


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
オークション出品撮影がメインで、室内(暗所)撮影に強いと評判のF200EXRを
購入検討中です。
6畳間の天井に32W+30Wの蛍光灯と角度が変えられる20Wの蛍光灯の環境下で
主にPCパーツや家電製品のマクロ撮影が第一目的です。
一番小さな物はCPUやメモリーで、大きくてもマザーボードかPCケースです。
1cm接写まで必要ないので、リコーの製品にする必要はないと思いました。
約8年前に購入したFinePix1400Z(ISO感度125相当)を使用中ですが、主に以下の
理由で限界(かなり前から)を感じ、買い換えを検討中です。
1.フラッシュ無(マクロ撮影)でピンボケしやすい。
2.フラッシュ有りなら全くピンボケしないが、必ず部分的にフラッシュが反射してしまう。
その対策として、特に商品パッケージやマザーボード等は正面からの撮影でなく
角度を変えて撮影する事が多い。
3.三脚を使用すればフラッシュ無でもピンボケしないが、部屋が狭いので使いにくい。
三脚を使用し、真下に置いた被写体の撮影ができない?
その対策として被写体の角度を変えるのは面倒なので、そもそも三脚は使いたくない。
4.フラッシュ無の場合、実際の色とかなり撮影色が異なる事が多い。
フラッシュ有の場合の方が現物色に忠実。
※1〜4は全てAUTOモード
よく調べてみると1,2は当然のようですが、高感度のF200EXRなら『ISO感度を上げれば』
光量不足の部屋でも、技術の進歩で解消されてると期待してますが、いかがでしょうか?
記念撮影ではないので、特に高画質にはこだわりません。
三脚無でもピンボケとフラッシュ反射がなくなればOKです。
書込番号:9552175
0点

マクロ撮影サンプルではありませんが・・・。 ↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/13/10199.html
感度(EXRモード:高感度低ノイズ)ならば、ISO800までなら許容範囲に思えます。
書込番号:9552250
0点

一応商売でしょ、一寸くらい邪魔くさい子とした方がいいかと。
簡易スタジオなる物が売っていますので、そこで三脚を使って撮れば商売繁盛間違いなし。
それなら今のカメラでも十分対応できると思いますけどね、
カメラ買うより安く付いて、おまけに綺麗。
書込番号:9552256
4点

>三脚無でもピンボケとフラッシュ反射がなくなればOKです。
F200は、ほぼ期待通りですよ。
その用途だとF200の一択です。
書込番号:9552324
0点

屠龍の技さん 早速の回答ありがとうございます。
>感度(EXRモード:高感度低ノイズ)ならば、ISO800までなら許容範囲に思えます。
そうですか。期待はもてますね。
ぼくちゃんさん ありがとうございます。
>一応商売でしょ、一寸くらい邪魔くさい子とした方がいいかと。
ちなみに、商売ではありません。
不要PCパーツと家電製品が多数たまってしまったので
一挙に、オークションで部屋の整理をしようと思いまして...
簡易スタジオも以前、富士フイルム製の品を購入しましたが
パッケージ箱等は大きすぎて収まらないのと
ライティングが面倒そうなので、使わずじまいです。
商売目的でないので、簡易スタジオまでは必要なかったと思ってます。
今のデジカメは内蔵バッテリーが劣化してるので、単三乾電池を
抜く度に時計等の設定が全てリセットされてしまい、面倒かつ限界です。
焙煎にんにくさん ありがとうございます。
>F200は、ほぼ期待通りですよ。
>その用途だとF200の一択です。
ほぼ期待通りですか。やはりF200EXRに決まりかな?
書込番号:9552383
0点

ところで、F200EXRはEXRモードか、その他のモードで
下記の自動切り替えを行ってくれますか?
(1)5cm(マクロ)と45cm(通常)の自動切り替え
(2)撮影感度ISO(100〜12800)の自動切り替え
書込番号:9552453
0点

EXRオートの場合は、マクロと通常撮影は自動的に切り替えられます。
それ以外のモードは手動切り替えだと思います。
ISO感度は、AUTO3200というモードがありますから3200までは自動的に切り替えてくれるようです。
書込番号:9552717
0点

ジミーペイズリーさん 回答ありがとうございます。
今まで使用してたFinePix1400Zは、自動でマクロモードと通常モードの切り替えが
できなかったので、それだけでも重宝しそうです。
それに、ISO感度も固定(ISO感度125相当)だったので、室内(暗所)撮影では
威力を発揮しる事を期待します。
夜景撮影ではないので、多分AUTO3200モードでいけると思います。
なるべく早いうちに購入して、結果報告できればと思います。
書込番号:9553076
0点

購入しましたので、結果報告します。
三脚なし、ノンフラッシュで全く問題ありません。
EXR(オート)モードで、ピンボケせず明るく撮れます。
また、前所有機種と違ってノンフラッシュの方が現物色に近い色になります。
光量不足で、ほとんどISO=1600になり多少ノイズが気になるものの、
リサイズしてしまうので問題ありません。
試しにISO100で撮影しましたが、しっかりホールドすればピンボケしません。
明らかに前所有機種よりピンボケがなくなりました。
それに、自動マクロモード切替えが便利で、微妙な距離で悩む事がなくなりました。
ISO=800でも充分明るいので、欲を言えばEXR(高感度)モードみたいに
EXR(オート)モードにAUTO(800)があってもいいと感じました。
あと、最少サイズが1920×1080と大きいのは時代の流れを感じました。
8年ぶりの買い換えで、性能向上に驚いてます。満足の品です。
書込番号:9626031
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/04/29 20:04:49 |
![]() ![]() |
20 | 2024/03/12 20:34:54 |
![]() ![]() |
27 | 2025/05/12 10:15:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/08/13 17:20:54 |
![]() ![]() |
13 | 2019/10/12 18:44:47 |
![]() ![]() |
8 | 2017/11/18 18:31:49 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/24 4:58:38 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/08 12:31:54 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/21 16:03:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/29 19:01:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





