VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
現在は、まだアナログブラウン管で、ただいま、いろいろ情報収集中です。
今まで、自分なりに調べてみて、画質、省電力性、耐衝撃性(?)などから、来春出るといううわさのneo PDP ecoの50型を
狙っています。
耐衝撃性(?)と書いたのは、知人から、液晶タイプは衝撃に弱いので、小さい子供がいる家はプラズマが無難という話を
聞きました。私の家には、5歳、1歳の男の子2人がいます。
確かに、テレビを見ながら、画面を舐める、激しくはありませんが画面をたたくなどの行為を見たような気がします。
ただ、少し気になったのは、そんなに弱いのだったら、家電メーカーも当然、気づくと思うので、現在の液晶のメーカーが多いという状況にならなかったのではないかと思います。
皆さんにお聞きしたいのは、プラズマ、液晶の両方あるいはどちらかだけの使用感でもよいのですが、画面が強い、弱いということはあるのでしょうか?
書込番号:10664254
0点
こんばんみ(^_^)v
ノーガード?の液晶はスライム級の弱さです。
お使いのパソコンモニターが液晶なら、端っこを軽く押してみて下さい。
一方、プラズマパネル表面はガラスのため、液晶よりはかなり強度はあります。
但し、表面の反射防止樹脂シートは傷付き易い欠点があります。
リアルやREGZA等のクリアタイプ液晶は、樹脂プレートが液晶ガード機能を果たしています。
但し樹脂ですから傷付き易さは同じですね。
過度?のお子様攻撃に対してはどっちもどっちでしょうか?
書込番号:10664293
![]()
1点
私は液晶を使用してます。
レグザ55ZH8000をリビングにレグザ42Z9000を大人部屋(子供は立ち入り禁止)に設置しています。
子供は小学5(男)と幼稚園の年長(女)です。55を設置した時に厳しく話してあり、さすがに液晶画面をつぶされたら、シャレにならないので、アクリルカバーを設置してます。
私はプラズマは暗いと感じたので、購入しませんでした。毎日テレビを見るので鮮やかでくっきりのレグザを選択しました。アクリルガバーを付ければWiiリモコンが飛んでも大丈夫です。
テレビは自分の気に入った画質を選んだ方がいいですよ。
書込番号:10664306
![]()
2点
プラズマは表面がガラスなので衝撃には強いですが、傷などのことも考えると注意する必要はあります。
どちらも倒れてしまえば一緒です。
書込番号:10664452
1点
みなさん、お返事ありがとうございます。
改めてネットで調べたら、液晶はやはりかなり弱いのですね。
Strike Rougeさんの話に出たので、ノートパソコンの画面に触ったら、ウニャというかんじになりましたね。(^_^;)
重ねてのご質問になってしまいますが、液晶でガラス付のタイプはあるのでしょうか?
がーくんパパさんのアクリルカバーは、純正品でしょうか?
ネットで調べたら、社外品も結構あるんですね。下見した時に、液晶は確かに
くっきり・はっきり見えて、内心、『オオォォ・・・!!』と感動してしまいました。
液晶なら、レグザに惹かれてるんですよねぇ、じつは。
GokuraKUROさん
そうですよね。画面ばかり気にしても、全体を子供に倒されては、えらいことです。
そうなった時には、相手が小さいので、怒るに怒れず、力が抜けそうですね。
固定も抜かりないように気をつけたいと思います。
なんで、表面がガラスの液晶は、一般的ではないんですかねぇ?
書込番号:10664571
1点
たいあつさん
プラズマ、液晶全てガラスサンドイッチ構造です(^_^;)
プラズマは真空放電を必要とするため丈夫なガラスを用いています。
液晶はペラペラなんですよね・・・・
あまり強く押すと割れて中から液晶がチュルチュル〜っと( ̄∀ ̄)
書込番号:10664709
3点
こんばんは♪私は、プラズマユーザーですが、知り合いのAQUOSユーザーが、買って間もなく子供に、画面にお絵かきされたと泣いてました…
ボールペンで……
プラズマをお勧めしましたが…
教訓にしてアクリルパネルのついた液晶に買い替えましたが、現在は液晶酔いに悩まされてます。
同じく子供が居る、友人は、最初は液晶寄りでしたが、今では立派なプラズマユーザーです。
書込番号:10665552
![]()
1点
はじめまして。
私は3年ほど前にプラズマを購入しましたが2歳の子供がいて同じ悩みがありました。
当時の書き込みや店の店員さんの話では小さいお子さんのいる家庭ではプラズマを購入する方が多かったです。
やはり液晶より画面にキズが付きにくく手入れが簡単と言うことと目に優しいということで選ばれていたようです。
当時はまだ液晶用のカバーが普及していなかったと思うので必然的にプラズマが優勢だったのでしょう。
ただキズが付きにくいと言うだけでキズが付かない訳ではないので注意は必要です。
うちは女の子ですが意外とたくさんキズが付いています。
テレビの鑑賞には影響ありませんが男の子だと躾次第では大変かもです。
特に下のお子様はまだ注意してもわからない年頃なので近付けないなどの対策が必要かと思います。
画面にキズを付けたくないのであればプラズマ液晶問わずテレビにカバーを付けるのが1番でしょうか。
書込番号:10665565
1点
私が購入したアクリルパネルはアクリル液晶パネル→アクリル 液晶保護パネル→hyosin net(有限会社ヒョーシン工芸)のを購入しました。
画面もきっちり保護されてていいですよ。
書込番号:10665587
2点
みなさん、たくさんのご返答ありがとうございます。
Strike Rougeさん
液晶もガラスサンドイッチだけれども、厚さ、丈夫さがプラズマより弱いんですね。
スッキリしました。
空冷カワサキさん
ボールペンは、悲しすぎますね。今回、こちらで質問して良かったのは、
液晶酔いがあるという事を知ったことです。実は、私、妻ともに車に弱いのですが、
私は特に車に弱く、妻はテーマパークなどにある大画面の映像体感物に弱いらしいです。
ネットで調べたら、最近の倍速などの進歩で感じにくくなってきているらしいですが、
それを知ってしまったら、せっかく買って恐らく長く使うと思うので、
気が引けてしまいました。
ぽよょ〜んさん
忘れていましたが、家には猫もいましたので、お話にあったように、プラズマにカバーが
ベストのようですね。なんて言いながら、今の15年以上使っている21型ブラウン管は
当然カバーなどしていませんでした。
がーくんパパさん
ありがとうございます。教えていただいた会社のHPを見ました。
吸盤を含めた隙間は、かなり効果的ですね。
改めて、みなさんありがとうございました。
プラズマ、カバーに決まりましたので、早く出て来い、neo PDP eco (~_~)
書込番号:10668036
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2017/03/16 14:00:12 | |
| 10 | 2014/07/01 17:22:13 | |
| 1 | 2014/01/05 14:48:10 | |
| 4 | 2012/01/16 17:21:59 | |
| 7 | 2011/12/25 8:52:42 | |
| 19 | 2011/12/03 16:30:22 | |
| 7 | 2011/08/06 22:22:28 | |
| 0 | 2010/12/31 1:03:37 | |
| 0 | 2010/06/07 21:25:11 | |
| 1 | 2010/06/19 17:02:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



