『-18℃の冬山で』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信4

お気に入りに追加

標準

-18℃の冬山で

2010/02/08 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:1519件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

つかの間の晴れ間です

麓も-15℃

強力な寒波が来た先週末、冬山に持っていきました。持ち運びは薄いナイロンの袋に包んでリュックに入れました。
レンズはDA18-55WR。K-7にこの組み合わせはコンパクトで登山にはもってこいです。
−18℃まで下がりましたが、電池を含め問題なかったです。2日間使って1メモリも減りませんでした。

書込番号:10909135

ナイスクチコミ!27


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/02/09 09:08(1年以上前)

torotorotororiさん、こんにちは。
写真拝見いたしました。かなり厳しそうな環境下ですね。
いい写真見せて頂きました。
いつかはこんなところに行って、自身でも写真撮りたいです。

書込番号:10910434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/02/09 13:10(1年以上前)

当機種
当機種

このときは-10℃くらい

やむ1さん

コメントありがとうございます。
K-7はコンパクトですし、ボディーが堅牢な感じがするので、リュックやバッグに割と無造作に放り込んでも大丈夫です。
もともと登山用メインで購入しましたが、期待にこたえてくれてます。

書込番号:10911267

ナイスクチコミ!8


RG-Γさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/02/09 23:05(1年以上前)

当機種
当機種

CTEは青くカブル?

霧じゃなくて地吹雪です

torotorotororiさん、こんばんは
山の上ではありませんが、北海道でもかなり寒い場所である鶴居村の伊藤サンクチュアリで写してきました。
気温は、氷点下10度でしたがものすごく風が強くて耐寒温度はさらに10度以上は低く感じました。
耐寒装備といいますか、雪が風と共に横から殴りつけてくるので雪避け代わりにネックウォーマーをレンズからボディ前面と上部に被せて使ったくらいでしたが、カメラの機能にはまったく影響が無かったようです。
その代り雲台のグリスが寒さで固まったり金属部分がものすごく冷たくなって不用意に素手で触ると低温火傷をしそうなくらい冷えてくれました。

K−7の耐寒性能は、かなりの信頼性があるように思います。

書込番号:10914383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1519件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/02/10 08:02(1年以上前)

RG-Γさん

>鶴居村の伊藤サンクチュアリで写してきました。

私も望遠レンズを持って一度行ってみたいです。
強い風の中、シャッターチャンスを長い時間待つのはすごく寒いんでしょうね。

>K−7の耐寒性能は、かなりの信頼性があるように思います。

K-7はもともとバッテリーの持ちがいいので、それも一つの要素かと思ってます。

書込番号:10915970

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング