『液晶との比較』のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション

VIERA TH-P50V1 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

『液晶との比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIERA TH-P50V1 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V1 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V1 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶との比較

2009/06/11 23:56(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

アクオス37型からの買い替えを検討しています。
電機店でアクオスのロイヤルシリーズとビエラを隣同士で同じ画像をみると、アクオスの方が明るくて色が濃く、はっきりしているのに比べ、ビエラは若干、暗く、画像もすこいぼけた感じがしました。
どの店員さんも、実際、家の照明で見ると、ビエラの方が、綺麗でおすすめだって言われ、液晶は黒でも白っぽい黒、ビエラは本当の黒色が出るとのことでしたが、素人目には、アクオスの方が真っ黒、ビエラはちょっとグレーっぽい黒であるように見えました。
ブルーレイもパナソニックなので、ビエラリンクで操作性を考えると魅力ではあるのですが実際のところどうなんでしょうか?

書込番号:9685972

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/06/12 00:07(1年以上前)

こんばんは(^O^)

店員さんが正しいと思います。
プラズマは黒い部分は発光しません(若干種火はありますが)

ただ、お部屋が物凄く明るいリビングなら漆黒にはなりにくいです。


一般的な明るさのご家庭なら、お店で見るよりは数倍綺麗ですよ♪

是非御検討を(^O^)



あ、(小声で)・・・・・ディーガをお持ちなら・・・日立のWOOOも・・・・・ディーガに・・リンクしますよ。

書込番号:9686033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/06/12 08:30(1年以上前)

はじめまして
以前、大型家電屋さんに勤めていた友人に聞いた話ですが、その時期に売りたいメーカーのTVを画像調整して他社と見比べさせると言っていました。それ以来店頭に展示してあるTVでの比較は何軒か回ってから決めています。

書込番号:9686958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/12 08:46(1年以上前)

http://panasonic.jp/viera/lineup/choice/02_quality.html にも書かれていますが、
店頭の照明ってかなり明るくなってますから、明所コントラストが弱い自発光プラズマ
では、白浮きして見えちゃいます。
我が家では、朝日が直接当たるような明るいリビングに置く予定だったので、カーテン
を遮光カーテンに買い換えましたが、実際に置いてみると遮光カーテンを使わなくても
充分なコントラストで見ることが出来ました。
それだけ店頭が明るすぎるってこともあるんですね…。

というわけで、私も経験談としてこちらをお勧めします。

書込番号:9686996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/12 08:52(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

普通はプラズマ買いに来た客に液晶を勧めるんですが、たまには?マトモな発言する店員がおられるようで(笑

まぁ、パナソニック関係者の可能性もありますが(笑

それはともかく、発言内容は概ね正しいかと思います。

唯一、液晶がクッキリハッキリだけは家庭でも同じです。

一度暗い環境でプラズマと液晶の比較が出来たらベストです。

書込番号:9687017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/12 11:24(1年以上前)

プラズマブースをもうけてある電器店でじっくりと視聴してみてください。

それにしても、未だに照明ギラギラの無神経な電器店があるとは、情けなや。

書込番号:9687422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/12 19:51(1年以上前)

液晶でも本当に良い物であれば、視聴環境とソース次第では十分な画質が
備わっているのですが、正直アクオスでは厳しいですね(^^;)

もしアクオス以外の液晶も眼中にあるなら、LEDバックライトのレグザZXが
店頭に並ぶのを待ち、その時点でもう一度比較してから決めても遅くはないと思います。

書込番号:9688910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/06/14 20:58(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございます。店頭で見てアクオスの画像がきれいに思い、アクオスに決めてましたが、皆さんの御意見を参考にビエラにしようと思ってます。ありがとうございました。ちなみに、パナのワイヤレスシアターをつけようかと思ってるのですが、zシリーズでなくても相性等、大丈夫でしょうか。

書込番号:9699351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 01:36(1年以上前)

ピーターパンのネバーランドさん 

こんばんは!
アクオスを思い直されたようでなによりです!?
自宅ではプラズマの方が良く見える方に私も1票〜

ところでワイヤレスシアターとはこちらのことでしょうか?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0902/03/news115.html
試聴したわけではないので音質がどうか分からないのですが、
以下点に違和感を感じました。

「サラウンドデコーダーは、ドルビーデジタル、DTS、AACに対応。DVDやデジタル放送のサラウンドをパナソニック独自の「バーチャル3Dサラウンド」で再生できる。HDオーディオ用のデコーダーは搭載していないが、最近のDIGA(DMR-BW930など)にはDolby TrueHDとDTS-HD MAのデコーダーが搭載されているため、リニアPCMに変換して入力できる。」

つまり最新のBDに収録されている音声はDIGA無しでは見られないと言っています。
この単体を買っても将来性が無く、オススメできません。
バーチャル3Dサラウンドという技術も、未だ確立されておらず、怪しい商品の域を出ません。

あくまでも個人的一意見ですので、ご参考までに。。。

書込番号:9706126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/20 05:34(1年以上前)

プラズマなら悪魔の機種パイオニアKUROってのもありますよ捧
値段的にも残り数も今が最期のチャンスかな?今回のパナの新作はかなり良くなってますが画質オンリーで選ぶなら勝てる機種はまだないですね…視聴してみては?。
あとパナのワイヤレススピーカーセットの試聴も秋葉原のヨドバシでしましたがャ…音は正直…薄く響きもないし、まずクリアで無い・(僕は買いません)。
多少でも音にこだわるなら安いAVアンプに有線の安い単品スピーカーの方が値段的にも音質的にも良いかと思いますャ…またメーター1000円ぐらいのラインに変えるだけで音質も簡単に上がりますし宦B
個人的にはですが、品質を求めるなら全て同じメーカーにする必要はないかと?やっぱりメーカーによって得意不得意はありますし特に音響はメーカーによってかなり変わりますからャ・長い文章ですいませんモ・。

書込番号:9727475

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P50V1 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P50V1 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)