『音楽に浸れるヘッドホーン』のクチコミ掲示板

2009年 5月12日 登録

HD800

56mmのリング状トランスデューサーを搭載したハイエンドヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 HD800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD800の価格比較
  • HD800のスペック・仕様
  • HD800のレビュー
  • HD800のクチコミ
  • HD800の画像・動画
  • HD800のピックアップリスト
  • HD800のオークション

HD800ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月12日

  • HD800の価格比較
  • HD800のスペック・仕様
  • HD800のレビュー
  • HD800のクチコミ
  • HD800の画像・動画
  • HD800のピックアップリスト
  • HD800のオークション


「HD800」のクチコミ掲示板に
HD800を新規書き込みHD800をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽に浸れるヘッドホーン

2011/05/04 23:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

クチコミ投稿数:5件 HD800のオーナーHD800の満足度5

今までは、テクニクスのATH-W5000でクラッシックを聴いていましたが
ブルックナーやマーラーといった演奏時間が長い曲は後半パットがやや小さい
ため耳が痛くなってしまうケースがあったので巷で評価の高いHD-800を思い
切って購入しました。再生機器はすべてアキュフェーズにしています。
尚、クラッシック演奏は生が一番と思い月平均5、6回前後、年間で
60〜70回位はサントリーホール中心に聴きに行っています。

今回購入してHD-800を聴いた感想は、耳全体を包みぜんぜん圧迫感を感じなく
聴くことが出来、今まで埋もれていた音が聞こえて来ることと、コンサートホール
で聴くのに近い音が得られていると感じられ、音楽にたっぷり浸ることが出来ます。

ATH-W5000でも今まで満足していましたが、上には上があるとつくづく思います。






書込番号:12971571

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:148件

2011/06/08 22:06(1年以上前)

いいですね。サントリーホールでいつかコンサートを聴いてみたいです。田舎ものには夢のまた夢。でもそんな主さんがいいというのですから、やはりHD800は別格なんですね。実はわたしもきょう入手してしまいました。STAXΩ2があるのだからと思って、ずっと渋っていたのですが、とうとう気のまよいで。で、やはりいいですね。音の輪郭がこんなにくっきりと際立っていて刺激的で痛快なのですが、なぜかまろやかで心地いい。音情は噂通りすばらしい。尾を引く響きなのにそれが綺麗にスッキリ消えていく。相反するものが共存しているという感じで次元が高い音質だと思いました。これまでいまいちだと思っていた曲が実はきかせていてくれたんだな・・・と思える。クラ・ジャズはもちろんポップスも弾みが際立ち総じて曲を楽しませてくれるHPで1ランクアップしたのが実感でき満足です。

書込番号:13108121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 HD800のオーナーHD800の満足度5

2011/06/09 21:37(1年以上前)

購入おめでとうございます!!
仲間が増えましたね・・・・どっぷり音楽に浸ってください。
先日青山に行く用事があったのでたまたま用事があったビルの2Fに
ゼンハイザーの青山ショールームがあり中を、のぞいてきました。
ショールームはガラス張りで思ったよりこじんまりとした印象でした。
中にはメインにHD800がしっかりと輝いていました・・・
 ヘッドフォンアンプも少し気になっていましたので見回したら
フューズテックのEPA-007とたしか、レーマンオーディオ ブラックキューブが
ありました。ひとり案内の女性がいましたので展示していたヘッドアンプについて
たずねたところ、「他のメーカーさんのものなのでなんとも言えません」やんわり
と優等生の答えがありました。ヘッドフォンメーカーで場違いの質問でした・・・
 今は、プリアンプ(アキュフェーズC-2410)のヘッドフォンジャックからつないで
聴いています。このアンプは「音質重視の専用ヘッドフォンアンプ内臓」とあります
ので、私は素直に満足していますが、単体のヘッドフォンアンプも少し気になる
今日この頃です。

書込番号:13111780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2011/06/10 05:36(1年以上前)

アキュフェーズは名前だけしっています。すごいんですね。わたしはHPアンプとして以前に中古で購入したインターシティのHD−1Lにつないでいます。その他中国版ブラックキューブ、真空管アンプはValveXーSE、HA−1A、PH300があるのですがやはりHD−1Lがこの中では音がなめらかで品が出ていいようです。HPアンプはもっと高額なものもいろいろありますがまあいいかっと思っていまうs。
音質は確かにSTAXΩ2(+007tA)のほうが上だと思うのですが、なぜかHD800で聴きたくなる魅力があります。音の粒が立っているので包み込まれる快感があるからだと思います。このHD800があると、以前集めた複数のヘッドホーンを使う機会がなくなってしまいましたので、そろそろ手放そうかなとも考えていますが、それぞれ愛着がありグズグズしてます。

書込番号:13112969

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

HD800
ゼンハイザー

HD800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月12日

HD800をお気に入り製品に追加する <478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング