『really right stuff』のクチコミ掲示板

2009年 3月20日 発売

E-620 ボディ

重量約475g小型軽量コンパクトボディに有効画素数1230万画素のハイスピードLive MOSセンサーやボディー内手ぶれ補正機構を搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-620 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション

E-620 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月20日

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション


「E-620 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-620 ボディを新規書き込みE-620 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

really right stuff

2010/07/04 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件
別機種
別機種
別機種

オリンパスのレンズを使って見たくて、最近、このカメラで楽しんでいます。
ボディは軽く、薄いパンケーキと贅沢なズームレンズに満足しています。
さて、手元にEOS550D(kissX4)用のreally-right-stuff製のLプレート(B550D−L)があったので、このカメラに付けてみました。
なんと、ピッタリでkissX4よりもマッチする感じです。(但し、液晶は回せなくなります)私は縦位置が好きで多用するので、これは共用可能で、ラッキーな発見です。
really-rihght-stuffの製品はペンタ用、オリ用はあまりないので、代用するのもアリだと思いました。(k−xにも付きましたが、隙間が大きく空いてしまいます)もちろん、自己責任になりますが。

書込番号:11584041

ナイスクチコミ!2


返信する
sarsanさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/04 22:45(1年以上前)

河猫さん はじめまして。私もE-620 +12-60で写真を撮って居ります。このアダプターは便利そうですがバリアングルが使えないのは致命傷ですね(ーー゛)

書込番号:11584265

ナイスクチコミ!0


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件

2010/07/04 23:24(1年以上前)

sarsan様
やはりそうですね。
私、バリアングルのカメラは初めてなのですが、これは便利なものですね。
でも、液晶レスでバンバン露出補正しながら撮るのも楽しそうです。
軽いカメラには軽い三脚と雲台を合わせたいのですが、12−60など重めのレンズでミニボールヘッドですと、縦位置はやはり安定しません。Lプレートを使えばバランスがすこぶる良いのです。他メーカ−の汎用Lプレートも見たのですが大柄で、RRSの様な一体感がありません。私は結構気に入ったのですが、変な話題ですみませんでした。

書込番号:11584568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/06 23:29(1年以上前)

機種不明

河猫さんこんばんは!

写真見ただけの判断ですが、添付画像の矢印部分が当たるだけでしたら、この
部分よりも少し厚めのスペーサーをカメラとLプレートの間に挟んで、三脚座
のネジをしっかり締めてやれば(ネジは厚み分長いものが必要)、液晶の干渉は
無くなるんじゃないでしょうか?
縦位置時に厚み分芯がずれますが・・・・

こういうものが有るんですね〜初めて知りました。
右目が見えないので、いつも左目でファインダー見るんですが、持ってる三脚
だと縦位置時にパン棒が顔にあたるので、ファインダー見られないんですが、
これなら良いかも?

書込番号:11593456

ナイスクチコミ!0


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件

2010/07/07 21:53(1年以上前)

merkeydaze 様

なるほど、その手もありますね。
私は液晶が回転できなくてもかまわないので、これで使用しますが、ネジを長くして、ゴム板など挟めば、動かないでしょう。
因みにプレートの巻き上げ部分は4mmあります。
先日、新宿のヨドバシに行きましたら、同じようなLプレートの汎用タイプの製品がありました。
ブランド名は失念しましたが、軽量で、アルカスイスタイプ、装着面がフラットで殆どのカメラに合いそうなものでした。三脚を多用される方はあったら便利ですよ。
ベンロも出しているのですが、こちらは少し重たくなります。
値段はどちらも17000円くらいです。
そう言えば、私もファインダーは左目です。

書込番号:11596950

ナイスクチコミ!1


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/13 08:02(1年以上前)

>河猫様。

大変貴重な情報をありがとうございました。

ひとつ、質問させて下さい。(まだ、ここを見ていることを祈って。。。)

これって、横方向のセンサーセンターと、プレートに刻印されているセンサーセンター(白地で○のまんなかに1本線が入っている
マーク)は、合致しているのではないかと思うんですが、縦方向の場合はいかがでしょう?

おそらく、ズレていると思うんですが、(そうすると、横⇔縦にすると構図がズレる)、
ズレているとすると、どのくらいズレているのでしょうか?

真横から撮影した画像をアップしていただけるのならば、あとはこちらで割り出しますので、
お手すきの時にでもお願いできませんでしょうか?


追記)もし、ご面倒なようでしたら無視していただいても構いません。

ありがとうございました。

書込番号:11620340

ナイスクチコミ!0


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件

2010/07/13 22:01(1年以上前)

別機種
別機種

横については三脚取り付け穴が光軸上にありますので、間違いありませんが、縦につきましては、目検討で5mm位上になっていると思います。
これは、アルカスイスタイプなら、スライドさせて修正できると思います。
それと、これは本来のkissX4に取り付けても同じなのですが、EOS5D2用などに比べて、明らかに前方に20mm位オフセットされています。これは、重量バランスを考慮されていると思いますが、手持ち撮影の時の使用感はおちます。
バリアングルが固定されてしまう事を除けば、本当にピッタリですよ。
なにより、RRS製品は金属の質感や手触りが素晴らしく、市販の他製品にはない魅力があります。

書込番号:11623415

ナイスクチコミ!1


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/14 05:09(1年以上前)

>河猫様。

早速のお返事ありがとうございます。助かりました。

RRSも含めたプレートメーカーは、ほぼニコキヤノに傾注してますから、E620にカスタムフィットするLプレートは皆無なのが面倒だなあ、ユニバーサルのLプレートもいいのないしなあ、と思っていたところ、河猫様の情報が天から降ってきました(笑)。早速検討させていただきます。

それにしても、X4のプレートがサイズ的にぴったりというのはすごい偶然の一致ですね。
しかもこのプレート、縦、横のアリミゾがそれぞれ2方向性というのも私にとっては魅力です。

重ね重ねありがとうございました。

書込番号:11624942

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-620 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
IS終了 7 2021/06/05 15:21:01
久々に使いました 15 2021/03/29 6:45:13
画質について 12 2017/11/13 1:19:30
光学ファインダーで楽しもうと思います 21 2017/01/16 20:35:44
マイクロ+フォーサーズ 12 2016/08/01 7:16:21
Fマウントのマウントアダプターについて 10 2016/06/30 5:03:17
E-620 ようこそウチへ♪ 16 2016/02/22 3:53:55
私も買ってしまいました。 16 2015/02/14 23:17:43
OMシステムのレンズとE-520/E-620の相性について。 6 2014/12/08 16:18:53
お尋ねします 16 2014/07/16 0:22:31

「オリンパス > E-620 ボディ」のクチコミを見る(全 8608件)

この製品の最安価格を見る

E-620 ボディ
オリンパス

E-620 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月20日

E-620 ボディをお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング