


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
「このサイトを、独り言の場や個人のブログと勘違いするな」と、お叱りの言葉を受けそうですが…。
いいカメラが出て、皆さん盛り上がってますから、大目に見て下さい。
MZ5とMZ3の時は「1」を期待しましたが。
K10→K20を見ると、必ずしも「小さい数字ほど上位機」とは言えなさそうですが。
一桁モデルを「7」から始めたって事は、「1」が有るんですかね。
この「7」スペックの上、「1」なんて、
どんな凄いカメラなんでしょう?
書込番号:9582378
2点

最初に遠慮した風な一言添える作戦ですね。
出るかも?
出ないかも?
今は答えが有りません。
書込番号:9582443
1点

Kシリーズ7台目という意味で、K-7であるかと思いますので、1があるかどうかは・・
1.2.3と数字が大きくなるか、3.2.1と小さくなっていくか、どちらかの方向で型番は用意されるかと思います。
CMOSが同じあるから、K20D Mark2でなく、K-7となったのかもしれません。
画像素子が変われば、K30Dもありえるかも・・
そのあたりは、出てこないとどうかわかりませんね。
書込番号:9582449
0点

K-1というカメラは,すでに存在しますので,でないのでは。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/02/17/3233.html
書込番号:9582639
1点

例えば、K−7のコンセプトを引き継いだ後継機が1−2年の間に出れば
それはK−5というような名前をつけると思います。
その次がK−3。
でもその頃には世の中のニーズも変わっているので
全く別の名前をつけたコンセプトの違うモデルが出てくると考えるほうが自然だと思います。
名前のカブりはK−mでもスレスレですし、いざとなったらやると思いますよ。
自社の製品なら問題ないと思います。
大昔にオリのM−1がライカとカブってOM−1になったという話はありますけどね。
どっちにしろ、今考える問題ではないですな。
書込番号:9582843
0点

秋葉ごーごーさんと同じ考えです。
いずれにしてもK-7が成功しない限りK-5,K-3への発展はないと思います。
自分が事業部長だったら妄想する仕様
K-5 フルサイズ、縦グリセパレート型
K-3 フルサイズ、縦グリ一体型、秒間10コマ
当然マグボディ、防塵防滴、視野率100%ファインダー。
ニコキャノびっくりの仕様で出さないと世界最強の一眼カメラリーグが楽しくない。
SONY、キヤノンからセンサー購入して今なら作れそうですけどね。
水子のK-1が泣いていると思うし、Kマウントの広角、超広角レンズとか持っている人とか救済して欲しいし、
最近やめてしまった中判カメラのユーザも取り込めると思うんだけど。
書込番号:9583312
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/12/02 10:57:47 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/04 22:35:55 |
![]() ![]() |
26 | 2022/01/17 19:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/01 15:06:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/30 1:49:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/29 22:41:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/17 21:25:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/11 22:16:17 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/05 13:53:46 |
![]() ![]() |
61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





