『日付の設定?その後』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

日付の設定?その後

2009/10/18 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 hypoさん
クチコミ投稿数:16件

みなさまこんにちは。
いつぞや日付設定がすぐにリセットされてしまう件で相談した者です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=10210067/
その節はありがとうございました。後日談というか、結果です。

ご助言に従い、どのくらいでリセットされるか「実験」を行いました。
満充電バッテリを入れたまま改めて1週間ほど放置したあと、2時間外してみたところNG。ならばと10分間で試してみると、何のことはなくNGでした。これはやっぱり不具合でしょうね。

お客様相談センターへ電話してみます。
最初間違えて「内蔵バッテリーを…」と言いかけたところで「コンデンサですか?」といきなり電気用語で返されて少々面喰らいましたが(ひょっとしたら希有な事例ではないのかも知れませんねぇ)、客側では対処できないことなので着払いで送ってくれとのこと。あえなく入院です。

当方は北海道で、発送から中7営業日での戻りでした。

結果は、(詳細な障害内容は書かれていませんでしたが)「メイン基板交換」ということでした。

ついでにと思ってゴミの除去も依頼したんですが、こちらも「CMOSゴミのため交換」とのこと。あらま。

ところで…。

戻ってきたK-7、修理の必要上初期設定に戻したという紙片が入っていましたが、実際は私がしたのとは違う設定が残っている状態で、ファイルNoも45から。そしてスイッチもON位置のままでした(まあ、動作試験をした結果でしょうけど)。
エアパッキンをつけて送ったんですが、これが折り畳まれて別に入っており、化粧箱に本体が剥き出しで入っていたのもなんだかと…。

さらに、なんとAF-Sモードが「無く」なっていました。
(いきなり再入院)

ちょっと緩いものを感じますね。
PENTAXさん、ここぞと見込んでK沼に舞い戻ったんですから、しっかりしてくださいよ、ホント。

書込番号:10330350

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/18 20:24(1年以上前)

hypoさん、こんばんは。

PENTAXのその対応は残念ですね。
カメラに限らず電化製品の多くはコンデンサに蓄電しますから、バッテリーを10分間外しただけでリセットされるのは、コンデンサがダメなようですね。

AF-Sモードが無くなるって・・・PENTAXしっかりして!

書込番号:10330463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/10/18 21:40(1年以上前)

AF-Sモードが無くなる??

どう云う意味ですかな?

AF-SでAFが作動しないと云う事ですかな???

書込番号:10331000

ナイスクチコミ!1


スレ主 hypoさん
クチコミ投稿数:16件

2009/10/18 21:55(1年以上前)

>タン塩天レンズさん
ありがとうございます。
相談センターの方は懇切ていねいでよかったんですけどね。

>馬鹿なオッサンさん
違う話題なので続きを書こうか迷っているうちに半端な書き方になってしまいました(^^; すいません。
AFモードレバーをAF-S位置にしてもAF-Cの動作にしかならない症状でした。(半押しでフォーカスがロックされない)
再び相談センターに電話したところ、言下に再入院って感じでした。

書込番号:10331118

ナイスクチコミ!1


スレ主 hypoさん
クチコミ投稿数:16件

2009/10/18 22:06(1年以上前)

すいません、肝心な情報を書き忘れました。

最初の修理に出すときに電話で聞いた話ですが、K-7の場合
・コンデンサは通常1日程度で満充電となる
・2日間は(バッテリーを外した状態でも)もつはず
とのことでした。

#前回書いた時は知らなかったんですが、キヤノンはボタン電池式みたいですね。

書込番号:10331205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/10/18 22:49(1年以上前)

やはり基板交換でしたか。同じコンデンサ蓄電不良。
前にも書きましたが、私のDS2も、バカボンさんのK20Dも同じ症状でした。
他にも報告があるハズ。
そして基板交換するとファイル番号はリセットされる様です。それも一緒。
しかし返送の仕方に誠意が感じられませんネ。
困ったもんですネ・・・。

書込番号:10331564

ナイスクチコミ!4


スレ主 hypoさん
クチコミ投稿数:16件

2009/10/19 09:00(1年以上前)

>カルロスゴンさん
ファイル番号は自分でもリセットできるんじゃなかったでした??(←ちょっとウロ覚え)
せめてゼロに戻しといてくれればいいのに、程度の話でこだわってはいないんですけどね。

がんがれPENTAX、ってところです(^^;)。

書込番号:10333238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/10/19 09:45(1年以上前)

>hypoさん
説明不足でした。シャッター回数のことです。
これは、「PhotoME」とかのフリーのExif解析ソフトで見ることが出来ます。
シャッター回数の累計が分かるのですが、基板を交換すると、
その情報までリセットされて、なんだかな〜、です。

バンガレぺんたっくす!

書込番号:10333344

ナイスクチコミ!1


スレ主 hypoさん
クチコミ投稿数:16件

2009/10/19 15:36(1年以上前)

>カルロスゴンさん

あ、なるほどそうでしたか。
PhotoMEは持っていますので見てみますと、139という微妙な数字になっていましたw。

そういえば、ファームも
(事前)1.01.00.09 → (事後)1.01.00.13
に変わっていたんでした。

書込番号:10334436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/10/19 15:53(1年以上前)

>hypoさん

シャッター回数がリセットと言っても、基板交換後に動作確認として、
十分な空打ちをしていると思いますので、139回は妥当かもしれませんヨ。
私もそんな感じでした。
まあ、空打ちだけで、操作の確認が疎かになっていたのはどうしたものかと。。。(笑)。


ちなみに下記は私の時の修理レポートです。ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8371621/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=exif+photome

書込番号:10334487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/10/19 15:57(1年以上前)

テストです。

書込番号:10334511

ナイスクチコミ!0


スレ主 hypoさん
クチコミ投稿数:16件

2009/10/19 20:12(1年以上前)

>カルロスゴンさん
リンク拝見しました。
深いソフトですねーw、PhotoME。

確かに修理品であることなど一目瞭然ですね。
シャッターカウントは、ファイルNoの「45」との差が可笑しかっただけなんですが、これは実際にシャッターを切った回数ではないようですね(マニュアルWBフレームやデジタルプレビューも含むと書いてあります)。
ちなみにフォーカスモードはしっかりAF-Cになっていました(AF-S位置で撮影したファイル)。

書込番号:10335551

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング