『再生画像』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-FT1

防水・防塵・対衝撃構造/ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学4.6倍ズーム/2.7型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

『再生画像』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

再生画像

2009/03/12 09:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

クチコミ投稿数:8件

発売日翌日に購入して撮影を楽しんでおりますが、気になることが一つ。再生画像が、すべて「ピンボケ状態」になってしまいます。あれ?と思って拡大表示したらピントは合っていて、テレビ再生、プリントアウトでも同様に「ピントばっちり」。なのに、本体で等倍再生すると何故かピンボケ。皆さんのはいかがでしょうか。

書込番号:9231970

ナイスクチコミ!0


返信する
左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/12 11:11(1年以上前)

このカメラは持っていませんが。
少しだけ友人のFT1に触れたことがあります。再生メニューに「モード別再生」なるものがあってAVCHD Liteの項目がありました。AVCHD Liteを再生するには、メニューで設定を変えなければいけないのかなと考えたことを覚えています。既にお試しでしょうか。

書込番号:9232285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/12 23:06(1年以上前)

私のFT1もケイピカさんと同じく等倍再生画像がピンボケ様になります。拡大再生、プリントアウトでは問題ないというのも同じです。初めは、こんなもんか?と思っていましたが、やっぱり何か気持ち悪いですよね。LUMIXはFX07も持っていますが、等倍再生画像も全然問題なしです。近々、色々なショップのデモ機を触って見てこようと考えています。

書込番号:9235261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/13 08:59(1年以上前)

 左兵衛さん、早速のご回答をありがとうございます。ご指摘の件ですが、「AVCHD Lite」は映像(動画)の設定なので、画像(写真)には関係ないようです。ちなみに、動画の開始画面と再生映像はきれいに表示されます。
 F3ファンさん、同一機種で症状が同じで、ルミックス他製品は症状無し、となると、この製品の「仕様」なのでしょうか。
 現在も色々と試していますが、アスペクト比3・2の最大画素撮影ではどうしても「眠い画像」になります。アスペクト比を変更しても症状は同じです。ただ、画素数を大きく落とすと、ピンボケ具合がやや改善されます(本当に、やや、ですが)。しかしながら、再生ボタンを押して撮影した画像のピントをチェックできる状況には、やっぱりなりません。
 動画は適正表示されるので、液晶のドット数とは関係なさそうです。再生ソフトの不具合なのか、それとも、水中撮影が可能なカメラだから再生画像は撮影したことが確認できれば十分という判断なのでしょうか。
 書き込みが続かないところを見ると、一部製品だけの特異な症状で、多くの皆さんのは何ともないんでしょうか。うーん。
 
 

書込番号:9236728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5

2009/03/13 14:42(1年以上前)

>ケイピカさん

「再生画像が、すべて『ピンボケ』状態に」というのは、撮影した画像を再生した時に最初に見える状態で起きるということでしょうか。

私のカメラではピントが合っている画像が再生時にピンボケになる症状は出ていません。いろいろ試してみてはいるのですが、今のところ特定の状態でなるかどうかもわかっていません。

製品として出荷されたばかりですから初期不良の可能性があるかもしれませんね。
早めにサポートに相談された方が良いかもしれません。

書込番号:9237851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/13 15:43(1年以上前)

父買える様
 >「再生画像が、すべて『ピンボケ』状態に」というのは、撮影した画像を再生した時に最初に見える状態で起きるということでしょうか。
はい。その通りです。撮影直後の確認画面では「良好な画像」なのに、再生ボタンを押して再生すると、等倍時の再生画像が「ピンボケ」というか「眠い」というか、実際に記録されている画像とは明らかに違う「どこにもピントが合っていない絵」が出てくるのです。
 明らかにおかしいと思うので、メーカーに質問してみました。回答があればまた、ご報告させていただきます。

書込番号:9238087

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/03/13 22:06(1年以上前)

再生直後だけがピンボケなんでしょうか?
それともずーっと同じ画像を表示させたままでもピンボケなんでしょうか?

前記の再生直後だけピンボケでじきにクッキリ再生するのでしたら仕様だと思いますし、他社でも同じような仕様のデジカメはあります。
同じ画像を表示させたままいつまで経ってもピンボケなら故障だと思います。

書込番号:9239917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/14 09:43(1年以上前)

CT110様 ずーっとピンボケです。確かにメーカー、機種によっては再生後に「しばらくピンボケ画像、画像処理が済んだら撮影画像」となるものがありますが、ずーっとピンボケです。
 故障か、ないしは単純に画像処理ソフトの不備だと思うのですが、メーカーさんから先程届いた回答は「液晶モニタの表現能力」とのこと。つまり、本製品の仕様という説明でしたので、やや怒りを込めて再質問しておきました。「ハード(液晶モニタ)とソフトは普通、整合性を図るべきものですよね」と。

書込番号:9242131

ナイスクチコミ!0


yutaandさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/31 17:26(1年以上前)

3/28にFT1を購入しまいたが、ケイピカさんと同じく再生画像がピンボケ状態になり、拡大再生、プリントアウトでは問題ありません。この現象が起こるのは画像横縦比 3:2 記録画素数 10.5MM又は7Mのときで、他の画像横縦比 画素数のときは問題ありません。iAモードの3:2 10.5Mと通常撮影モードの3:2 4.5Mでダイヤルを回して同条件で撮影した場合、再生画面のピンボケ状態に差はありませんか?

書込番号:9330359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/01 17:36(1年以上前)

yutaand様、おっしゃる通りです。私も色々と試してみて、同じ結論に達しました。ただ、埋もれかけたこのスレで情報提供を求めても、見られる方が少ない可能性が高いので、再生画像その2として新スレを作らさせていただきました。

書込番号:9334791

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT1
パナソニック

LUMIX DMC-FT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-FT1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング