『S600及びS610の後継機と判断可能』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 COOLPIX S620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S620の価格比較
  • COOLPIX S620の中古価格比較
  • COOLPIX S620の買取価格
  • COOLPIX S620のスペック・仕様
  • COOLPIX S620のレビュー
  • COOLPIX S620のクチコミ
  • COOLPIX S620の画像・動画
  • COOLPIX S620のピックアップリスト
  • COOLPIX S620のオークション

COOLPIX S620ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • COOLPIX S620の価格比較
  • COOLPIX S620の中古価格比較
  • COOLPIX S620の買取価格
  • COOLPIX S620のスペック・仕様
  • COOLPIX S620のレビュー
  • COOLPIX S620のクチコミ
  • COOLPIX S620の画像・動画
  • COOLPIX S620のピックアップリスト
  • COOLPIX S620のオークション

『S600及びS610の後継機と判断可能』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S620」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S620を新規書き込みCOOLPIX S620をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

S600及びS610の後継機と判断可能

2009/02/08 14:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S620

スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

レンズシフト式、広角レンズ、高速起動をそのままに、画素数を1200万画素までに改良している。
S600及びS610の後継機と解釈して十分だろう。ニコンのファンであれば、間違いなく買いたくなる逸品だろう。
光学ズーム倍率は4倍のままなので、広角を重視する人にオススメしたい。

書込番号:9059846

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/08 14:12(1年以上前)

こんにちは
ISOも6400までと上がりましたね、夜景など最適でしょう。

書込番号:9059874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/02/08 20:34(1年以上前)

>画素数を1200万画素までに改良している。

これは「改良」と言うべきか「改悪」と言うべきか、考え方によりますね。
私は「改悪」と思ってます。(スペック競争上しかたないですけどね)


>ISOも6400までと上がりましたね、夜景など最適でしょう。

スペック上の数字が大きくなっただけで、まさかこういうコンデジで3200や6400で夜景を撮るなんて人はいないでしょうね。(こちらもスペック競争上しかたないことですけど)

書込番号:9061663

ナイスクチコミ!5


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2009/02/09 20:21(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
今回のS620は一応S600及びS610の改良機と判断することは出来ますが、余分な機能が付きすぎと思う人も少なくないでしょう。
普段の撮影にISO6400を使う人はまずいないでしょう。暗い場所であったとしても、ISO6400を使う人は少ないでしょう。ISO6400での撮影はノイズだらけになるものと予想しています。
S620を改良機と見るか改悪機と見るかは、見る人次第になりそうです。このS620の場合も、常用出来るISOは1600が限度かもしれません。

書込番号:9066806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/14 14:15(1年以上前)

ISO6400は使わなければ済むことですが、画素数1200万はどうにもなりませんね。
現在の技術を使って画素数500〜600万位のものを作れば、一段、より高感度まで実用に耐えるカメラができるのではないでしょうか。
メーカーさん、勇気を持って本当に良いものを作ってください!

最近本屋で見かけた、こんな本を買いました。
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2879638

書込番号:9092538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/25 16:17(1年以上前)

常識的に考えると、今回の新型を購入するぐらいなら、
安くなったS710を選ぶ方が賢い選択になりますね。

書込番号:9153832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/17 00:02(1年以上前)

いろいろ迷って
620に行きついてます、
630の望遠も、リコーの影響で興味津津

メーカーは、販促品を用意したり、ポイントアップしたりで
620に誘導したいみたいですね。
630も捨てがたいので、
この辺の違いをご存じの方、アドバイスお願いします。

書込番号:9554767

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2009/05/17 01:29(1年以上前)

super flyersさんへ
殆どの場合に言えていることですけど、ニコンのコンデジの場合は広角を取るか、それとも望遠を取るかのどちらかになります。

広角で考えるならS620を、望遠で考えるならS630がいいでしょう。

広角と望遠を両立させるのであれば、更に高いニコンの機種するか、他社の機種にせざるを得ないでしょう。
私も以前はニコンの機種を検討していましたが、実現には至りませんでした。

書込番号:9555282

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S620」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S620
ニコン

COOLPIX S620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

COOLPIX S620をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング