『K-7でハクセキレイ』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

標準

K-7でハクセキレイ

2009/11/22 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今日K−7にペンタックスのM☆800mmf6.7で撮影したハクセキレイさんです。
購入してちょうど1ヶ月でまだ機能はたいして使ってませんがシャッターを押すだけで写真は写りますからね。
一枚目は池の上で水を飲んでる所です。
2枚目はヒドリガモ♀さんとのツーショット。
風景以外の撮影も何の問題も無い良いカメラですね。

書込番号:10515118

ナイスクチコミ!15


返信する
kaorutchさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 *κασγμ* 

2009/11/22 22:14(1年以上前)

はじめまして。
私も鳥を撮るのですが、こんな風に飛んでいる瞬間は撮ったことがなくて
すごいな〜って感心しているところです。。。

そして、実は夕べK-7をネットで注文して、もうすぐ手に出来るのですが
私でも少しは動きのある写真を撮れるかな〜って、更に楽しみになりました♪

書込番号:10516725

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2009/11/22 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kaorutchさんはじめましてこんばんは。
鳥さんの飛び物は才能のある一握りの方を除けば慣れだけの問題ですので練習あるのみだけです。
レンズは何をお使いでしょうか。
シグマの500mmズームでしょうか。
シグマのは使ったことはないですが同じ価格帯のタムロンの500mmズーム(ニコン用)はD700で使ってます。
飛び物はこの価格帯のレンズではニコンでもMFです。
D700にタムロンの500mmズームで手持ち撮影したツバメさん、シオカラトンボさん、ホシミスジさんです。

書込番号:10516926

ナイスクチコミ!5


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2009/11/22 23:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

kaorutchさんこんばんは。
↑ちょっと難しそうに書いてしまいましたがプーな写真でも撮り続ければ見れるようになると言うことが言いたかっただけです。
下手だから撮らないと言うのは良くないですね。
ずーっと撮り続ければ誰でも撮れるようになります。
一枚目は昨年の3月に撮りだし始めた頃撮影したハヤブサさん。
2枚目は今年の5月に撮影したハヤブサさん。
同じ人間が撮影したとは思えないですが下手な人間でも撮り続ければそこそこ撮れるようになると言うことです。
ブログとかされるのも良いですね。
誰も見ないにしても人様に見られるような写真を撮ろうという意識が働きますので。

書込番号:10517380

ナイスクチコミ!7


kaorutchさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 *κασγμ* 

2009/11/23 00:08(1年以上前)

別機種
別機種

ジョウビタキ

カケス

ken-sanさん 色々ありがとうございます。
もしかしたら、はじめましてじゃないかしら?
以前もK10Dの板でお世話になったかもしれません。

↑数少ないまともな写真は止まってるものばかりですが、載せておきます。
ジョウビタキはトリミングしてます。。。
レンズはシグマ170-500mmです。
一応ブログもやってたんですけど、反射神経が鈍いせいもあって
飛んでる写真はいつもブレブレでした(⌒〜⌒;)>
で、どうせ撮れないからと、止まってるところばかり狙ってました。
せめて止まってるところはきれいに撮りたい!という一心でしたが
せっかくK-7を買ったのだから、これからはチャレンジしてみます!!
(2年近くブランクがあるのでまずはリハビリから・・・)

それにしても、2枚目のハヤブサ、感動しました!素晴らしいです!!!

書込番号:10517583

ナイスクチコミ!3


kaorutchさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 *κασγμ* 

2009/11/23 00:11(1年以上前)

↑かなり古〜い写真をアップしてしまいました(⌒〜⌒;)>
この2枚は偶然近くに来てくれたから撮れたものの
以来、あまり良い写真は撮れていないのがバレバレで、
恥ずかしくなってしまいました(⌒〜⌒;)>

書込番号:10517610

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2009/11/23 00:17(1年以上前)

カケスさんの写真で思い出しました。
梅ジョウも可愛く撮られてますね。
カケスさんの写真は大阪で一番高い山で撮られたのでしたっけ。
大阪の方でしたらどこかでお会いすることもあるかもしれませんね。
これだけ綺麗に撮られてるのでしたらもうちょっとだと思いますよ。

書込番号:10517644

ナイスクチコミ!0


sugitetuさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 It is SUGITETU 

2009/11/23 00:55(1年以上前)

はじめましてken-sanさん。
以前から気になっていたのですが、この度別スレの為IDとりましたので
ぶしつけとは思いますが質問させて下さい。

M☆800mmf6.7なのですが、これ、67のレンズですよね?
マウントアダプターでAPS-CのKマウントに付けた場合、換算何mmになるのですか?

近所のキタムラでSMC 300mmf4の67レンズが中古であったのですが、ふと鳥撮りで使えるかなと思いまして...

書込番号:10517873

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2009/11/23 07:34(1年以上前)

おはようございます。
他のレンズと一緒で換算は1.5倍ですよ。

書込番号:10518594

ナイスクチコミ!0


kaorutchさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 *κασγμ* 

2009/11/23 12:19(1年以上前)

こんにちは。
そうそう、以前K10D購入時にも色々相談させて頂いて
ken-sanさんにもとてもお世話になりましたね。
そのときもカケスの写真を載せた記憶が蘇ってきました。
この2年はあまり撮る時間がなかったとは言え
全然成長していないことに気付かされちゃいました(⌒〜⌒;)>

あ、でも・・・大阪ではなくて東京ですので、
残念!お会いすることはできなそうです。。。

書込番号:10519629

ナイスクチコミ!1


sugitetuさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 It is SUGITETU 

2009/11/23 13:21(1年以上前)

こんにちはken-sanさん

>他のレンズと一緒で換算は1.5倍ですよ。

やっぱり300mmは300mmなんですね。回答ありがとうございました。

書込番号:10519890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2009/11/23 13:21(1年以上前)

機種不明
別機種

こんにちは。
東京ですか。
記憶間違いですね(^^;)。
今日はD700でハクセキレイさんを撮ってました。
D700の方が撮りやすいと言うことはありません。
K−7には1.3倍のマグアイピースを付けてますのでファインダーの大きさはほぼ同じです。
マグアイピースを付けてもフルサイズの方がファインダーが見やすいと書かれている方も以前いらっしゃいましたが私の意見ではそれはブラシーボ効果みたいな物です。
完全に心がフルサイズに行かれてただけですね。
MFのピント合わせでどちらがあわせやすいと言うことはありません。
もしそうならMFメインで撮影してるのに両方使うなどと無駄なことはしません。
2枚とも今日D700にM☆800mmf6.7+1.4倍テレコンで撮影したハクセキレイさんです。
今日の方が昨日より天気が良いのですが特に写真が優れてるとか劣ってるとかは無いと思います。
2枚目の子は左肩に怪我をしてますね。
無事に治ると良いのですが。

書込番号:10519891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/23 14:05(1年以上前)

別機種
別機種

湖北町のコハクチョウ

飛んでいる鳥を撮るのには、止まっているときに置きピンしておいて、飛び立つ時に
シャッターを切るようにすれば、比較的簡単に撮れます。

書込番号:10520052

ナイスクチコミ!2


kaorutchさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 *κασγμ* 

2009/11/23 14:50(1年以上前)

今日も撮影に行かれたんですね〜!羨ましいです。
私は家事に追われて、合間にこちらにおじゃまさせてもらってます。

1.3倍のマグアイピースですか。そんなものがあるんですね。知りませんでした。
重宝しそうですね〜。今度カメラやさんに行ったら見てみます!

2枚目の子、本当ですね、痛々しいです。。。
早く治りますように。。。


>>じじかめさん
置きピンして、飛び立つ瞬間を狙えばいいんですね。

月に数回しか撮影のチャンスがないせいもあって
とにかくたくさん撮りたいという思いから
ちょっと動く(歩く)だけで追いかけて撮っていましたが
今度はじっくり狙って撮ってみます♪

書込番号:10520228

ナイスクチコミ!1


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/25 23:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

kaorutchさん

飛翔シーンも色々ですから、まずは撮影し易いシーンからじっくり狙っていくと
宜しいかと思います。

また、勿論、ご自身が撮影したいシーンを頭の中でしっかりとイメージする事も大切です。

それから、スレ主さんがMFで立派に撮られているように、殆どの飛翔シーンはAFよりもMFの方が撮影し易いと思いますよ。

あと、キャッチライト(眼に光)がしっかり入るように基本順光での位置取りが大切です。



写真1枚目 カワセミの飛びだし。こういうシーンはMF置きピンですから、飛びだす方向を把握すれば比較的撮影し易いです。

写真2枚目 コアジサシのホバリング。ホバリング(停止飛行)はカワセミなんかが有名ですが、現行のAFカメラならどれでもピントが合うシーンです。

写真3枚目 セグロセキレイ 捕食後の立ち上がり。これは、じっくり動きを観ながらピントを拾っていく必要があるので前の2枚よりしっかりピントを合わすのは難しいです。

写真4枚目 アオサギ 当たり前ですが、こういう大型で比較的ゆっくり直線的に飛翔する鳥が一番撮影し易いですから、徐々に構図を意識しながら練習していくことが大切だと思います。

書込番号:10533548

ナイスクチコミ!3


kaorutchさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 *κασγμ* 

2009/11/27 00:18(1年以上前)

>n_birderさん
気付くの遅くてスミマセン。
ご丁寧にありがとうございます。
写真も素晴らしいですね〜。
こんな風に飛んでるところを写し止めたい物ですね〜。。。
そうですね、私もサギの飛び立った瞬間が撮れたことがありました。
大きい物から練習して・・・
鳥を良く観察して、動きを予測出来るように・・・頑張ります!

書込番号:10538686

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング