VIERA TH-P42V1 [42インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
はじめまして、初投稿になります。
TH-37PX80を買って一年、今回は買い増しということで某量販店に行きました。
当初はプラズマを候補にしていたんですが、店員のススメ(エコ性能、外付けHDDの利便性等々)もあり、また他の液晶モデルと比べてもプラズマに匹敵するのでは???と
自分でも納得した上でREGZA 42Z8000を買いました。
引き渡しからわずか二日後。返品の手続きをしてしまいました。
一番のポイントは、、、プラズマテレビに対して液晶テレビの奥行き感の少なさ、画面全体が発光しているような目に対するキツさ、などを「違和感」として感じてしまったからです。
自分でも、そのうち目や頭が慣れてくれるのでは???とも思ってもみたんですが
やはりTH-37PX80と無意識に比較してしまうんですね。
出した結論は、「プラズマと見比べる環境にある限り『違和感』はやがて薄らぎはしても
なくなることはないだろう。」というものでした。
こちらの都合による良品の返品はかなり難しいのでは?と思ったのですが
事情を話すと、引き取り料と再梱包料さえ支払えば問題ないそうで
早々にVIERA TH-P42V1購入の手続きをしました。
で、本日 無事納品となったわけですが、やはりVIERA TH-P42V1。
素晴らしいの一言です。
今回はいい勉強になった半面、はじめからVIERA TH-P42V1にしていれば、、、と
反省もしています。
また、結果的に余計な出費が嵩んだものの、差し引き「諭吉さん」約一名にご帰還していただけた事も助かりました。
書込番号:9688574
8点

返品に応じてくれた販売店に感謝って所でしょうか、やはり画質優先になるとプラズマなのでしょうね、レグザは機能最高なのですが。
日曜からBS hiで4日連続放送のワールドプレミアムライブの録画したのを暇を見つけては見てます、特にビヨンセのはじけるダンシングに両親はおったまげてます、個人的にはマドンナが好きなのですが。
映画、ライブなど明暗の差が激しい映像はコントラスト数値の高いプラズマの方が綺麗ですね、家のP42-HR02もKUROには負けますが照明を落とすとかなりパンチの効いた画質に変身します。
書込番号:9689275
3点

ウニャPONさん、早速のご返答ありがとうございます。
今更言っても始まらないんですが、レグザも優秀なテレビなんでしょうね。
もっと調整をすればある程度、満足のいく状態に持って行けるのかもしれませんが
返品対応は一週間以内であることと、色々と試行錯誤をする内に「情」が移ってしまって
手放せなくなく前に、ってことで思い切って手放しました。
残念ながら現状では録画できるハードがないのでリアルタイムで見るしかないのですが
いずれレコーダーも手に入れたいと思います。
やはりプラズマは照明を減らした方がより楽しめますね。
もちろん昼間でも支障があるわけではありませんが。。。。
書込番号:9690250
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/06/01 11:30:22 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/29 14:42:46 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/02 16:37:04 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/03 20:44:40 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/20 23:10:34 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/07 16:49:02 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/21 11:33:13 |
![]() ![]() |
30 | 2011/05/13 10:35:13 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/28 23:28:47 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/30 23:25:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)