『こんなもの?!』のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ S001

新色ブラウンとホワイトが追加された携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 3月19日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:808万画素 重量:145g Cyber-shotケータイ S001のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『こんなもの?!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Cyber-shotケータイ S001」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S001を新規書き込みCyber-shotケータイ S001をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

こんなもの?!

2009/04/08 00:48(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 ponpuさん
クチコミ投稿数:1件

W54Tからの機種変です。
やはり今回もスライドにしたくて アクオスかでかなり迷いましたが店員さんの”操作性ならコレ”の一言で決めました。
あくまでも個人的な操作感ですが...

1.スライドする際ややおもちゃのような?堅さを感じ スライドしにくく右手でスライドさせるとカメラシャッターが思わず開いてしまう....
2.そしてバッテリーの持ちがあまりにも悪く 2日普通に使って残り一目盛りになります。
 1年半使った前機種以下で 初期不良??って感じです。
3.マイクロSDが バッテリーを外さないとスムーズに取り出せず不便です。

操作感は確かにいいのですが やはりクリアボタンや決定ボタンが小さいのか隙間が狭いのか よくミスって押します。

全体的な評価はいいのですが バッテリーはとても気になります。
 みなさんはどんなのでしょうか?

あと全機種よりも音が小さいです....

書込番号:9363940

ナイスクチコミ!1


返信する
WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件 Cyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/04/08 01:06(1年以上前)

仰る通りそんなものです。

1.シャッター開きまくりですね。慣れると開かないよう気を付けるようになります。
2.バッテリーは最後の1目盛が結構持ちます。WEBで30分弱。というか2日フツーに使ってるなら、むしろ宜しいほうでは。
3.最近多い仕様ですね。

余程不器用でない限り、ボタン操作は慣れじゃないでしょうか。
W54T私も使っていましたが、通話音量にしろ着信音量にしろ、大して変わりなく十分な音量出てると感じてますが。

書込番号:9364034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/04/08 06:05(1年以上前)

購入前に、店頭でじっくり確認するのは大事だと思います(‘o‘)ノ
全体的に携帯の仕様も良くなって来ていますので、バッテリーの持ちが悪いのは仕方無いのではないでしょうか(∋_∈)
後は、それぞれの価値観にもよるので何とも言い様が有りませんが…(*_*)

書込番号:9364442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/04/08 16:24(1年以上前)

僕もW54Tからの機種変更組です。
スライドの使いやすさに慣れてしまうと、スライド機選んじゃいますよね。

それぞれに対する個人的な意見を。
1.少し引っかかる感じの事だと思いますが、スライドの機構
が慣れるまでというか最初は固くしていないとゆるゆるになり
易いため、あえて固めにしているのでは?と思っています。
使っているうちにスムーズになるかと。
レンズカバー部分は端末を開く時に人差し指辺りをレンズカバー
の上に持っていっている為だと思われます。レンズ面のmicroSDと
書かれている部分に人差し指の第一関節がくるようにし、通話ボタン
側の下面を親指で押しスライドさせるとレンズカバーを開かずに
開くことが出来るかと思います。

2.同じくW54Tを使っていた感じからすると、バッテリーの持ちは
W54Tより良くなっていると思います。画面が3インチから3.3インチへ
大きくなっているにも関わらず持ちが良いと思いました。
2日間使って残り1目盛りも持つのは僕的には凄いと思います。
あと、S001は1目盛りになってからが粘り強いと思います。
W54Tの場合は2目盛りになったら速攻で1目盛り→充電切れとなっていました。

3.microSDがバッテリーを外さないと取り出せないのは仕様です。
購入前に端末など見られていないのでしょうか?
ただ、デジタルカメラなどの接続用USBケーブル USB miniピンなどで
卓上ホルダを通じてPCとのデータのやり取りは出来るので特に大きな
問題ではないかと思われます。変換アダプタを付けてリーダライタに
繋ぐことを考えるとこちらの方が楽かなと思いますよ。

ボタン操作も見本機でだいたい分かるかと思いますが、慣れれば
押し間違いもグッと少なくなるのではないでしょうか?
W54Tの時もそうでした。

音が小さいのば同じです。ズボンのポケットに入れていた場合、
W54Tでは聞こえていたのに、S001では気づかないことが多くなりました。
こちらは同じく残念に思っています。

書込番号:9366012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:11件 Cyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/04/09 08:47(1年以上前)

電池が2日もつのは良い方だと私も思いました。
私は使用頻度が多いので、1日に1、2回 フル充電しますので…。
私もスライド機種が好きで色々 使ってきましたが私は、今の機種(S001)も何の問題なく気に入ってます。

書込番号:9369328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5 myアルバム 

2009/04/10 19:53(1年以上前)

確かに期待感が大きいとそれ以上のものを望みますね。
特に、購入した後は自分の機種に足りないものが気になるようになります。
現に私もマイクロSDの取りにくさ、私には邪魔にしかならないガジェット、本体の容量の少なさなど。でもじゃあ他のAU機種で今、他の機種を選ぶかといえばやっぱりS001を選びます。
バッテリーの持ちに関しては3.3インチの画面の割には個人的には健闘していると思います。
ある程度妥協も必要ではないでしょうか。

書込番号:9375207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/04/10 22:54(1年以上前)

>1.スライドする際ややおもちゃのような?堅さを感じ スライドしにくく右手でスライドさせるとカメラシャッターが思わず開いてしまう....

私も右手操作ですが、中指で携帯を支え、人差し指先端はワンセグアンテナにひっかかる様に当て、液晶面の底側の左側を親指で押し上げましょう。
私はこのやり方で一度もシャッターが開いたことはありません。

>2.そしてバッテリーの持ちがあまりにも悪く 2日普通に使って残り一目盛りになります。
 >1年半使った前機種以下で 初期不良??って感じです。

これは仕方ないですね。
前機種が何かはわかりませんが、最近のKCP+はこんなものです。
画面が大きいし、高機能だし、あきらめましょう。
私は、一日持つかどうかぎりぎりレベルです。

>3.マイクロSDが バッテリーを外さないとスムーズに取り出せず不便です。

PCとのやりとりを考えているなら、充電台を買いましょう。
1000円ほどで買えますので、クレードルとして使用すれば、データをPCに転送することができます。
ケーブルは、auから発売されているものでなくてもPC用のミニピンのUSBケーブルが代用できます。
また、充電台で充電することによって端末の充電カバーの破損も防げますし。

スレ主さんの不満が少しでも解決されることをお祈りします。

書込番号:9376157

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Cyber-shotケータイ S001」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ S001
SONY

Cyber-shotケータイ S001

発売日:2009年 3月19日

Cyber-shotケータイ S001をお気に入り製品に追加する <410

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)