公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 6月20日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
はじめまして。
料金のことで分からないことがあり、質問させていただきます。
私は現在、Vaio-PのWWANモデルを購入し、それにあわせドコモの
定額データプランHighSpeedバリューコースを一回線契約して
使用しています。
その、Vaio用のSIMをT-01Aに差し替えて使用できるのでしょうか?
また、その際、料金などはどのようになるのでしょうか?
Vaio-Pは確かに小さく軽くてよいのですが、毎日持ち運ぶにはやはり
安全面からも不安&負担になります。
そこで、平日はT-01Aで手軽にネットし、週末などは落ち着いてVaioを
使用したいなと考えています。
一回線また増やすより、今持っている回線を使えるのならと考えますが、
なにぶん携帯の料金体系等不勉強なもので今一分かっておりません。
ちなみに、音声通話は別途普通の携帯(ドコモ)を使用しております。
どなたか、お教えいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9867317
1点
私もネットブックでHighSpeed定額データ割使用からの買い替えで、その辺調べましたよ。
結論から言うと、SIMカード差し替えで使用できるようです。
ドコモショップでも、ドコモお客様相談センターでも回答は同じでした。
ですが、接続設定等はご自分で調べて行ってくださいですって〜
でもセンターではスマートフォンケアで教えてもらえるとも言っていましたが、それは確認はしていません。
ただ、購入サポートが本体とBIZホーダイ2年間利用が条件ですので、定価で購入となります。(70000円位) またはオークション等で白ロム購入ですかね。
私は白ロム購入の場合のサポート等に不安がありましたので、使用中の定額データ解約して新たにBIZホーダイ加入、購入サポート使用で買いました。
その場合、新しいSIMカードはパソコンでは使用できないようです。
(定額データのSIMカードは差し替えればどちらでも使用できるみたいですね)
ですので、ネットブックの方は自宅無線LANのみで使用しています。
また、moperaも再契約でメールのアドレスが変更になってしまいました。
(これが私が解約で悩んだところですが)
この機種は私もそうでしたが、不具合がちょっと多いみたいですので、私はオークション購入しなくて正解でした。初期不良として本体交換もしてもらいましたし・・・でも出先での使用感はネットブックよりいいのでよかったと思います。
書込番号:9867517
1点
つづきですが、
それと私も音声用は別に契約していますので、T-01Aでは電話使用しないで最低のプラン契約で、基本料は家族割で半額、無料通話分1000円は分け合うので、実質以前の定額データ割より支払は少なくなりましたよ。パケットは限度いっぱい使用していますので・・・
書込番号:9867545
1点
>クリスタルサイバーさん
お答えいただきましてありがとうございます。
そうですか、使用できるのですね。
>ただ、購入サポートが本体とBIZホーダイ2年間利用が条件ですので、定価で購入となります。(70000円位) またはオークション等で白ロム購入ですかね。
こちらのクチコミで25,000位とありましたのでかなり食指が動いたのですが、
白ロム購入だと定価になるのですね。
しかも70,000とはちょっと高すぎます。
かといって、この携帯性とVaioとの回線共有の魅力も捨て切れません。
とりあえず、WMのアップデートができるようになるかなど、今すぐ
には決めずにもう少し様子を見ようと思います。
ところで、料金のほうは定額プランの上限までで大丈夫なのでしょうか?
それとも、SIMを差し替えると従量制になるとかあるのでしょうか?
すいませんが、お教えください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9867553
1点
定額データ割でPCとT-01AをSIM差し替えで使用しても定額のままで、従量にはならないそうです。
ただし、T-01Aの接続設定で必ず定額割で接続する設定をしなければならないみたい。BIZホーダイはガイドにそって操作すれば、自動で設定されるので簡単ですが・・・PCでもデータ割のアプリ起動で接続しなければいけなかったと思います。この機種も同様だそうです。
ドコモショップやお客様センターでは、スマートフォンケアの人に聞けばわかると思います・・ってかなり消極的で設定についての補助等は何もありませんでした。
私はWMにそんなに詳しくないし、設定で時間使うのがめんどくさかったので、定額データ解約で新規契約にしました。ネットブックで出先で接続はあきらめた感じです。公衆無線LANって方法もありますけど・・・
回線共有は確かに魅力でしたが、T-01A購入後ネットブック持ち歩こうとは思いませんね。多少 操作の不都合ありますが、携帯性はかなり差がありますからね。
また、カタログにもT-01Aは定額データ割対応機種になってます。設定方法はあるはずなので、スマートフォンケアに電話してみた方がいいと思います。ただ電話全然つながりませんが・・・ドコモショップから電話してもらっても30分は待ちましたね。
ちなみに白ロム 70000円はドコモショップの金額です。オークション等ではもっと安く出てるかもしれませんよ。家電量販店等は販売してくれませんからね。
書込番号:9867706
1点
>クリスタルサイバーさん
ご丁寧な回答をいただきましてありがとうございます。
・Vaioと回線共有できること(SIMの差し替え)
・料金も今の契約のまま上限以上は増えないこと
が分かって安心&すっきりしました。
あとは財布とかみさんとの相談になりますね。
本当にありがとうございました。
書込番号:9867747
0点
自分の勘違いで無ければ、このやりかただと定額にならないと思いましたが。
一度ショップに確認されることをお勧めします。
書込番号:9868195
1点
そうですか・・・じゃあ間違いかもしれませんので、確認した方がいいですね。
私も購入前にドコモショップに行き、スマートフォンケア、お客様相談センターにも確認していただいて聞いた話ですが、結果的にはBIZホーダイ使用ですから自分で確認は取れていませんしね・・・
ドコモショップの店員もあまり詳しい話になるとあてになりませんからね。しかも言ったことは認めても出来ないものはできません・・・って言われそう。
でもカタログの定額データ割の所の対応機種にT-01Aがありましたので、もしかしたらネットブックとの併用がダメなのかも・・・どちらも3Gの通信ですから機種が変わってもできそうなんですけどね。基本的にはSIMカードとパスワードの認証でしょうから。
私も心配性で細かいので、その辺もショップ等で確認して出来ると聞いたんですが・・・
間違った情報でしたらすいませんでした。
書込番号:9868409
1点
ご自身で確認された方が良いとおもいます。
万一パケ死したら怖いですから…
ちなみに白ロムには、ドコモも厳しくなりましたし赤ロムも増えてますからあまりお勧め出来ません。
書込番号:9868422
1点
たしかBIZホーダイと定額データ通信は別物で、前者がスマートフォン用、後者がパソコンとの接続プランだと思いました。
自分は定額データ通信プランを使用していますが、確か逆に使うと定額にならないと聞いた記憶があります。
ただ自信が無いので、使う前に聞いた方がいいと思いましたので。
もし間違えていたらすいません。
書込番号:9868507
1点
そうですね、私も自分で動作確認してない情報を書き込んでしまって反省しています。訂正の書き込みありがとうございます。
もし出来なかったら大変ですからね。
大事なことですから、ご自分での確認をお勧めします。
書込番号:9868511
1点
ご回答くださったみなさま
個別に返信できずに申し訳ありません。
最終的には自分で確実に確認ということですね。
肝に銘じます。
私の質問に対し、丁寧な回答を頂きまして
ありがとうございました。
書込番号:9868752
0点
この機種は定額データプラン対応していますよ。
あと、購入サポートは、契約時のみbizホーダイに加入していれば、定額データプランに即時変更okです。
自分は電話専用機種は別にありますので、ドコモショップでbizホーダイで新規契約、定額データに即時変更して以降使用していますが、定額の範囲内で使用できています。
あとこれはおまけですが、ヤフオクでA2502も購入し、アスパイアワンでも定額データプランを活用しています。
書込番号:9869110
1点
知り合いから定額データ割のSIMを借りてT-01Aで設定しましたが、できました
ただし、デフォルトの設定はBIZホーダイダブルのアクセスポイントのため、そのままでは接続エラーになりました
もし、定額データプランのみで使用する場合は、
設定→接続→既存の接続を管理→追加を選んだ後に
接続名は任意(分かり安野がいいと思います)
モデムの選択:パケット通信
アクセスポイント名:mopera.flat.foma.ne.jp (モペラの定額データのアクセスポイントです。これはモペラの設定のところで公開しているものです)
ユーザー名やPWは空欄でOK
(別の知り合いで同じようにHT-03で設定しても接続できましたw)
BIZホーダイでは確実にエラーがでましたから、海外に行ったときは困るので従量制は残っているとは思いますが、行かないのであればこれだけ設定すれば大丈夫だと思います
書込番号:9870428
![]()
1点
データ定額を契約してるとbizホーダイダブルなどは契約出来ないため接続エラーになります。
データ定額アクセスポイント以外の接続は重量課金になるような注意書きがありました。
書込番号:9871176
0点
こんにちは。
先日の書き込みの後、さっそくスマートフォンケアに
問合せをし、答えが返ってきました。
結論から言いますと、みなさん書かれておりますとおり
定額で通信できるそうです。
以下、ご参考までにスマートフォンケアからの回答を
引用します。
****** 以下引用 ******
□定額データプランについて
非推奨端末ではございますがT-01Aにてご使用の際にも、APNを手動で
追加していただく事でご利用は可能でございます。
また本プランをご利用いただければ、定額の通信が可能です。
-----------------------------------------------------------------
定額データプランでT-01Aを使用する場合、アクセスポイントを
手動で設定する必要があります。
■アクセスポイントの確認方法
1.下記URLへアクセスします。
<http://www.teigaku-docomo.net/apn/index.html>
2.本注意事項をご確認の上、同意される場合のみ「上記の内容を確認いたしました。」
にチェックを入れ、 「同意する」をクリックしてください。
3.下にスクロールするとアクセスポイント一覧があります。
使用するプロバイダのアクセスポイントを確認します。
■アクセスポイント設定方法
1.スタート→設定→接続タブ→接続
2.既存の接続を管理→追加
3.任意の接続名を入力→モデムの選択は「3G GPRS」
4.アクセスポイント名を入力
5.ユーザー名、パスワードを入力(moperaUは不要)→完了
****** 引用以上 ******
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:9876543
1点
だいぶ時間が経ちましたが、T−01Aは白ロムで購入されたのでしょうか? また、定額APNに設定するための初期設定で「接続」が必要なように説明書には書かれていますが、白ロム(?)に定額データSIMを挿しただけで、回線に「接続」可能なのでしょうか?
何か、「定額データAPNの設定画面への接続」のためだけに、bizホーダイ契約SIMが必要な気がするのですが。。。 (自分の場合、接続先限定サービスに入ってます。)
書込番号:10276778
0点
ゾブドハングさま
こんにちは。
白ロムとは「回線契約なしに」という解釈でよいのですよね?
私はデータ通信用に回線(SIM)をひとつ持っておりましたので、
ドコモショップにて本体のみ購入しました。
#回線契約はいらないから本体だけ売ってくれといったらなんやかんや
#渋っておりましたが、何の割引も無いので結局6万強で買いました
その本体にデータ通信用のSIMをさし、私の書いたスマートフォン
ケアから回答の設定をしたら問題なくインターネット接続ができいます。
接続先限定サービスがどのようなものが存じませんが、私の場合は
上記のような状況です。
以上でお答えになってますでしょうか。
書込番号:10276940
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > T-01A docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2016/06/02 14:10:51 | |
| 7 | 2013/12/07 0:23:53 | |
| 0 | 2013/02/23 23:14:21 | |
| 1 | 2012/08/28 11:33:50 | |
| 4 | 2012/08/18 23:42:21 | |
| 2 | 2012/08/18 9:53:23 | |
| 1 | 2012/07/23 12:07:20 | |
| 7 | 2012/07/29 21:57:12 | |
| 2 | 2012/03/13 11:47:10 | |
| 2 | 2012/01/10 16:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










