『いまさらですが、、、、』のクチコミ掲示板

2009年 3月20日 発売

E-620 ボディ

重量約475g小型軽量コンパクトボディに有効画素数1230万画素のハイスピードLive MOSセンサーやボディー内手ぶれ補正機構を搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-620 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション

E-620 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月20日

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション


「E-620 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-620 ボディを新規書き込みE-620 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

いまさらですが、、、、

2012/06/16 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

手振れ補正の良し悪しについて教えていただけませんか?

レンズレビューなどを見ると手振れ補正をOFFにしてる方とかを結構見ます。
手振れ補正を入れるとなにか弊害があるのでしょうか?

自分でももう少し調べてみますけど、ご存知の方ご意見お願いします。
また解説されているサイトでも教えていただければ幸いです。
メーカーサイトだといいことしか書いて無い様な気がしますので、実際にお使いの方のご意見を拝聴したいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:14685724

ナイスクチコミ!0


返信する
Faultipさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件 E-620 ボディの満足度5

2012/06/16 00:53(1年以上前)

当機種

しっかり構えて

しっかり構えれば
手持ちでこれくらい撮れます
2sタイマー併用です

手ブレ補正能力は
以前使っていた
G9と同じくらいの性能かと思います。

レンズレビューされる方は
3脚をつかっているからではないでしょうか?

書込番号:14685857

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2012/06/16 01:29(1年以上前)

キモノ・ステレオさん こんばんは

>レンズレビューなどを見ると手振れ補正をOFFにしてる方とかを結構見ます

自分もレビュー時三脚使用の問題だと思います。 
三脚使用時 ブレ防止機能入れていると誤動作を起しやすく 逆にブレ起しやすいので ブレ防止機能切ってあるのだと思います。

書込番号:14685933

Goodアンサーナイスクチコミ!2


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/16 02:41(1年以上前)

こんにちは、キモノ・ステレオさん。

>手振れ補正を入れるとなにか弊害があるのでしょうか?

私のE-620は手ブレ補正OFFで使ってます。

理由なんですが、SSが1/50前後の時に、何故か”微妙”にぶれるんですよ。
初めは「何だか甘い画像だなぁ...?なんで?」と思ったのですが、手ブレ補正をOFFにするとシャッキリとした画像に...。

で、調べると他にも似た様な症状の人がいるようでした。

でも、SS1/30が以下になる時は、手ぶれ補正ONです。
何せ、換算560mm・SS1/30が普通に撮れるので...。;ー▽ー

書込番号:14686047

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 E-620 ボディの満足度3

2012/06/16 04:45(1年以上前)

キモノ・ステレオさん、おはようございます、

デジタル一眼を比較してみるブログにE−P1とE−620で手振れ補正異常の検証をされていますので参考にしてください。

http://dslr-check.at.webry.info/201012/article_2.html

書込番号:14686146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2012/06/16 12:30(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

どうも普通は入れないほうがいい感じですね。
ISのONOFFは結構簡単に出来るので、状況に応じて使い分けたいと思います。

わかりやすい解説ありがとうございました。GAは先着順とさせていただきます。

書込番号:14687334

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-620 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
IS終了 7 2021/06/05 15:21:01
久々に使いました 15 2021/03/29 6:45:13
画質について 12 2017/11/13 1:19:30
光学ファインダーで楽しもうと思います 21 2017/01/16 20:35:44
マイクロ+フォーサーズ 12 2016/08/01 7:16:21
Fマウントのマウントアダプターについて 10 2016/06/30 5:03:17
E-620 ようこそウチへ♪ 16 2016/02/22 3:53:55
私も買ってしまいました。 16 2015/02/14 23:17:43
OMシステムのレンズとE-520/E-620の相性について。 6 2014/12/08 16:18:53
お尋ねします 16 2014/07/16 0:22:31

「オリンパス > E-620 ボディ」のクチコミを見る(全 8608件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-620 ボディ
オリンパス

E-620 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月20日

E-620 ボディをお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング