液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-20D50 [20インチ]
TVとPCとの接続で考えていますが、PCモニターとしては使えるものでしょうか?
使用割合は、TVが9割、PCモニターが1割です。
PCとはHDMIでの接続です。
どなたか、お教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:10318164
0点
使えないことはないけど
メーカーは動作保証をしていないようです
http://aquos-faq.sharp.co.jp/answer.html?mode=category&category=4&qaid=95
http://aquos-faq.sharp.co.jp/answer.html?mode=category&category=4&qaid=101
http://aquos-faq.sharp.co.jp/answer.html?mode=category&category=4&qaid=105
書込番号:10318320
1点
早々にありがとうございました。
メーカーにこだわりはないのですが(AQUOSの37型があるのでたまたまこの機種です)、
20から22型である程度地デジも見られて、PCのディスプレイとして使えるものはご存知ですか?
部屋の都合上、モニターが2台置けないもので・・・
すいません、よろしくお願いします。
書込番号:10318583
0点
逆に地デジチューナー内蔵PCモニターを選ぶ手もありますね。
http://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv222xbr/index.htm
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt221wtf/index.html
PCとの接続は確実でしょうけど、テレビ視聴の比率が高いのでお勧めとまでは言えないです。
書込番号:10318597
![]()
1点
東芝22A8000とソニー(KDL-19J5/22J5)はHDMI接続に対応しているようです
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function40.htm
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029016
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?031800
書込番号:10318690
1点
PC用モニタとして評判がいい、変わり者の液晶テレビならありますが…
AQUOS LC-22P1
http://kakaku.com/item/20415010831/
テレビとしては評判がいいとは言えませんが、まあ4万円前後の
テレビになら負けないのではないでしょうか。
書込番号:10318989
1点
みなさんありがとうございました。
ホームページを確認しました。
用途と価格の兼ね合いから、IO-DATA、三菱、東芝の順でで考えて見たいと思います。
大変参考になりました!!
書込番号:10320673
0点
PC利用をメインとするか、テレビ視聴をメインとするかで
選ぶものが違ってくると思います。
・PC利用→高解像度(1920×1080とか)優先、PC用モニタに地デジチューナーが
内蔵されているものや、パソコンに地デジチューナーを増設して接続
・テレビ視聴→テレビのHDMI端子やDsub端子にPCを接続。このクラスなら解像度は
1366×768のものしかない(エコポイントが付くというメリットあり)。
前者の地デジチューナーが内蔵されているPC用モニタで、BS・CSチューナーもあるものでは三菱のVISEO MDT221WTFなどがあり、わざわざPCを起動しなくてもテレビを見ることができるという利点があります。ただ、PC用モニタの多くはTNパネルなので、視野角が広い方が良ければIPSかVAパネルのPC用モニタかテレビを選ぶことになります。
また、PCを使いながらテレビを見たいという欲が出てくるものです。この場合、PC用モニタでは画面の一部に別の窓を開けて、PCを使いながらその窓でテレビを見るという使い方ができますが、テレビにPCを接続する場合は、このサイズではソニー、三菱、パナぐらいしか2画面分割可能なテレビを出していませんし、テレビでは画面を左右に分けて両者の大きさを調節するので、何も表示されないデッド領域が多いです。
書込番号:10334735
0点
わざわざありがとうございます!
ひとつ質問なんですが、手持ちのPCがHDMI端子付きでPCと接続できるのですが(DVI、D-subもあり)、「このクラスなら解像度は1366×768のものしかない」とありますが、PCモニターと比較すると(PCの出力ですが)、やはりシャープではないということですか?
すいません、初歩的で。
書込番号:10338620
0点
すみません。
「このクラスなら解像度は1366×768のものしかない」とは、
正確には「20インチ程度のTVで良く売れているものの解像度は
1366×768がほとんど」、という意味です。お使いのPCがその
解像度に対応していて、その解像度で映せばシャープに映ると
思います。
ただ、20インチクラスの液晶モニタは1920x1080が圧倒的に多く、
それと比べて1366×768で映すのは、アイコンが大きくなるので
年寄りにはいいですが、多くの情報量を一度に表示して画面
スクロールを少なくしたい人には不向きです。
書込番号:10339113
1点
結局、この機種を購入しました。
HDMIではうまくいきませんでしたが、D-subでつないだところ、1366×768の解像度で自動でDot by dot で設定されました。 見た目は、今風のノートPCと同じような感じです。
万年睡眠不足王子さんのいう通り、東芝とソニーのHPでは説明がありましたが、SHARPではそこまで記載されていませんでした。取扱説明書には書いてありましたけど。
TVですので、多少離れて見るほうが自然ですので(ちょっと明るい)、フルHDの解像度ではアイコン等が小さいのでむしろこの解像度のほうが私的には自然な感じがします。
PCとの相性もあるのかもしれませんが、このような使い方をするにはいいかもしれません。
万年睡眠不足王子さん、口耳の学さん、hiwa ssさん、mini*2さん、ありがとうございました!
書込番号:10408333
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS LC-20D50 [20インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2014/03/17 11:49:53 | |
| 0 | 2010/06/26 8:31:22 | |
| 5 | 2010/05/07 22:27:26 | |
| 1 | 2010/04/24 15:01:03 | |
| 2 | 2010/04/10 18:00:42 | |
| 3 | 2010/05/05 22:59:17 | |
| 0 | 2010/03/29 20:37:23 | |
| 2 | 2010/03/28 10:52:36 | |
| 2 | 2010/03/25 12:00:34 | |
| 6 | 2010/09/13 1:36:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







