以上前)

動画を撮るならば、レンズシフト手ブレ補正が付いている
TZ7です。動画撮影時、光学ズームの使用可、
音声ステレオです。

室内で望遠で撮影すると、手ブレし易くなります。
たぶん、1/200秒以上のシャッター速度が必要に
なります。ところが室内は暗いので、シャッター速度は
上がりません。シャッター速度を上げるには
ISO感度をあげますが、ISO800以上にすると
ノイズが多くなります。
希望をかなえるにはデジタル一眼レフが必要と
思います。

書込番号:10372578

ナイスクチコミ!2


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/26 21:29(1年以上前)

両機種とも持っています

H10は本当にバッテリの持ちが良く、2ヶ月半 800枚時点で
やっとバッテリーゲージが一つ減ったと言うくらいです
ただ それ以外の点ではちょっと難しいデジカメだと思います

基本的にさまざまな設定を記憶させられますので
自分の希望する機能や色彩などを追い込んでいけば
かなりおもしろいデジカメなのですが
時間も知識も必要ですね

TZ7の方は、カメラまかせで一番良い画像が撮れるという感じです
と言うか、カシオと比べて設定できる部分が少ないです

どちらが良いかは好みという要素もありそうなので
実機を触ってしっくりする方で良いのではないでしょうか

書込番号:10372650

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 happy sosさん
クチコミ投稿数:24件

2009/10/26 22:06(1年以上前)

>今から仕事さん

早速回答を頂きまして、ありがとうございました。
やはり、一眼レフじゃないと難しいのですね。
予算的にとても無理です。デジカメも使ったことがない人が使いこなせるか不安ですし。
TZ7は、動画でズームが使えるのは便利でいいですね。
参考にさせていだだきます。


>pattayaさん
早速回答を頂きまして、ありがとうございました。
両機とも使用されているのですね。羨ましいです。
TZ7の方が設定できる事が少ないのですね。
その点は、H10の方がいろいろ設定できるという事は、慣れれば使いやすくなるのかな?
店員の方は、初心者にはH10の方が使いやすいと言っていました。
あと、お伺いしたいのですが、ズームを使用した時に綺麗に撮れるのはどちらですか?
H10は、動画撮影でズームをしようできるのでしょうか?
重ね重ね申し訳ございません。






書込番号:10372952

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/26 23:37(1年以上前)

今から仕事さんも書かれていますが
動画は圧倒的にTZ7が優れています
音声もステレオですし、動画中ズームもできます

店員が言っている使いやすさというのは
BS(ベストショット)というシーンモードがある
と言うことなんだと思いますが
昔のカシオに比べると、H10はそれほど多いわけではないです(38個)

TZ7のシーンモードも26個もありますので
店員の知識不足だと思います

またH10は動画中のズームはデジタルズームになります
かなり画質が落ちますのでズームは使わない方が無難だと思います

書込番号:10373681

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy sosさん
クチコミ投稿数:24件

2009/10/27 00:14(1年以上前)

>pattayaさん

ありがとうございました。
値段が高いだけあって、動画の機能がTZ7の方が優れているのですね。
シーンモードも26個もあるなんてすごいですね。
自分で選択して使えるようになれば、楽しみが増えそうですね。
とても参考になりました。

書込番号:10373961

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7742件Goodアンサー獲得:184件

2009/10/27 10:29(1年以上前)

happy sosさん、こんにちは。

> 初めてデジカメを購入するにあたって、TZ7かカシオのH10で迷っています。

カシオ機へのスレでは思ったような回答は得られていないようですね。

私はTZ-7も使っていますが、室内スポーツなどの撮影には、やはりデジ一眼レフを使います。
ただ、デジ一眼レフが優れていると言っても、撮影のレスポンスとか高感度画質が(ISOを高めにしても画質の劣化がコンパクトデジカメより)良いということと、撮影する場面に合わせてレンズが交換できる事です。
室内スポーツなどの撮影では、F値の暗いズームレンズ(キット付属レンズなど)では思ったような結果が得られない事が多く、明るい(F2.8)クラスので、ズームしてもF値の変わらないレンズ(TZ-7が3〜4台買える値段かも?)を選択することが必要になってます。

初めてのデジカメ購入との事ですので、いきなりデジ一眼レフを薦めるのもチョッと気が引けますし、、
もし、コンパクトを優先しての選択でしたら、このTZ-7はとても良いと思いますが、大きさや重さが許せるのでしたら、同じパナのFZ38などを検討されても如何でしょうか。

もちろんFZ38でも動画が撮れますし、運動会などでも使われるなら倍率は高い(18〜20倍くらい)のが後悔は少ないと思いまして・・

書込番号:10375325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 happy sosさん
クチコミ投稿数:24件

2009/10/27 23:36(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

ありがとうございました。
一眼レフじゃないと難しいようですね。
一眼レフにも興味はあるのですが、デジカメも初めてなのでデジカメをある程度使えるようになってから購入を考えたいと思っています。
パナのFZ38もよさそうですね。
今度、実機を触ってみたいです。
参考になりました。

書込番号:10379075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-TZ7の満足度3

2009/10/28 00:55(1年以上前)

H10は動画撮影前に光学ズームで合わせてから撮影開始し、撮影中はデジタルズームを使用します。搭載している液晶が荒いので動画品位が悪そうに感じてしまいますが、そこそこ綺麗です。また、音声はモノラルです。バッテリは全く気にせず撮影出来ます。
TZ7の動画品位は素晴らしいと思います。ただし、ビデオカメラほど使い勝手がいいわけではありません。また、予備バッテリの携行は必須だと思います。使用スタイルにもよりますが、予備バッテリ×2って事も有り得ます。複数のバッテリを携行できるのであれば、軽量ビデオカメラ+軽量コンデジと言うスタイルも視野に入れた方が良いかと思います。
どの程度の撮影時間を想定しているか?どの程度の動画品位を求めいるか?どこまで妥協できるか?ご自分の使用スタイルを明確にされることが機種選定の第一歩だと思います。

書込番号:10379609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 happy sosさん
クチコミ投稿数:24件

2009/10/28 21:16(1年以上前)

>スーパーひとくんさん

ありがとうございました。
動画の事について、とても参考になりました。
H10は、ズームのスピードはTZ7より早いみたいですが、確かに液晶はそんなに綺麗だとは思いませんでした。
液晶がTZ7は46万ドットで、H10は23万ドットとパンフに書いてありますが、案外細かいところの見え方が違ってくるのかもしれませんね。
動画に関しては、TZ7の方が優れているようですね。(店員の方が言っていました)
ただ、そこまで動画機能にこだわっている訳ではありません。
急に撮りたくなったら撮る程度だと思います。メインは、静止画です。
静止画に関しては、両方ともそんなに差はなさそうですよね。
うーん、まだしばらく迷う事になりそうです。




書込番号:10383291

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
撮影する時の画面について。 5 2021/07/25 8:23:12
赤外化改造 その2 8 2017/12/04 19:18:32
TZ7 赤外化改造 20 2017/04/25 21:07:16
DMC-TZからの買い替え 初心者 8 2017/01/23 0:30:36
手に入れたぞい 7 2014/08/29 21:07:54
こま犬かな? 26 2013/09/22 8:24:06
山に出掛けてみました♪ 15 2013/09/09 5:43:15
アルルの女祭り 2009年7月5日 8 2013/09/02 23:33:03
アルプスに行った時の写真♪ 12 2013/09/01 20:30:32
出力が出ません。 6 2013/04/30 8:33:44

「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」のクチコミを見る(全 9655件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング