http://www.imaging-resource.com/NEWS/1251694801.html
海外ですがE-600が発表されました。
概ねE-420→E-450のような変化の仕方で
アートフィルターが少ない
アスペクト変更不可(4:3のみ)
バックライト(イルミネーションボタン?)無し
というもの
これで600ドル前後みたいです。
残念ながら(?)KAF採用ではなかったようですね
恐らく海外限定かと。
書込番号:10078971
2点
E-420より若干進化したE-450はちょっと欲しかったのですけど、E-600はE-620より退化しているんですよね。
そうなると海外から取り寄せる価値はなさそうでしょうか。
書込番号:10079062
2点
こんばんは
海外の一般の方は多機能は要らないから、お安くとの要望覆いから、それに呼応したものでしょう。
書込番号:10079135
2点
アートフィルターとアスペクト比変更は、全くいらないものだと思います。
書込番号:10079221
4点
E-400(ライブビュー無しのモデル)も海外専用で、国内向けはE-410からでしたね。
E-620の廉価モデルは必要ないと思いますけど、E-450のほうは需要ないんですかね?
E-P1も良いけど、E-420の後継もあったほうが。
書込番号:10079269
4点
「E-620」の低価格版が「E-600」ですか。この型番はどういう法則に基づいているんですかねぇ(笑)。
数字が大きい方が上位機ということですか。すると、始めから「E-600」を11月に出すつもりで、「E-620」から発売を始めたんですかねぇ。
ひょっとすると今後、「E-610」が国内で発売される可能性もあるわけだ(笑)。
書込番号:10080606
0点
>>残念ながら(?)KAF採用ではなかったようですね
?そーなんでしょうか。Live-Mosと書いてないからてっきりコダックかとorz
いまいち詳しくないので、どのへんでそう判断したのか教えてもらえますか?
個人的にはいちばん残念なのは「バックライト(イルミネーションボタン?)無し」ですね。夜景によかったのに・・・
>>うる星かめらさん
アートフィルターとアスペクト比変更、というかE-620はあなたがいらなくても欲しい人けっこういるみたいですよ。
書込番号:10080689
5点
アートフィルターとアスペクト比変更は別に反対ではありません。
あっても害はないと思います。操作が極僅かに煩雑になるだけです。
書込番号:10080726
2点
と ら ね すさん
>Live-Mosと書いてないからてっきりコダックかとorz
スレ主さんのリンク先のサイトに、”Sensor Type N-MOS”と書いてあります。
ということで、コダックのKAFとかKAIはCCDですからまず違うし、N-MOSと書いてあるから
N+PであるCMOSではなく、N=LiveMosだと思います。たぶん。
そもそもKAFではライブビューができないので、E-620と同じ可動液晶を付いてる時点で、
KAFである可能性は少ないと思います。
なんか夢を壊すようなコメントになってしまいすみません。
書込番号:10080832
0点
コッダク抜きでは、E-システムの誕生と歴史が語れませんが、
4/3がこんな形になったのも、コッダクに原因があるかも知れません。
書込番号:10080878
1点
>>家系マニアさん
そうなんですか。N+PがCMOSとかよく知りませんでしたがもちろんCCD(KAF/KAI)ではないとは思ってました。
KACがあーなってこーなってとか考えていました。
それとE-X00番台はコダック!これしかないでしょう(爆)私はもうE-600かE-30(今日さわって惹かれてます・・・)、迷い始めてます(汗)
書込番号:10080904
0点
>と ら ね すさん
私も良く知らない人間ですが(汗)、NチャネルとPチャネルの両方のトランジスタで構成されるのがCMOS。Nチャネルのみで構成されるのがNMOS。で、LiveMOSはパナの開発したNMOS、という程度の認識です。
KACというのは(名前を忘れてましたが。。。)コダックのCMOSのことですよね。
スレ主さんのリンク先のサイトを見ると、過去の別の機種で、LiveMOSはNMOS、他社のCMOSのカメラにはちゃんとCMOSと書いてありました。だから、もしE-600にCMOSが積まれるなら、普通に「CMOS」と書かれてると思います(^^:)
書込番号:10081646
0点
4/3がこんな形になったのも、コッダクに原因があるかも知れません。
どうゆうこと?気になります(@_@;)
書込番号:10083994
1点
デジタル一眼レフは他所では性能アップしていますね。
K-7に続いてD300sや7Dで盛り上がっているのに・・・
機能削って海外向けに安く発売って、どうなの?これって・・・泣
書込番号:10084346
0点
NEW GRAND さん
ソニーでもα850はα900の廉価版で海外販売ですね、そういうことはあることだと思いますよ。
K-7と7Dは盛り上がってるかもしれませんが、D300Sって盛り上がってましたっけ?
書込番号:10084679
4点
卑屈なんでしょうか?ばかなこと聞きますね^^
APS-C(D-90以下)所有者には高嶺の花ですが売れ筋9位注目度2位クチコミ1000件。
E-600よりは盛り上がってますよね。
どこまで追いつけるかはわかりませんが、早くE-3後継機出るといいですね♪
書込番号:10086518
1点
「E-600発表」というタイトルのスレッドにアンチオリンパスの方が複数参加されているというだけで十分盛り上がってるかも。(^^;
書込番号:10086674
7点
NEW GRANDさん
E-600は国内販売が現在予定されていない機種のようですが、それと国内販売モデルのD300sと比べる理由は?
→意味わかりませんね。追いつくって?
また以下コメントありますが、こちらはE-620の板でE-600についてのスレです。
>どこまで追いつけるかはわかりませんが、早くE-3後継機出るといいですね♪
E-3後継機ってE-620やE-600とは関係ないですね。(E-620で新しく採用された技術が使われるかもしれませんが)
一つ一つがカキコミに対するピントがずれていますし、言葉遣いも乱暴なようです。
カキコミのピンズレだけならよいですが、NEW GRANDさんの撮る写真もピントがズレてなければよいですね。
ところで急にIDが登録されて、所有が5DとLレンズ群でオリ板に出没する人の傾向ってこんな方ばかりでしょうか。。。
書込番号:10086709
15点
海外向け廉価版が売れて研究開発費を稼いでくれればユーザーとしては嬉しいかな。
書込番号:10091579
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-620 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2021/06/05 15:21:01 | |
| 15 | 2021/03/29 6:45:13 | |
| 12 | 2017/11/13 1:19:30 | |
| 21 | 2017/01/16 20:35:44 | |
| 12 | 2016/08/01 7:16:21 | |
| 10 | 2016/06/30 5:03:17 | |
| 16 | 2016/02/22 3:53:55 | |
| 16 | 2015/02/14 23:17:43 | |
| 6 | 2014/12/08 16:18:53 | |
| 16 | 2014/07/16 0:22:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








