2009年 3月 1日 発売
VIERA TH-P50G1 [50インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50G1 [50インチ]
購入考えていますが当方田舎のため ヤマダの値段も東京ほど値引いてくれず
いつも価格。COMで購入しているのですが
GとVが似たような値段になった今やはりVを購入した方がいいのでしょうか?
GとVの大きな違いはなんでしょうか・・・
書込番号:10631923
0点

GとVの違いはほぼないです。
Gは動画に強いとありますがVと差は感じられません。
Vにはハリウッドカラーリマスターというものがあり、映画での色合いが濃くなります。
またVにはYouTubeが使用できますが、使い勝手が悪いのでPCで良いです。
また、デザインが違います。
Vはガラス1枚ですっきり、Gはふちがあります。
どちらかといえばV1をお勧めしますが…
書込番号:10632442
0点

V1はDLNAクライアント対応、G1は非対応。
PCやレコーダーがDLNAサーバー機能(ソフト)対応ならネットワーク経由で音楽、写真、動画の視聴ができます。(ファイル形式によって再生できない物もあります)
後はHDMI端子の数ぐらい。
サラウンドシステムも違いようですが、どう違うのはよくわからない。
書込番号:10632582
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P50G1 [50インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/01/27 15:36:03 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/18 21:41:15 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/19 10:05:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/30 11:07:05 |
![]() ![]() |
17 | 2010/06/29 23:57:02 |
![]() ![]() |
7 | 2010/06/09 19:07:54 |
![]() ![]() |
10 | 2010/06/09 12:10:44 |
![]() ![]() |
13 | 2010/06/03 20:37:30 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/29 16:01:12 |
![]() ![]() |
11 | 2010/05/27 20:10:56 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内