『薄暗い部屋で片手で』のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

『薄暗い部屋で片手で』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信35

お気に入りに追加

標準

薄暗い部屋で片手で

2009/03/03 15:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:451件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

どれを買ったら良いか教えて下さい
心配事は @手ぶれにA明るさとB鮮明度とCフラッシュ反射にD片手三脚無しE操作無し

自分のやり方は 完全素人
絶対条件ですが
ダイアル操作無しで
片手で 手を持ち 三脚無
適当にバカチョン押すだけ
蛍光灯のみ
夜薄暗い部屋 コタツの上で 
20〜30p位で 
手ぶれに強く綺麗に移して
品物&小物を
インターネットオークションに
写した本体をメディアカード
もしくわケーブルでPCに移して出す

オークション画面でもっとも
世の中で綺麗に写るカメラ探してます 自分のやり方変えずに


F60?
F200?
それとも 他社製品?

専門家の方ご教授願います
自分的絶対条件の元ですが

書込番号:9185229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/03 15:25(1年以上前)

20〜30cmの距離で小物を手持ちで写す事自体がかなり厳しい事ですから、片手で蛍光灯下だとチョット無理かと思います。

せめて、
・コタツの上に蛍光灯スタンドを2つほど立てて、小物を思い切り明るくする。
・コタツの上に立てられる10cm〜20cm程度の三脚を使う。
などの対策の部分だけでも、やり方を変えられませんか?。

書込番号:9185287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/03 16:11(1年以上前)

ツッコミどころ満載すぐるwwwww

>>自分のやり方は 完全素人
>>絶対条件ですが
>>ダイアル操作無しで
>>片手で 手を持ち 三脚無
>>適当にバカチョン押すだけ
>>蛍光灯のみ
>>夜薄暗い部屋 コタツの上で 
>>20〜30p位で 
>>手ぶれに強く綺麗に移して
>>品物&小物を
>>インターネットオークションに
>>写した本体をメディアカード
>>もしくわケーブルでPCに移して出す

>>オークション画面でもっとも
>>世の中で綺麗に写るカメラ探してます 自分のやり方変えずに

これは詩か?www
とりま、この方法を変えずに「もっとも世の中で綺麗に写る」ことは無いwww

「品物&小物を
インターネットオークションに
写した本体をメディアカード
もしくわケーブルでPCに移して出す」
↑ここなんか日本語になってませんがwwwwwもしく「わ」じゃねぇだろwww

せめて、「両手持ち」で「半押し」、暗いところでは「固定」。
小学生でも出来る基本くらいはやろうよ…www

とりあえず、「日本語でおk」wwwwwwww

書込番号:9185462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/03 17:05(1年以上前)

そんなカメラ有れば ぼくが欲しい。

書込番号:9185671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/03 17:28(1年以上前)

確かにツッコミどころ満載ですが ^^;

ご希望に沿うカメラは存在しません・・・残念!

書込番号:9185771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/03/03 17:33(1年以上前)

花とオジさん  200カラットの涙さん
本人承知済み ↑?^^i 中卒集団就職時代の読書き無のバカチョンな私です
言われると思ってました 誤字脱字も含めて
それでもあえて そのやり方で
照明器具 三脚無しで
片手で⇔譲れない条件です
さらに多少酔っ払って

技術が進歩した物と思い
私のやり方で
一番近いカメラ探してます
 
聞きたく無い 見たくない回答ですが
そんなの
有りませんと 
なに買ってもも同じ
あえて 教えて下さい お願いします

書込番号:9185796

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/03/03 17:46(1年以上前)

こんにちは
これだけはっきり希望を書き込めるなんて決して完全素人なんかじゃないですよね。
ベテラン中のベテランでしょう(正直そう思います)。

ボクも少しは近づきたいものです。

書込番号:9185852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/03 17:47(1年以上前)

「多少酔っ払って」がヘンなところに力が入らなくていいかもしれませんね。
F200、F60、(入手可能ならF100でも)辺りで、挑戦して見るのがいいかも・・・。

書込番号:9185857

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/03 18:33(1年以上前)

>照明器具 三脚無しで片手で⇔譲れない条件です さらに多少酔っ払って

プロでも無理だと思います。

書込番号:9186072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/03 19:14(1年以上前)

F200を購入してみて
そ〜ちゃんさんの仰る条件下で撮影してみればいいと思います。

納得いかなければ他機種を購入されるか
ご自身の条件を緩めるかですね…

書込番号:9186278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/03/03 19:15(1年以上前)

ビデオカメラから静止画切り出すのが良いかも?

書込番号:9186284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/03 20:14(1年以上前)

そ〜ちゃんさん

いいですねぇ、そういうカメラ僕も欲しいかも。

片方の手不自由なのではありませんか、かってにそう思ってしまいますね。

だとしたら補助器具を作って(アーム状の)みるとか、工夫しだいなのではないでしょうか。

もう少し詳しく知りたいです。


書込番号:9186619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/03/03 20:19(1年以上前)

あえて 突っ込み返ししてすみませんが

何の為に
@手ぶれ補正が付いてるのかなぁ〜
A高感度暗いシィン〜も綺麗とか
B接写も綺麗↑↓
D押すだけ オートシィ〜ンコントロールは何の為???
通販夜中のCMのジァパネットたかたも
手でブン廻して ほら綺麗とか 
プレゼンしてるのに
薄暗い蛍光灯のみでは
コタツの上に物置いて
片手ででは
どうしても駄目ですか

シーンはちがいますが
ななめ45度上から片手で顔写してるおねぇ〜ちゃんを良く見かけますが

みなさんはそんな事
やらない方ばかりなのですか?
自分の薄い知識では
F50やF100より
手ぶれ F60
ストロボのコンタロールに
鮮明差は関して
更にF200と聞いておりますが
どなたか

他の機種でお勧めは無いのですか?
 自分が経験する前に
お願いいたします

 

書込番号:9186644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/03 20:27(1年以上前)

当機種

片手で

遅れました。

書込番号:9186716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4797件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2009/03/03 21:39(1年以上前)

別機種

こんばんは。

「薄暗い部屋で片手で」・・・「撮れるわけない!」と思いましたが、気持ちを改めて試してみました。

40W蛍光燈1灯の部屋、でもコタツはなし。3年ほど前の手ブレ補正機能のないデジカメCanon PowerShot A620、"フラッシュ切る"、マクロモードには切り替えずに通常のオートモードのまま。肘を浮かせたままの右手だけで、気持ちはとても慎重に。

そのままでは下限シャッタースピード1/8秒にかかって露出不足で暗かったので、光を反射する銀ピカのキャンピングマットを敷いて上と下から明るさ倍増。たぶんオート時のISO感度は140〜200ぐらい。

50枚ほどとって、10枚に1枚程度はこの程度のブレで収まりました。

最近の、手ブレ補正付のISO400以上の高感度が使えるデジカメならいけるんじゃないかな。ただ、マクロ(近接撮影)の使い勝手は機種によっていろいろだろうけど。

意地もいいけど、気の毒に思います。安価な三脚でもそれを使えば、どのデジカメでもこれ以上には、もっと簡単に撮れるのに。

書込番号:9187245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/03 22:01(1年以上前)

見ててイライラするので…
いくら自分が中卒だから多少日本語がおかしいのは勘弁してくださいって言っても、限度があるだろう…

あえて 突っ込み返ししてすみませんが
→敢えて逆に突っ込んで申し訳ありませんが

何の為に
@手ぶれ補正が付いてるのかなぁ〜
→@手振れ補正が付いているのですか。
A高感度暗いシィン〜も綺麗とか
→高感度で暗いシーンも綺麗とか
B接写も綺麗↑↓
→B接写も綺麗
D押すだけ オートシィ〜ンコントロールは何の為???
→D押すだけで撮れるオートシーンコントロールは何のためですか。
通販夜中のCMのジァパネットたかたも
→通販で夜中にCMをしているジャパネットたかたも
手でブン廻して ほら綺麗とか 
→手で撮ってみせて、ほら綺麗、というように
プレゼンしてるのに
→プレゼンテーションしているのに、
「薄暗い蛍光灯のみでは
コタツの上に物置いて
片手ででは
どうしても駄目ですか」
→薄暗い蛍光灯だけでは、火燵の上に被写体を置いて片手で撮るのはどうしても無理なんでしょうか?

シーンはちがいますが
ななめ45度上から片手で顔写してるおねぇ〜ちゃんを良く見かけますが
→斜め45度上から片手で顔を映しているお姉さんを良く見かけますが

みなさんはそんな事
→皆さんはそのような事は
やらない方ばかりなのですか?
自分の薄い知識では
「F50やF100より
手ぶれ F60
ストロボのコンタロールに
鮮明差は関して
更にF200と聞いておりますが」
↑日本語になっていないので修正不可。だれか日本語に翻訳してください。

どなたか
他の機種でお勧めは無いのですか?
「自分が経験する前に」
↑??????
お願いいたします

なんか、自分の事情を押し付ける態度が、非常に不快に感じます…。
要望を出すのは構わないのですが、せめて、自分の使い方を少し変えればできるようなこと、それくらい努力しようよ…。企業は、ドラえもんじゃないんだよ?アンタが望むものを、ホイオイと作れるような、そんなメーカーは存在しません…

自分は自分の主義を変える気がないので周りの皆さんが私に適応してください、的な、自己中に、私は、もう、疲れた…

書込番号:9187386

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2009/03/03 22:04(1年以上前)

はじめまして。
私はROM専門でこの価格.comを利用させていただいている者です。
そ〜ちゃんさんの質問を読んでいて少し疑問に思ったのでコメントさせていただきます。

返答があった内容に対しての発言を繋げると以下の内容になりますよね。
>何の為に手ぶれ補正が付いてるのかなぁ〜
それは、「もしも」のときのためではないですか?
はじめから「どんなに揺れがあっても絶対に手ブレが起きません」なんていうデジカメは作れないと思います。
車を想像してみてください。
今はABSが標準装備されていますが、あれはタイヤがロックしないからといって車体がピタっと制動する装置ではありません。タイヤをロックさせずに、なるべく短距離で止まれるように、ブレーキを踏みながらステアリングが切れるように補助してくれるための装置です。
つまり、保険の一種です。
デジカメも手ブレ補正も同様で、ハナから頼るためのものではありません。
人間の制止させられる限界を超えている状況下で機械側がサポートしてくれる機能でしかありません。
私はフジのE550とS6000fdを所有しています。双方とも手ブレ補正機能は搭載されていません。
それでも、何とか自力で手ブレを起こさないよう努力しています。(今までどれだけ手ブレ補正があれば救われた写真を撮ったことがあったことか…)

少なくともそ〜ちゃんさんは、両手でしっかりと構えて撮るという意識を持つ必要があると思います。ムーンライダーズさんがフォローしてくださったように片手を失っているのであれば、仕方ないかも知れませんが…。


>ななめ45度上から片手で顔写してるおねぇ〜ちゃんを良く見かけますが
自我撮りですね。ということは最広角状態ですよね。
レンズが一番明るく、画角が広いため、一番手ブレが起こり難い状態。
室内や夜間でもない限り手ブレは起きないのではないでしょうか?
もし、手ブレを起こしているといるとしたら、きっと残念に思っていることでしょう。
それも、写真を撮るうえで守るべき基本を無視して撮ったのは自分自身なのですから、後悔しても誰も責めることはできませんが…。


まずは、自分の思うように楽に写真を撮るれることの要望を出すこともさることながら、ご自身で改善できる事をやっていって妥協点を見つける必要もあるのではないでしょうか?

なお、常に一脚を付けておくという方法もありますよ。
カメラの手ブレを起こしやすい条件に、シャッターを切る際のボタン押し込み時の衝撃がありますので、縦方向の動きが抑制される一脚はけっこう効果があるかも知れませんよ。(笑)

それでは、希望に沿える性能(機能)を持ったデジカメに出会えることを祈願いたします。
頑張ってください。

書込番号:9187408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/03/03 22:09(1年以上前)

別機種
別機種

みなさん↑綺麗ですね↑ 
自分はあの当時F11富士の会社を救くった名器?
調整はヘタクソですが良く分かりませんが
ISO100:F2.8:AUTO:花のアイコンと出ています
片手でコタツの上で左はそのまま右はトリミングして
いっぱい一杯です(笑) これでは売れないピクチャーですね

あえて突っ込んで
いっさいダイアル操作無しでシャッター押すだけ自動調整の
綺麗に写る機器&メーカありますか

書込番号:9187438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/03 22:12(1年以上前)

オークションに出品する写真を手軽に撮りたいということですよね?

出品時の写真の細かい画質を気にするより、「商品説明文」の文章の質を上げる方向で努力した方がより効果的だと思いますよ。

書込番号:9187470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/03 22:19(1年以上前)

>片手を失っている
すみません。
ムーンライダーズさんではなく、冉爺ちゃんさんでした。

書込番号:9187532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/03 22:21(1年以上前)

ここまでくると
釣りか?
と思っちゃうよねwww

書込番号:9187552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/03/03 22:25(1年以上前)

200カラットの涙さんゴメンネ^!^
スルーして下さい
自分的には 本読まない 勉強など態々しない
好きな事だけ感性で生き抜いて見せます(笑)・・・

皆さん ア〜ァとか思いながら
なんとなく通じてるみたいで
しょうがなく
相手してくれる方だけでも
嬉しいです

書込番号:9187588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2009/03/03 22:52(1年以上前)

別機種
別機種

その一

その二

試しに撮りましたが、これ以上暗くするときついですね。
更に、呑んでると・・・。
オート1600するとISO1600まで上がるし、ISO800固定だと、
手のマークが出ますから、小さい三脚か、
箱の上に乗せるとかすればいいんじゃないでしょうかね。
家の中なんでしょうし、小さい三脚付けた方がむしろ、
カメラを一々持たなくて楽だと思います。

書込番号:9187777

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2009/03/03 23:35(1年以上前)

そ〜ちゃんさん、最近のカメラはシーン自動認識機能が付いてかなり
初心者でも撮りやすくなってはきましたが、まだそ〜ちゃんさんの
希望ほどには進化していません。

ジャパネットの宣伝は大げさなもので、とてもきれいに撮れるレベルには
なりませんよ。なんとか見られる程度でしょうね。
F11で撮った2枚目のサンプルほどもいかないと思います。

ですから、今はまだそんなカメラはないので、何年先か何十年先か分かり
ませんが、進化するのを期待しましょう。

それまでは、自分でカメラを使いこなすよう努力するしかありません。

書込番号:9188107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/03 23:40(1年以上前)

>>自分的には 本読まない 勉強など態々しない
好きな事だけ感性で生き抜いて見せます(笑)・・・

それだけではやっていけないときもあるでしょうに…

だいたい、そういう生き方するんだったらこんなとこで質問しないで、
迷惑かけないようにそういう生き方してくださいよ。

あぁ、それができないんだっけか。ダメだなぁ堂々巡りで。

書込番号:9188139

ナイスクチコミ!2


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/04 00:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

28W

ほい。 そ〜ちゃんさん、ダメ?

書込番号:9188347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2009/03/04 00:40(1年以上前)

とりあえずF200EXR買ってiフラッシュで撮ってみたらどうでしょうか。
フラッシュたけば片手だろうがほとんど手ブレもしないでしょう。
ダイヤル操作無しに出来るかどうかは知りませんが。
そ〜ちゃんさんの為には調べる気にはならなかったのでご容赦を。

だって自分では何の工夫もしたくないって人が、他人に対しては
「教えてください」って何かしてもらおうっていう態度はどうかと思いますよ。

書込番号:9188536

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/04 00:42(1年以上前)

当機種
当機種

高感度二枚撮りですが

片手撮りは難しくないですよ

手軽なホワイトバランス設定法のために写真を撮ってましたら、普通にAWBで追従
できてたため、とりあえず没にしてそ〜ちゃんさんのために撮影した物のみを使います。

最初に高感度二枚撮りにダイヤル合わせるだけなら良いんじゃないかと思いますので、
ひとまずこんな感じです。

おそらく出荷設定のAUTOでフラッシュ発光禁止にするだけでも左のようになると思いますよ。

写真右上のライトスタンドは消灯してあります。

書込番号:9188543

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/04 01:24(1年以上前)

楽しい釣りね。そ〜ちゃんさんは、タダモノじゃないですね。
今、この板を選んでこの難問?を投下するということだけでも、フジユーザーは光栄に思わないと。
そ〜ちゃんさんが納得するカメラ=高感度世界最強なのですし、
知恵をしぼる楽しい遊びを提供してくれてるんでしょう。「専門家」の長文春厨はスルーしましょ。

書込番号:9188784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4797件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2009/03/04 02:02(1年以上前)

別機種

缶コーヒーのオマケ

また、こんばんは。お邪魔のついで。

なぜに片手撮りにこだわるのか理由はわかりませんが、片手でしかカメラが使えないとなると、電池やメモリーカードの出し入れや、パソコンとの接続コードの抜き差しさえ困難かと察します。

