VIERA TH-P50G1 [50インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50G1 [50インチ]
3週間前についに購入しました。
購入検討当初は同社のパナソニック46PZ800を悩んでいたのですが
結局在庫がなく。
店頭に飾ってあった、同じパナソニックの50V1と50G1と並んでたんのですが
G1がポイントなしの値引き価格25万丁度でポイント20%付きをつけていただき20万丁度で購入できました。
駆け引きが成功したので満足のいく買い物でした。
V1とG1の違いがあまり大差がないのと激しい動きのある動画。
アクション映画を見ていると違いがはっきり感じるものがあります。
50インチで悩んでいたらG1は是非お薦めできる一品です^^
書込番号:9361117
0点

薬袋彪さん
こんにちは!
ご購入、おめでとうございます。
私の知り合いもG1を購入したらしいのですが余り見比べていないらしく感想が聞けませんでした。
因みに、
書き込みにある
「違いがはっきりある」とは何と何を比較した場合でしょうか?
よろしかったら今後の参考までに教えてください。
m(__)m
書込番号:9361767
0点

V1とG1の外見の違いから。
G1は画面に縁がついていますが、V1はフラットタイプ
最初は気になるくらいですが展示してある分に気にかかるくらいと考えて結構だと思います。
次にV1はyoutubeなどの動画を見ることができますが、50インチの大きさでyoutubeの動画の解像度を見てもPC画面を引き伸ばしただけなので。V1でなくてもいくらでも応用が効くレベルと判断しました。
次にコントラスト比ですが。
他者のコントラストに比べてG1がはるかに黒い部分がより艶やかに感じます。
数字でこれが低い、ソレが高いとありますが。
結局決め手となるのはこれを自宅に置いたときにどう思うか?
ということだと思います。
参考にはならないと思いますが、ネットでみるよりも実際にモノを確かめて
電気屋さんのテレビ担当者じゃなく。メーカーの社員と討論すると案外どの製品がオススメか教えてくれます。
話が進めば値引き交渉も楽になりました。
書込番号:9366725
0点

画質等は電気屋の方たちはVを勧めることが多かったです。
お金に余裕があればVをおすすめします。
細かなところまで満足できますでしょうし
書込番号:9400836
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P50G1 [50インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/01/27 15:36:03 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/18 21:41:15 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/19 10:05:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/30 11:07:05 |
![]() ![]() |
17 | 2010/06/29 23:57:02 |
![]() ![]() |
7 | 2010/06/09 19:07:54 |
![]() ![]() |
10 | 2010/06/09 12:10:44 |
![]() ![]() |
13 | 2010/06/03 20:37:30 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/29 16:01:12 |
![]() ![]() |
11 | 2010/05/27 20:10:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)