VIERA TH-P46G1 [46インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
プラズマの購入を考えているのですが、画面の焼きつきについて教えてください。
いろんな方のクチコミを読んでいたのですが、いまひとつ仕組みがわかりません。
@そもそも焼きつきとは、普通に地上波の番組を見ていても起こるのですか?
Aクチコミでは、長時間のゲームが一番の原因のようにかかれているようですが・・・?
Bまた、エージングとは、具体的に何をすることなのでしょうか?
C液晶ではこの現象は起こらないのでしょうか?
プラズマを購入する明確な理由も無く、何となく購入しようとしていましたが、ものすごく不安になってきました。
ちなみに、私の主なテレビの視聴は、ゲームすることは滅多になく(する時はまとめて長時間するので危険?)、バラエティーやドラマや映画を見ることが多いと思います。
書込番号:10532451
0点
こんばんみo(^-^)o
大概同じことを書いてるつもりだすが(^_^;)
焼き付きとは?
使用初期の蛍光体特性バラつきが大きい期間に、静止画固定パターンを長時間表示すると局所劣化が発生し、そのパターンが常に視認される現象です。
ゲームに限らず、4:3黒帯、朝番組時刻表示等、固定パターン、特に明暗差が大きいモノは全て危険対象です。
ゲームはアイコンやらスコアを何時間も継続表示しがちなので一番要注意です。
危険度が低い固定パターンとしては、
・明るさを抑えてある局ロゴ
・画面明るさレベル平均が低めのシネマ黒帯
エイジングとは初期500〜1000時間(目安)の期間、明るさ控えめのスタンダード等で蛍光体を馴染ませる作業です。
液晶も基本的に焼き付きは発生します・・・・
書込番号:10532588
1点
さっそくにご回答くださいましてありがとうございます。
まったくの無知と書き尽くされた質問をしてしまい申し訳けありません。
それを承知でお尋ねいたしますが、4:3黒帯や朝番組の時計などが危ないとのことですが、朝番組の時計が表示されていたらどのように対処したらよいのでしょうか?
アナログのブラウン管テレビなもので、プラズマテレビにどういう機能があるのかがわかりません・・・。
黒帯を薄くしたり、時計を表示しないことができるのでしょうか?
くだらない質問でもうしわけありません。
書込番号:10532680
0点
対処法としては、
黒帯
ワイド画面にして黒帯を追放。
但し、横に伸びた画面になる。
或いは、黒をグレーに設定する。
時刻表示
これもワイドやズーム表示で画面外に追放出来たらベスト。
追放不可能な場合は、
・日によりたまにチャンネルを替える。
・日によりたまに画面サイズをズーム、ワイド等に切り替える。
要は、同じ場所に同じ静止画を繰り返し表示するのを避ける訳です。
文章で書いてる程大変な作業ではありませんから、過剰に神経質になる必要はありませんよ。
書込番号:10532766
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2016/05/27 22:54:13 | |
| 4 | 2010/11/01 13:39:59 | |
| 2 | 2010/10/24 22:54:40 | |
| 8 | 2010/09/26 12:05:19 | |
| 7 | 2010/07/09 16:38:48 | |
| 5 | 2010/06/05 9:00:40 | |
| 0 | 2010/03/28 11:42:02 | |
| 3 | 2010/03/20 18:54:46 | |
| 7 | 2010/03/09 19:36:20 | |
| 3 | 2010/03/06 23:30:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



