公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 6月20日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
kinomaで画像がサクサク見れるかなと思い,最近MicroSDHCカード16GB(class10)を購入しましたが,純正のMicroSDHCカード8GB(class4)とたいして表示速度が変わりませんでした。
ということは,MicroSDHCに問題があるわけではなく,Kinomaに問題があると思い,他の画像ビューアーソフトを探しています。
使い方はKinomaみたいに,右から左の画面スライドで次の画像,画面タップで拡大等の機能があるソフトがいいのですが,おすすめのソフトがあればご紹介してください。よろしくお願いいします。
書込番号:12560935
0点

ん?
T-01AってClass6までが正式対応じゃなかったですかね?
(動作保証はメーカの対象外になると思います)
質問されている内容が、静止画像なのか、動画なのか分かりませんが、静止画像であれば、結局、Kinomaの最新バージョンがきれいで早いように思いますよ。
Kinomaを最新バージョンに上げるには、過去のエントリを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035612/SortID=12426650/
動画なら、TCPMPってフリーソフトを多くの方が使っていると思います。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=TCPMP&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&Reload.x=21&Reload.y=16&PrdKey=K0000035612&act=input
T-01Aの動作全体が重いというのでしたら、私の過去のエントリを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035612/SortID=12419788/
書込番号:12561269
0点

sna52788さん,さっそくのアドバイスありがとうございます。
静止画像で,kinomaのバージョンアップをしたいのですが,過去のエントリーもみましたが,初心者の私にはお恥ずかしながら,理解ができませんでした(涙)
ただ,Kinomaの現在のバージョンは「5.1.35」でバージョンアップをいたしたく思っていますが,私のT-01Aはドコモと契約をしていないので,「Get Apps」をタップしても,「ネットワークが見つかりません」と表示されてしまいます。
パソコンからUSBケーブルでT-01Aにつなげて,パソコンのインターネットからバージョンアップできる方法があれば,教えていただきたいのですが・・・
本当に申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。
書込番号:12565253
0点

知らないうちに、私のデバイスからKinomaを削除していましたwww
で、私のブログを自分で確認しながらインストールしてみましたら、Kinomaのバージョンは”5.1.85”でした。バージョンが違いますね。
多分、T-01A本体のバージョンが、mineokachanさんのものが古いんだと思います。
私のデバイスのバージョンは、”5005.1901.26 SP-51 RIL 1.0”です。
なので、mineokachanさんのT-01AのOSをバージョンアップしてあげれば、Kinomaも最新バージョンにあがります。(現時点では)
バージョンアップするには、今保存しているあらゆるデータは抹消されます。
その前に、SDカードへSpb Backup(有料ですが、無料で確か5回は使えるはずです。)でドキュメント類のをバックアップしてください。(これでSPモードメールとアプリ、設定情報以外のデータは復元できます)
Spb Backup->
http://www.shareedge.com/modules/shareware/view.php?lid=20080611-001
Spb Backupを試用にしろ、購入したにしろ、入手しましたら、Spb Backupを起動します。
「フル バックアップ」を選択し、MicroSD(Strage Card)の分かりやすいところへバックアップしてください。
OSのバージョンアップ方法について(東芝のサイトで確認して下さい。このサイトから最新OSのデータをダウンロードできます)
http://toshibamobile.com/docomo/t01a/update/wm65/howto/howto_pc.html
OSのバージョンアプが終わりましたら、先のSpb Backupでバックアップしたデータを使って、ドキュメント類のみ、復元します。Spb Backupを起動します->
「バックアップのレストア」を選択 -> ”次へ”を押します。
先の操作でバックアップしたファイル名をして指定します。
バックアップしたファイルの日時の確認が行われた後の次の画面で、「レストアのカスタマイズ」を選択します。
次のチェックボックスのみチェックを入れてください
・PIMデータ(連絡先、タスク、予定...)
・電子メール(SPモードのメールは元に戻りません)
・テキストメッセージ(SMS)
・My Documents
これで、OSのバージョンが最新になり、Kinomaも最新バージョンにあがります。個人的なドキュメント類は戻りますが、後からインストールしたアプリは再インストールと再設定が必要です。システムの基本的な情報もまっさらになっていますので、設定しなおしてください。
ここまでの操作は、インターネットに接続されたPCと、そのPCをT-01Aを何らかの形(USBまたはBluetooh)で接続すれば、OKです。
記憶が定かでないので、申し訳ないですが、バージョンが上がったことを、東芝へネットワークを使って、通知します。
#インストール後、ソフトウェア更新が完了したことを通知するために、お客様のT‐01A
#本体の製造番号(IMEI)が自動的にサーバへ送信されます。更新完了通知を行う前と通知
#完了後に、次の画面が表示されます。
とあります。
もし、これが回避できない場合は、、お手数ですが、Spb Backupで「フルレストア」を選択して、すべてのデータを復元することで、元に戻ると思うのですが、絶対に(今のOSのバージョンに)戻るとは約束できません。試したことがないので、確認できません。
これらの操作に不安があったりして、踏み切れないのでしたら、ためらわずに、画像ビューワーのみ、インストールするのもひとつの方法です。
ここらあたりがよく説明されています。
http://www.w-es.jp/smartphone/2009/02/00089.php
http://w-zero3.org/?%B2%E8%C1%FC%B4%D8%CF%A2
※ Kinomaで静止画の表示が遅いとおっしゃっていましたが、大量の画像ファイルがあったり、Kinomaのインデックスファイル(私はそこまで知らないのですが、必ず有ります)が壊れている可能性があります。このファイルを一旦、削除してあげれば、インデックスファイルは新しく作られるはずです。(docomoのスマートフォンケアに電話しても無駄ですよ)
または、画像ファイルが壊れていることも場合によってはあります。
書込番号:12566031
0点

ひょっとして、まさかと思うのですが、Kinomaのスライドショー機能のオプション設定で、スライドのスピードの時間を触っていませんか?
画像を表示中に、右下隅の三本マークをタップし、「画像」->「スライドショー」
->スピード(変更後、”再生”をタップ)
とあります、ここで表示速度を変更させることが出来ますけど、大丈夫でしょうか?
書込番号:12566068
0点

sna52788さん,またまたありがとうございます。
T-01Aのバージョンアップは私にはできそうもないので,sna52788さんがご紹介してくださった画像ビューアーソフトを導入しようかなって思っています。
あと,sna52788さんが教えてくださったKinomaのスライドスピードを早くしてみたのですが,ダメでした。
一つのフォルダーに10枚くらいの画像(4MB)を入れてある場合,そのフォルダーをタップして10枚の画像をツリー表示させようとすると,1分くらいかかってしまうのです。
また,画面を右→左に指でなぞって,今見ている画像から次の画像を見ようとしたら,「準備中」の表示が6秒くらいかかって次の画像が表示されるんです。
もっと,サクサク次の画像が見たいのに,ストレスで困っていますぅ〜(泣)
sna52788さんのKinomaはどんな感じですか?
書込番号:12566532
0点

> 一つのフォルダーに10枚くらいの画像(4MB)
それって一応、T-01Aには撮影能力の限界を超えてますね。
静止画撮影の撮影最大サイズが、2048*1536 なので、一枚あたり、3MBになります。4MBってことは、デジカメなど別のものから取り込んでいませんか?
少なくとも、T-01Aで撮影することは出来ません。(表示することが不可能というわけではありません)
この辺の関係から、T-01Aのメモリが不足してしまって、動作がおかしくなってしまっている可能性が大ですね。
画像ファイルをパソコンから取り込んだのでしたら、パソコン側の画像編集ソフト(AdobeのPhotoshopなど)を使って、画像サイズを小さくしてあげる必要がありそうです。
> 10枚の画像をツリー表示させようとすると,1分くらいかかって....
試したことがないので、画像ファイルが大きすぎるのが原因か、Kinomaがおかしくなっているのか、何とも言えません。
もし、Kinomaがおかしくなっているとしたら、次の操作を試してみてください。
・Kinomaをインストールさせてあげます。(これで見掛け上はKinomaが削除できるようになります)
・Kinomaをアンインストールします。
・GS Finder+ で以下のフォルダを丸ごと削除します。
”マイポケットPC¥Application Data\Kinoma” <= Kinoma まるごと削除してください
・Kinomaを再インストールします。
・Kinomaを起動し、”画像”をタップすると、インデックスを再作成していきます。
これで動作が変わればOKです。
これ以上のことは、中の人しか分かりません
※一枚4MBのファイル10枚がひとつのフォルダということは、それだけで40MB消費しています。これは莫大な大きさです。
Windows Mobile 5用のものや、Willcom W-ZERO3向けアプリであれば、Kinomaより軽快に動作するはずですが、メモリー不足で支障を起こすかも知れません。
書込番号:12569032
0点

> > 一つのフォルダーに10枚くらいの画像(4MB)
> それって一応、T-01Aには撮影能力の限界を超えてますね。
1枚の画像サイズが4MBですか?
10枚で4MBならKinomaか、システムがおかしいですね。
書込番号:12569097
0点

sna52788さん、本当に詳しいアドバイスありがとうございます。
1枚の画像サイズが4MBです。
確かに別のデジカメで撮った子供の写真をT-01Aに入れているので、容量の限界を超えているかもしれないですね。。。(汗)
一度sna52788さんのアドバイスとおりにkinomaの最インストールを試してみたいと思います。
それを試した上で、今度は1枚の画像ファイルが3MB以下の画像を入れて、試してみようかなっとも思っています。
ところで、Kinomaの再インストールですが、ネットに繋がっていない環境でもできますか?
私のT-01Aはドコモと契約していないので、ネットが見れないんです。
一度、USBケーブルでパソコンにつないで、そこからT-01Aにパソコンのインターネット経由で他のソフトをダウンロードした覚えがあるんですが、恥ずかしいことにもう忘れてしまいました。お世話ばっかりお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:12570951
0点

> 1枚の画像サイズが4MB
T-01Aの設計者サイドとしては、撮影能力を超えている画像ファイルを表示できなくても差し支えないと判断される可能性はあります。
> 今度は1枚の画像ファイルが3MB以下の画像を入れて、試してみよう...
私は、前述のとおり、AdobeのPhotoshopを購入(十数万円します)しているので、T-01Aで見たい画像ファイルはリサイズ(縮小)しています。
窓の杜で無料ソフト(画像ファイルを一括でリサイズ可能「おてがる画像変換」)があるようなので、パソコンにインストールして試してみてください。
http://freesoftdownload.1-yo.com/category/image-converter
> Kinomaの再インストールですが、ネットに繋がっていない環境でもできますか?
T-01AにSIMカードは不要です。
パソコンで私のブログを見てもらえば、操作手順が書いてあります。
http://masa5050.blog3.fc2.com/blog-entry-97.html
> パソコンのインターネット経由で他のソフトをダウンロードした....
パソコンでアプリのcabファイルをダウンロードしたあと、USBやBluetooehでパソコンとT-01Aを接続し、T-01Aの適当なフォルダにコピーして、そのcabファイルをT-01AのGS Finder+などでタップしてあげればOKです。基本的には。
書込番号:12574789
0点

sna52788さん,分かりやすいアドバイスありがとうございます。
また,画像のサイズ変更ができるソフトもご紹介してくださって,ありがとうございます。
今度,sna52788さんがおっしゃったとおりに試してみますね。
ネットにつながなくても,Kinomaの再インストールができるみたいなので,よかったです。
実は,パソコンとつなぐと,T-01Aの画面でインターネットができたのですが,そのようにするためのT-01Aのインターネットの設定が分からなかったんです。。。
先ず,sna52788さんのホームページを見てKinomaを再インストールしてみて,ご紹介してくださったソフトをダウンロードしてみて,それから1枚の画像ファイルを3MB以下にしてみたいと思います。
できたら,また書き込みますね。
本当にアドバイスありがとうございました。
書込番号:12575384
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > T-01A docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/06/02 14:10:51 |
![]() ![]() |
7 | 2013/12/07 0:23:53 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/23 23:14:21 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/28 11:33:50 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/18 23:42:21 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/18 9:53:23 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/23 12:07:20 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/29 21:57:12 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/13 11:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/10 16:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





