


手振れ補正の良し悪しについて教えていただけませんか?
レンズレビューなどを見ると手振れ補正をOFFにしてる方とかを結構見ます。
手振れ補正を入れるとなにか弊害があるのでしょうか?
自分でももう少し調べてみますけど、ご存知の方ご意見お願いします。
また解説されているサイトでも教えていただければ幸いです。
メーカーサイトだといいことしか書いて無い様な気がしますので、実際にお使いの方のご意見を拝聴したいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:14685724
0点

しっかり構えれば
手持ちでこれくらい撮れます
2sタイマー併用です
手ブレ補正能力は
以前使っていた
G9と同じくらいの性能かと思います。
レンズレビューされる方は
3脚をつかっているからではないでしょうか?
書込番号:14685857
2点

キモノ・ステレオさん こんばんは
>レンズレビューなどを見ると手振れ補正をOFFにしてる方とかを結構見ます
自分もレビュー時三脚使用の問題だと思います。
三脚使用時 ブレ防止機能入れていると誤動作を起しやすく 逆にブレ起しやすいので ブレ防止機能切ってあるのだと思います。
書込番号:14685933
2点

こんにちは、キモノ・ステレオさん。
>手振れ補正を入れるとなにか弊害があるのでしょうか?
私のE-620は手ブレ補正OFFで使ってます。
理由なんですが、SSが1/50前後の時に、何故か”微妙”にぶれるんですよ。
初めは「何だか甘い画像だなぁ...?なんで?」と思ったのですが、手ブレ補正をOFFにするとシャッキリとした画像に...。
で、調べると他にも似た様な症状の人がいるようでした。
でも、SS1/30が以下になる時は、手ぶれ補正ONです。
何せ、換算560mm・SS1/30が普通に撮れるので...。;ー▽ー
書込番号:14686047
3点

キモノ・ステレオさん、おはようございます、
デジタル一眼を比較してみるブログにE−P1とE−620で手振れ補正異常の検証をされていますので参考にしてください。
http://dslr-check.at.webry.info/201012/article_2.html
書込番号:14686146
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-620 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/06/05 15:21:01 |
![]() ![]() |
15 | 2021/03/29 6:45:13 |
![]() ![]() |
12 | 2017/11/13 1:19:30 |
![]() ![]() |
21 | 2017/01/16 20:35:44 |
![]() ![]() |
12 | 2016/08/01 7:16:21 |
![]() ![]() |
10 | 2016/06/30 5:03:17 |
![]() ![]() |
16 | 2016/02/22 3:53:55 |
![]() ![]() |
16 | 2015/02/14 23:17:43 |
![]() ![]() |
6 | 2014/12/08 16:18:53 |
![]() ![]() |
16 | 2014/07/16 0:22:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





