『IPSαと音質』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 VIERA TH-L32V1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L32V1 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32V1 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32V1 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32V1 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32V1 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32V1 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32V1 [32インチ]のオークション

VIERA TH-L32V1 [32インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月10日

  • VIERA TH-L32V1 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32V1 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32V1 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32V1 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32V1 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32V1 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32V1 [32インチ]のオークション

『IPSαと音質』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIERA TH-L32V1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L32V1 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-L32V1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

IPSαと音質

2009/04/14 21:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32V1 [32インチ]

クチコミ投稿数:37件

IPSαの評判を見聞きし、この機種を購入すべくウォッチングしていたら、下の書き込みで、音質が不満というコメントがありました。
液晶に限らず薄型TVの音質は犠牲にならざるを得ないということで納得していました。
一方、昔からPANAはオーディオ製品も出しており、同じIPSαを使用する日立に比べて、音は比較的よいと思っていました。日立の薄型TVとの音質比較をされた方がおりましたら、その感想を教えてくれませんか?
それによっては、表示エンジンもよさそうな日立製液晶TVに変更しようかと思います。

書込番号:9394616

ナイスクチコミ!1


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/14 23:24(1年以上前)

逆にそこまで音質にこだわるなら別途安価なホームシアター組んだ方がいいですよ。
但し、日立の超薄型シリーズのUT(現在所有)はかなり音がこもります。
普通の薄型タイプで両者を比べた場合はどっちもどっちですね。

どちらかと言えば両社のTVを比較した場合、
性能・機能面では圧倒的に日立(新型)の勝利ですので(その分値段は高い)
予算内であれば日立の方が将来的にも色々と楽しめると思いますよ。
幸か不幸かディーガとのビエラ(ウー)リンクもできますし。

書込番号:9395447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/04/15 13:04(1年以上前)

そうですか。
ホームシアターを組むほど重点は置いていませんので、37型が設置できるなら4月下旬に発売予定の日立製に決めます。(背中を押していただき有難うございます)
もう一つ質問させて下さい。VIERAの32型を選んだのは、幅寸法です。部屋におけるサイズはどうも32型程度かと判断しました。(37型をなんとか入れるべく検討中です・・・)
32型で倍速とフルハイビジョンの両機能を持っているのが、この機種のみのため、ほぼこれに決めていた経緯があります。32型ならフルハイビジョンの効果は人間の目では判別しがたい程度のものなのか? それより画像表示エンジンの効果が大きいものか?
「自分の目で判断するしかない」という回答が多いですが、主観で結構です。
それと、現在フルハイビジョンで放送している定常番組はまだないですよね? たまにNHKが試験的・PR的に放送する程度でしょうか?

書込番号:9397396

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/15 14:20(1年以上前)

>>32型ならフルハイビジョンの効果は人間の目では判別しがたい程度のものなのか?

現在日立32型UT(倍速有・フルハイ無)を所有してますが、
私の場合、正直フルハイじゃなくても十分綺麗ですし、店頭で両社じっくり見ないとフルハイとハイの違いは分からない程度でした。
単体で見る分では違和感はないと思いますよ。

>>現在フルハイビジョンで放送している定常番組はまだないですよね?

BS-hiくらいでしょうね。
ハイモデルでもフルハイの映像を映すと綺麗に見えますよ。


できればがんばって37型をおけるスペースを確保できれば良いかと思います。
37型の日立の03の値段が発表されましたがめちゃめちゃ安いです。
機能と画質を考えると非常にコストパフォーマンスは高い気がします。

書込番号:9397585

ナイスクチコミ!0


たぬいさん
クチコミ投稿数:97件

2009/04/15 16:54(1年以上前)

なぜ自分の目で確認って皆さん言ってるかを考えるべきです。
つまり、先入観を持つからですよ!
逆にどれも同じならそれが貴方の主観なのですから別に他人の主観はどうでもよいと思いますよ
そのテレビは誰が見るのですか?
裸の王様って童話がありますがまさにアレと同じです。

書込番号:9397990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/04/15 21:02(1年以上前)

「NAC」さんありがとうございます。37型が置けることを最優先に決めたいですね。
これなら倍速、フルハイを選べて、後で後悔しないようで精神的にも楽そうです。
「たぬい」さん、価格.comは他人の主観の集まりと思って参考にしています。
Web2.0的集合知という言葉もありますし、大勢の主観を聞いて精神的にも納得して購入したいということで、このサイトを自分なりに参考にしています。
それと、店頭環境で見るのと家庭の家で見る環境でかなり違うという意見もあります。明るさや画質設定など色々触ってみないと、その差がわからないほど技術の差もなくなってきているのでしょうか?
多くの意見を参考に、精神的に後悔しない(これが一番のポイントです)、最後は自分の責任で選択するという考えです。

書込番号:9399014

ナイスクチコミ!1


たぬいさん
クチコミ投稿数:97件

2009/04/15 21:26(1年以上前)

後悔は少ないと思いますよ?
なぜなら家では比較対象がありませんから
それと私もはじめは全て同じように見えました。
しかし、量販店に通って比較するうちに各機種の違いがわかるようになりました。
これは、他人に言葉で説明されても理解できない領域です。なぜなら考えるものではなく感じものだからです。
形容はできてもそれは理解であって実感ではありません。
精神的な満足とはうわべだけの意味でしょうか?
もし、そうだとしたら私が出しゃばりました。
後悔ではなく良いテレビが欲しいならご自身で実感できるまで比較されたほうが良いと思います。

テレビを購入するのに知識は必要ありません。
自分が見てキレイと実感できるか?それだけです。

あとIPSαも先入観のような気がします。

書込番号:9399143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/04/15 21:54(1年以上前)

なかなか家電量販店に行ける機会がありませんが、実機を見て最終判断できればと思います。
私はシャープの液晶TVが安サラリーマンでも買えるようになったころ(6年前頃でしょうか)、娘に購入してやりました。その時視野角の狭さに驚き、IPSαの宣伝文句に魅了されている者(固定観念でしょうか・・・)です。家庭設置環境から少し斜めから見ざるを得ない環境に座るひとも出ます。
実機見学では斜めから「よーく」見比べてみます。音は難しそうですね?

書込番号:9399317

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/15 22:01(1年以上前)

たぬいさんのおっしゃりたいことはおおむね正論だと思います。
だからこそ色々なメーカーがあり、それぞれの画質も異なったりと個性が存在します。

しかし、だからこそあえて反論させてください。
>>あとIPSαも先入観のような気がします。
これには納得できないです。
機械にあまり興味がない方からすればどうでもよいことかもしれませんが
通常のIPSとIPSαとではかなり画質の差があります。
たぬいさんは先入観とおっしゃられましたが実際にIPSとIPSαの画質の差を見たことがありますか?
また、VA方式のパネルとも見比べたことがありますか?
VAとの比較はまだしもIPSとIPSαとの比較は100人に聞いてみると大多数がIPSαの方が綺麗と答えますよ。
それほど完成度の高いパネルだと感じます。
日本の液晶パネル=シャープ製というのが一般的な考えとして日本人に定着されてますが
私はIPSαこそ日本の高い技術の結集と思いますし、日本の財産と思っています。
それでもまだ先入観と言われるのであれば
時間がある時でいいのでもう一度IPSとIPSαの画質比較をしてみてください。

奇しくも大きさは変わりますが同じエンジンを用いての上記二つのパネル比較ができますし。
それでもまだ先入観というのなら海外の技術も上がったと素直に認めざるを得ない(私はある程度海外の技術は認めてます)ですし、
IPSαのよさを感じていただければ、やはり日本の技術はすごいと感じていただけると思います。


技術立国再復活さんの今の精神状態ですと32型を買った場合
後で後悔するように感じるのは私だけでしょうかwww
予算の兼ね合いもあると思いますが、後悔の無い買い物をしてくださいね。
もちろん最後はご自分の意思で満足な買い物をしてください。
私に手伝えることなんて極僅かですので…

書込番号:9399379

ナイスクチコミ!1


たぬいさん
クチコミ投稿数:97件

2009/04/15 23:17(1年以上前)

N.A.Kさん
誤解を招く表現で申し訳ないです。
私はIPSαを否定する気は毛頭ごさいません。
伝えたかった意図は
シャープを否定する訳ではありませんが宣伝に踊らされての購入も他人の受け売りでのIPSαもテレビCMか他人の発言かの違いだけで外的要素には変わりないと伝えたかったのです。
スレ主さん自身の目で確認した上での選択なら謝ります。

書込番号:9399970

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/15 23:34(1年以上前)

たぬいさん了解です!!

書込番号:9400093

ナイスクチコミ!0


korin69さん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/15 23:51(1年以上前)

N.A.Kさん 
>>現在フルハイビジョンで放送している定常番組はまだないですよね?
>BS-hiくらいでしょうね。

イマドキのBSは民放もフルハイです。

書込番号:9400208

ナイスクチコミ!1


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/16 00:41(1年以上前)

訂正どうもです。

書込番号:9400536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/16 11:22(1年以上前)

一石投じます、お許しを

IPSαは綺麗だと思うけど私にはきつすぎました

ぱっと見はいいのですが、3分見てられませんでした
眼の奥がチカチカするというか?疲れました
調整できることも解っていますがTVを見て疲れるんでは・・
友人宅で見たときの話です、店頭ではありません

勿論個人差の範囲だと思いますが・・
VAも含め各社見比べてみてください

スレ主さん
もう一度良く確認してみてくださいね
サイズは37をお勧めしますよ。

書込番号:9401823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/04/16 21:22(1年以上前)

スレ主です。
皆様どうも有り難うございます。このように見ず知らずの方から色々な意見を聞けるこのサイトに感謝!
ところでIPSαが目にきついというのは初耳ですね。これがIPSαパネルの原理面からくるとは思えないというのが少し勉強した私の感想です。コントラスト、明るさなどの設定でしょうね。家電販売店は短時間で良い印象を与えるため、あえて強調色合いを出している気がします。今回の投稿で得たものは、
 @家電量販店で、斜め移動しながら画面比較実施(VA vs. IPSα)
 A家電量販店で、コントラスト設定などを触る
 Bこのサイトでキーワード「IPSα、きつい」でコメントを時間の許す限り検索
こんな、ところでしょうか。
何でもそうですが、買うまでの楽しみですね。この楽しみをこのサイトは提供してくれます。
多謝!!
★最初の質問の音質が消えてしまいましたが・・・

書込番号:9403892

ナイスクチコミ!0


たぬいさん
クチコミ投稿数:97件

2009/04/17 01:35(1年以上前)

音に関しての補足です。
薄型テレビは基本的にどこのメーカーもあまり力を入れていません。
音に関して唯一語れるメーカーは今は亡きビクターと三菱ぐらいじゃないでしょうか?
私の主観では日立とパナなら軍配はパナでしょうね
もともと日立は昔、ローディと言うブランドなどでオーディオはやっていましたが早くに撤退。
実際に聴いても日立の音は少し貧弱な感じはしますね!
まぁ、こちらも一度比較してみるのが一番だと思います。
ちなみに、ある程度ボリュームを上げないとスピーカー本来の性能はわかりませんので店に断ってボリュームを上げての試聴比較をオススメします。

書込番号:9405295

ナイスクチコミ!0


km777888さん
クチコミ投稿数:23件

2009/05/10 02:50(1年以上前)

お邪魔します 
私もV1とG1 比べました私の目では違いほとんどわかりませんでした。

 結局、V1のほうが画面も差がないほどにもかかわらず、値段も高く消費電力が多いの
でG1に決め在庫がないというので予約してあります。(2週間ぐらい待つとのこと)

 ところで、 レグザ Z8000(c8000は考えませんでした) ブラビア F5 ビエラ G1
の3機種で DVD の画質はどれがいいんでしょうね?
DVDの遺産があるだけに少々悩みます。最悪は予約中なのでそれによって変更もありなんです。

 確かに ビエラはいろがきついような気もしてます。

 2画面機能は レグザが気に入ってるんですが、左右切り替えはビエラにしかないんですよね
 しかし2画面軽視しているのかふたの中にあるのは残念です、学習リモコンに学習させ2画面は
そちらでやろうと思ってます。後は、ソニーやレグザみたいに2画面がフレキシブルだとなおいいんですがね

 不便を感じたら、パソコンから2画面出力しようかなとも考えてます

 こんな感じなんですがアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

 

 

書込番号:9520614

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/10 12:12(1年以上前)

km777888さんこんにちは〜。

>>DVD の画質はどれがいいんでしょうね

TVの性能というよりもプレーヤー側の性能にかなり依存するので
プレーヤーが高機能ならそんなに画質は変わらないはずです。
検証してないのでなんともいえませんが
レグザには超解像が入ってますが劇的に良くなるわけでもないし
結局はプレーヤーがしょぼいと意味がないです。

PS3なんかがあるとG1でも十分な画質で表現できるはずです。
ただし、DVDが元々アナログであるという事はお忘れにならないように…。

書込番号:9521986

ナイスクチコミ!0


km777888さん
クチコミ投稿数:23件

2009/05/11 23:21(1年以上前)

NAKさん ご返事遅くなりました。

そうなんですよねアナログデータなので汚いみたいなんですよね。
私の上げた3機種で強いていえばどれが画像補正がいいかも
多少興味ありますね。

店に行って試せればいいかもですね

書込番号:9529991

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > VIERA TH-L32V1 [32インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
質問させてください。 5 2010/05/23 18:41:34
価格上昇。 0 2010/05/15 21:49:49
おたずねです。 2 2010/04/14 7:11:44
左右の明るさが違う 1 2010/04/08 0:51:35
PC接続して使っていますが 4 2010/03/31 22:29:42
RADEONとの接続 8 2010/04/11 0:04:19
最後の一台 0 2010/03/24 19:35:46
私も買いました 11 2010/04/02 16:49:32
とうとう購入しました 0 2010/03/19 3:13:46
購入は急いで 1 2010/03/10 21:23:26

「パナソニック > VIERA TH-L32V1 [32インチ]」のクチコミを見る(全 231件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L32V1 [32インチ]
パナソニック

VIERA TH-L32V1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月10日

VIERA TH-L32V1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング