D5000 レンズキット
「D5000」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット
D5000 と k−xではどちらがどのようにいいのでしょうか?
特に高感度特性はどっちが優秀ですか?
D5000とD90では高感度特性はどのくらい違いますか?
最近PANASONICなどのマイクロフォーサイズの画像素子の物と
APS-Cサイズの画像素子のものとではどれくらい画質に差がありますか?
書込番号:11209942
0点
K-xはD5000/D90と撮像素子が同じ(サフィックスは違うでしょうが)だということで、
高感度画質に遜色はないようです。
Panasonic m4/3はG1の結果を見る限りD60/D3000など10M CCD機とほぼ同等。
APS-C 10Mとm4/3 12Mなら同等と考えて無理はありません。
結果として、K-x/D5000---ISO3200、D3000など10M CCD機---ISO1600
G1 m4/3 12M CMos---ISO1600(条件次第では少々悪いか)
m4/3の高感度耐性は良くできていると思っています。m4/3の良さは別の所にありますから。
D3000/D5000/D90/Pana G1などの使用感です。
書込番号:11210026
1点
カメラ誌の比較では総じてノイズリダクションが優秀なのはニコン機の様です。
積極的に高感度撮影でいくならニコン機がいいと思いますが、結構拡大してシビアに検証していましたので、一般用途では大差ないのかも知れません。
私はむしろレンズ内手ブレ補正が思いのほか優秀で、ニコン機を買って良かったと思いました。
書込番号:11210159
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5000 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/04/04 23:27:21 | |
| 11 | 2024/03/24 23:04:16 | |
| 32 | 2024/09/15 18:34:30 | |
| 10 | 2021/08/22 20:47:45 | |
| 7 | 2019/12/25 9:08:21 | |
| 16 | 2018/02/27 6:53:39 | |
| 6 | 2016/10/04 6:38:55 | |
| 3 | 2016/09/07 18:43:57 | |
| 7 | 2016/05/30 22:36:41 | |
| 15 | 2015/12/08 22:56:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









