『撮影サイズについて』のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

『撮影サイズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

撮影サイズについて

2010/02/19 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

普通パソコンでみて、L版へのプリントしかしない場合、
どのサイズで撮影した方がよいでしょうか?
Sでノーマルでも大丈夫でしょうか?
比率は、3対2でしょうか?

書込番号:10967049

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/02/19 22:33(1年以上前)

記録メディアの容量、PCのHDDに余裕があるなら、せっかく1200万画素のデジカメを購入したのだから最大画素数で撮影されてはいかがでしょうか?
私は使用用途が何であれ、最大画素数・最高画質で撮影しています。

ちなみに記録画素数Sは約300万画素なので、Lサイズ印刷には適します。

書込番号:10967111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/02/20 04:58(1年以上前)

4:3で撮影して、DSC判(≒L判)でプリントすると、
あまり画面が切れずに仕上がりますよ。

300万画素あれば6切りくらいまでのばせますから、L・2L・DSCなら余裕ですよ。
あとは、大は小を兼ねさせたいかどうか、ですね。

書込番号:10968356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/02/20 07:19(1年以上前)

Sサイズ、4:3でOKです。

L版プリントだけなら、Lサイズの記録は、
容量を食いますし、転送時間も遅くなり、かなり無駄だと思います。

というか、このカメラは、
EXRにして、「MENU/OK」ボタンから、「高感度低ノイズ・・・」「ダイナミックレンジ・・・」を選択し、
Mサイズで記録するのが一番真価を発揮します。
つまり、このカメラは主に600万画素で使うことを想定しています。

1200万画素のモードは、
画素が多ければ安心な方のための、オマケ的な要素です。

Pモードなどで全て1200万画素で記録しては、
このカメラを買った意味を、6割以上は失うと思って良いと思います。

書込番号:10968509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/02/20 08:18(1年以上前)

ISO1600で撮影し、L版に印刷すると、ノイズが気になりません。

それとトリミングも出来ますので、1200画素で撮影することを
勧めます。

書込番号:10968641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/02/20 10:22(1年以上前)

ご参考まで。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293

書込番号:10969090

ナイスクチコミ!1


スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

2010/02/20 19:35(1年以上前)

この機種は、1200万画素で一旦撮影してから、データを圧縮して、600万画素、300万画素に落とすのでしょうか?

そうすると、この機種はCCDが大きくてもひとつの受光素子が小さいため、CCDが大きいことのメリットが享受しにくいかもしれませんね。

書込番号:10971297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/20 22:55(1年以上前)

EXRだと二つの画素を一つに結合しているはずです。

書込番号:10972489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/21 00:34(1年以上前)

>そうすると、この機種はCCDが大きくてもひとつの受光素子が小さいため、CCDが大きいことのメリットが享受しにくいかもしれませんね。

意味がちょっと判りかねます。
1200万画素で撮影し、600万画素に「圧縮」するのではなく、1200万画素を600万画素に適した形で使います。

書込番号:10973213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/02/22 21:35(1年以上前)

たぶん勘違いされているんでしょう。

例えば
@10メートル×10メートルの正方形の中に、1個あたりの底面積が1メートル×1メートルの大きさで高さが1メートルの枡を100個敷き詰めます。
A同じ大きさの正方形の中に、今度は1個あたりの底面積が10メートル×10メートルの大きさで同じ高さの枡を10個敷き詰めます。

次に二つの正方形に同じ量の水を上から降らせた場合、1個あたりの枡に溜まる水の量はAの方が多いですよね。

上の例で正方形をセンサー、枡を画素(受光素子)、水を光に置き換えると、同じセンサーサイズでは画素数が少ない方が1画素あたりが受ける光の量が多くなるので、その分だけノイズが少なくなるという原理です。1画素あたりが受ける光の量が少ないと光信号を電気信号に変換する際に物理的に大きく増幅する必要がありますから、どうしてもノイズが増えてしまいます。天気の良い昼間に屋外で撮影する場合は十分な光量を確保できるので、画素数が多くてもノイズは極めて少なくなるのですが、室内撮影や夜間撮影など光量が少ない場所での撮影ではノイズは顕著になります。

それでは画素数をもっと減らせばノイズももっと減ることになるから、画素数は少なければ少ないほどいいのではということになるのですが、そうなると今度は解像度が悪くなってしまいます。結局は光の量が少ないときに顕著になるノイズ発生量と解像度のバランスをどう取るのかという難しい問題になるのです。

このカメラの高感度低ノイズモードは、2つの画素を1つに結合して1画素あたりの光量を増やし、結果的には600万画素に落とすことにはなりますが、ノイズの少ない写真が撮影できるのです。

書込番号:10982978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/02/22 21:43(1年以上前)

ごめんなさい、アルコールで頭が麻痺しているようです。

>A同じ大きさの正方形の中に、今度は1個あたりの底面積が10メートル×10メートルの大きさで同じ高さの枡を10個敷き詰めます

ではなく

A同じ大きさの正方形の中に、今度は1個あたりの底面積が10メートル×10メートルの大きさで同じ高さの枡を1個だけ入れます

でした。

書込番号:10983053

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そう言えばこれ持って居ました 8 2024/04/29 20:04:49
オールドコンデジに興味があり 20 2024/03/12 20:34:54
好きですこれ。 27 2025/05/12 10:15:06
F200EXRの後続機と言えるコンデジは? 9 2021/08/13 17:20:54
やっと手に入れました! 13 2019/10/12 18:44:47
これは故障でしょうか? 8 2017/11/18 18:31:49
おジャンクコーナーにフルセット美品 5 2016/01/24 4:58:38
ついに修理不能 9 2014/09/08 12:31:54
大阪城の梅 3 2014/02/21 16:03:33
情報ください 4 2013/12/29 19:01:02

「富士フイルム > FinePix F200EXR」のクチコミを見る(全 15711件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1002

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング