デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
いや、すごい書き込み数ですね、皆さん白熱されてるようで、お疲れ様です
さて、私も新しいCCDに期待を寄せている一人で
いまだに一番使用頻度が高いのがF710なのです
このカメラはマニュアル撮影とRAWに対応しているので、
私としては色味が好きな事もあり重宝しております
またフィルム一眼ではベルビア(フジのリバーサルフィルム)の色味が
好きでしたので、いまFUJIのデジタル1眼に搭載されているベルビアモード
なども興味をそそられています。
しかし、今回この新CCDの機種には両方搭載されていません。
ベルビアモードは、ま、マニアックかも知れないな、とは思うのですが
せっかく高速・大容量メモリにも対応しているのですからRAWはぜひ
乗っけてほしかった機能です。
最近はコンデジにもRAW機能が搭載されているものが多くあり
期待していただけに残念に思っています
皆様はこのあたりどのようにお考えなのでしょう?
最新のカメラだけにJPEGの補正機能があれば必要ない方がやはり多いのでしょうか?
それともFUJIのファンの皆様は、それほどRAWに興味がおありで無いのでしょうか?
乗っければ価格に即響く、という機能でもないような気がするのですが
何か問題でもあるのでしょうかね・・・・・
私の周りにはあまりこの話題をわかってくれそうなものがおりませんので
よろしければご意見を伺いたく、書き込んでみました
書込番号:9065084
1点
勝手な所感ですが、Fujiはターゲットを捉えきれていない気がします。
このカメラに興味を持つ人はある程度知識のあるカメラが好きな人なのではと思いますが、恐らくFujiがこのF200でターゲットとしているのは本当にごく普通に設定などを考えずにシャッターボタンを押せば綺麗に撮れるという消費者層なのでしょう。
だから、あまり設定を弄ぶこともできず、Rawにも対応していないのでしょう。
あるいはjpeg撮って出しの画に凄い自信があるのか。
どちらにしろ僕としてもRawにも対応していれば嬉しいことには違いないですが、Fujiのカメラはjpeg撮って出しも非常に綺麗なので大して気にはならないですね〜。
今回のこのカメラには本当に期待しております。
ちなみにフィルムシュミレーションでVelviaありますよ!
書込番号:9065208
3点
>いや、すごい書き込み数ですね、皆さん白熱されてるようで、お疲れ様です
何故、Fujiのスレはいつもこうなのかな?
リコーのスレがうらやましいです。
あそこは紳士的ですし、リコーのユーザーになりたいです(^^)
で話は主題に戻って、ここのスレの常連さん方がときどきメッセージだしてますが
Fujiは、CCDしかりレンズしかり画像処理しかり業界トップクラスの技術を持っているのに
何故、G10のようなフラッグシップモデルを出さないのだろう。出して欲しいにつきるかと。
ただFujiの考え方は、このようなモデルはデジイチにまかせて、
完全フルオートのコンデジを目指しているんでしょうね。
書込番号:9065213
6点
キリネコさんこんにちは。
オフシャルページの「進化したフィルムシミュレーション&顔キレイナビ」に
PROVIA/スタンダード、Velvia/ビビッド、ASTIA/ソフト(以下略)
とあり、取扱説明書のFモードの記載にもVelviaがありますので、ベルビアモード
搭載ですね。
もっとも今までの「Fクローム」の色合い調整して表示変えただけかもしれませんが(笑)
RAWですが、フジでは実質ハニカムSR専用と見てよさそうですので、現像ソフト側を
全く新機軸のEXRに対応させて作らねばいけませんので、すぐにというのは難しい
かもしれませんね、将来的には判りませんが。
書込番号:9065221
1点
>RAWですが、フジでは実質ハニカムSR専用と見てよさそうですので、
ハニカム HR の S6000 や S100fs なんかも RAW 対応ですよ?
RAW やフイルムシミュレーションなんかは写真好きに受ける機能ですから、コンパクトフルマニュアル機が待ち望まれますね。
S100fs なら一眼レフに行く人が多勢だと思います。
書込番号:9065265
2点
リコーのスレがうらやましいです。
あそこは紳士的ですし、リコーのユーザーになりたいです(^^)
いや、いぢめられっぱなしで逃げ出しましたが。。(;^_^A
書込番号:9065274
4点
マニアックな機種はS100FSに任せて、F200EXRは安くて高性能(?)であればいいと考えているのかも?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019084.00500811224.00500811225
書込番号:9065304
1点
僕もS100FSなら一眼行くだろうと思います。
コンパクトでマニアックなのがほしいですね〜。最近「F」=フラッグシップというのを言わなくなってきているので、春以降に期待しています。
書込番号:9065472
2点
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0226.html
これにも、ベルビア積んでくれないかな?
>リコーのスレがうらやましいです。
隣の芝生は青く見えますね。(^^;)
初心者が見ると、どっちもどっちかも?
書込番号:9065496
2点
みなさま、早速の回答ありがとうございます!
大変勉強になります
そしてやはり、みなさん考え方が色々あるんだな、と
少し安心しました
かかし426さん&みっちゃんさん>>
詳しい解説ありがとうございます。
読んだニュースのページのシュミレーションモードの説明には
ベルビアの文字は無かったので、無いものと認識していました
ベルビアだけでなくプロビアもあるんですね!!
リバーサル撮影をしたことの無い方も多いとは思いますが
この機能は私にとって、とてもうれしい機能なのであるとわかって
喜んでいます。情報ありがとうございました
やはりフジのフィルムの色味は強みだと思っています
ただ今となっては現像代がかさんでしまい、なかなか撮影も出来ませんが・・・・
デジカメで再現できてくるとなるとうれしい限りです
みっちゃんさん>>
なるほど。確かにフジのRAWは特殊ですもんね・・・・
処理側のソフトは確かに、今までのソフトにアップデータ対応させるには
それなりの時間がかかるかもしれませんね
ではやはり、私は次の機種(もしくは次の次??)に期待して
ゆっくり待ちたいと思います
書込番号:9065526
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/04/29 20:04:49 | |
| 20 | 2024/03/12 20:34:54 | |
| 27 | 2025/05/12 10:15:06 | |
| 9 | 2021/08/13 17:20:54 | |
| 13 | 2019/10/12 18:44:47 | |
| 8 | 2017/11/18 18:31:49 | |
| 5 | 2016/01/24 4:58:38 | |
| 9 | 2014/09/08 12:31:54 | |
| 3 | 2014/02/21 16:03:33 | |
| 4 | 2013/12/29 19:01:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