三脚すら億劫となると、部屋を思い切り明るくする事です。これはいろんな面で好結果につながります。

「20〜30cmくらいで〜品物&小物」とのこと、その距離からなら20cmほどのモノでしょうか。広角側でしか近づけないカメラだと、遠近感が誇張されてかなりゆがんで写りそうです。オークション用の写真としては、あまりうまくないかも。別のメーカーにその距離での近接撮影が得意そうな機種もありますが、残念な事に暗い室内では、手持ちではかなり難しいかと。

「オークション画面でもっとも 世の中で綺麗に写るカメラ探してます 自分のやり方変えずに」
現実、何かに妥協するか、ご自身がよほどの努力するかしない限り、そんな万能カメラはまだないように思います、大方の人の意見同様に。

もし、本気でお悩みなら、その品物&小物の写真、今お持ちのデジカメでもケータイのでも、投稿されると別のアドバイスが付くかもしれません。

投稿写真は、ついでに遊んで撮ったテーブルフォトならぬパソコンキーボードフォト、何の参考にもなりませんが。照明は内蔵フラッシュだけです。もちろんフルオート撮りではありません。

書込番号:9188899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/03/04 02:19(1年以上前)

ありがたいですね皆さん
しかし F200のお持ち方綺麗ですね
F11とは数段の差を感じます

冉爺ちゃんさんに      F200
Satosidheさんも  F200

綺麗だと思います
右からきたものさん     F30
十分綺麗です

スッ転コロリンさん キヤノンA620 
最低限の操作にカメラに対しての
優しさですね

よっしいさん
解読ありがとうございます

焙煎にんにくさん
たしかに 手x手⇔ダイゴ風に

ざつこさん
女性なら好きなタイプです
すごく綺麗に写ってる
お顔も写せばきっと綺麗 
カメラは何処の・・・?

書込番号:9188943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/03/04 02:58(1年以上前)

訂正 ざこつさんごめんなさい 大事なニックネ−ム間違えた
   携帯の画面にメルアドがうつってれば より深い関係になれたかも

すmません 
だいぶ (@-v)
よっぱらってきました
(v-v)〜(tt-tt)

書込番号:9189009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/03/04 07:15(1年以上前)

ご笑見ください(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9145247/

書込番号:9189294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/04 09:52(1年以上前)

ISOをどーとか、WBをどうとかそんなに躍起にならなくても
そ〜ちゃんさんは自分のスタイルを曲げる気がないようなので
そ〜ちゃんさんの条件で一番綺麗に写るカメラを教えてあげればいいのでは?
自助努力しないのならば写った画質については文句言えないでしょうしw

書込番号:9189709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:451件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/03/04 10:18(1年以上前)

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
まったくそのとうり
Versailles.comさん  ならびに皆さんおはようございます
            二日目跨いでよろしくお願い致します

昨日の皆さんの紹介ですとF200が良さそう
まだ他社の物を自分は知りませんので 
バカチョン高性能高機能物 紹介お願い致します

書込番号:9189810

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2009/03/04 11:25(1年以上前)

薄暗いところでも片手で、シャッター押しただけできれいに撮れる、
たとえ、酔っぱらっていても近接撮影で手ぶれしないで撮れる、
そんなカメラはないか、ということですね。

まあ、フラッシュの自動調整が優れているF200はある程度該当するのかも
しれません。フラッシュは炊いてもいいんでしたよね?
フラッシュ焚くと小物の質感が出るかどうかは別ですが。

酒も飲まずにはいられない、いろいろな生活状況の大変さも想像してしま
いました。

書込番号:9190032

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そう言えばこれ持って居ました 8 2024/04/29 20:04:49
オールドコンデジに興味があり 20 2024/03/12 20:34:54
好きですこれ。 27 2025/05/12 10:15:06
F200EXRの後続機と言えるコンデジは? 9 2021/08/13 17:20:54
やっと手に入れました! 13 2019/10/12 18:44:47
これは故障でしょうか? 8 2017/11/18 18:31:49
おジャンクコーナーにフルセット美品 5 2016/01/24 4:58:38
ついに修理不能 9 2014/09/08 12:31:54
大阪城の梅 3 2014/02/21 16:03:33
情報ください 4 2013/12/29 19:01:02

「富士フイルム > FinePix F200EXR」のクチコミを見る(全 15711件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1002

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング