『K-7のRaw現像について教えてください』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

K-7のRaw現像について教えてください

2009/08/14 02:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 shirokiさん
クチコミ投稿数:4件

皆さん始めまして
カメラを始めて6ヶ月、先日K-7を購入した初心者です
Raw現像時に、付属のDCU4では『雅』や『ほのか』他が再現出来ますが
SILKYPIXやadobe camerarawではカメラの情報は無くなるのでしょうか?
DCU4では重く感じる時があるので、他のソフトで現像したいのですが
『雅』や『ほのか』をベースに弄る事は出来ないんですかね?
質問ばかりで申し訳御座いません

書込番号:9995443

ナイスクチコミ!1


返信する
mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/14 07:25(1年以上前)

shirokiさん 

はじめまして。

他のソフトではペンタックスのカスタムイメージを選択できません。
それに代わる設定があったり、またマニュアルで同じ設定にすることは理論上はできるはずですが、ボタン一つで全く同じ設定ににすることはできません。

但し、撮影時の設定が「なくなる」わけではありません。
ただ『雅』や『ほのか』といったカスタムイメージの名前が認識できないだけです。
なので、撮影時の設定のまま、あるいはそれをベースに微調整したいという使い方は可能です。

尚、DCU4は、Silkypixをベースにしているはずです。
個人的には、これまで使った付属ソフトの中ではとても使いやすくなっていると感じています。
それほど重いソフトとも思えないので、現在お使いのパソコンの仕様を書いていただけると詳しい方からアドバイスをいただけるかもしれません。

書込番号:9995680

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/08/14 09:08(1年以上前)

shirokiさん
ご参加の皆さん

こんにちわ。

shirokiさんスレッドを利用させていただいて申し訳ありません。
私もRAW現像で質問がありましたので、こちらに書かせていただきました。

私はK-7で初めて「写真撮影を楽しむこと」を始めました。
まだキャリア1ヶ月程の初心者ですが、オーナー本を複数購入したり、こちらの
諸先輩方のコメント・ご意見・設定などを参考にさせて頂きながら、楽しんでおります。

さて、質問なのですが

RAW現像時に、付属のDCU4ではJ-PEGにしようとした時、
元々の撮影時設定であれば、撮影した画像にカーソルを当てて、
右クリックメニューの「JPG抽出」で、かなり短時間でサクッと
J-PEGデータとして保存できるのですが、

DCU4で設定を弄った場合は
その後「JPG抽出」で処理しても弄った設定は反映出来ません。
飽くまで元の設定のみのJ-PGEになってしまいます。

弄った設定を反映させようとすると右クリックメニューにある
「画像に名前をつけて保存・・」であればできるのですが、
J-PEG処理する時間が段違いに掛かってしまい、大量に
画像を処理しようとする場合、非常にストレスを感じています。

「JPEG抽出」並みのスピードでDCU4で弄った設定のRAWを
J-PEGに変換保存する方法は無いのでしょうか?
ご教授頂ければ大変助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:9995947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2009/08/14 09:19(1年以上前)

『雅』や『ほのか』は、他のソフトでも再現できます。
Photoshopの場合、アクション機能を設定しておけばボタンひとつで仕上げられます。
web用保存などの際に棄ててしまわない限りExif情報は残ります。

>>『雅』や『ほのか』をベースに弄る事は出来ないんですかね?
jpgでもレタッチや補正は可能です。
でもjpgと比べるとRAWの方がレタッチ耐性が高いですからRAWで撮影して弄る方が仕上がりはきれいです。

書込番号:9995983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/08/14 09:34(1年以上前)

shirokiさん、
>Raw現像時に、付属のDCU4では『雅』や『ほのか』他が再現出来ますが
>SILKYPIXやadobe camerarawではカメラの情報は無くなるのでしょうか?
他のソフトで再現できるのはホワイトバランスくらいですね
カスタムイメージなどは純正のソフトしか出来ません、何処のメーカーでも同じだと思いますよ

>『雅』や『ほのか』をベースに弄る事は出来ないんですかね?
PDCU4で現像した物を編集するかJPGで撮った物を編集すれば出来ますよね
あとは編集ソフトにオリジナルのパラメータを自分で作るしかないんじゃないですか?


アンディパパさん、
>RAW現像時に、付属のDCU4ではJ-PEGにしようとした時、
>元々の撮影時設定であれば、撮影した画像にカーソルを当てて、
>右クリックメニューの「JPG抽出」で、かなり短時間でサクッと
>J-PEGデータとして保存できるのですが、
>DCU4で設定を弄った場合は
>その後「JPG抽出」で処理しても弄った設定は反映出来ません。
>飽くまで元の設定のみのJ-PGEになってしまいます。

JPG抽出は現像ではありません
PEFファイルのサムネイル用高圧縮画像を抽出するだけです
画質は星一つよりも悪いですよ
だからPDCU4で幾ら弄ってもJPG抽出だと反映されないのは当然ですよ


>「JPEG抽出」並みのスピードでDCU4で弄った設定のRAWを
>J-PEGに変換保存する方法は無いのでしょうか?

残念ながらありません
スピードを上げるにはPCのスペックを見直すしか方法はないです

書込番号:9996044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/14 10:17(1年以上前)

shirokiさん

raw現像時にも初期状態では、撮影時の(画質に関する)各種パラメータ情報が初期設定として残っているようですので、自分は、mm_v8さんがおっしゃっているように、撮影時のWB・画質設定等をベースに、silkypixで微調整することが、最近は多いです。
ホワイトバランスなんかも、CTEモードで撮っておいて、ホワイトバランスはCTEモードのまま、他のパラメータだけいじったりすると、CTEモードを生かした現像なんかも出来ますよ。

書込番号:9996205

ナイスクチコミ!2


スレ主 shirokiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/14 13:33(1年以上前)

mm_v8さん
なるほど、やはりカスタムイメージの選択は無理なんですね
カスタムイメージをベースにしたい場合はDCU4から現像するか
他のソフトの場合、手動で同じ設定をしていけば良いんですね♪

少年ラジオさん
Photoshopのアクション機能ですか!
そこに、自分のカスタムイメージを登録して置けば良いわけですね
参考になります^^

Tomato Papaさん
カスタムバランスがそのまま使える点は純正ソフトが有利なんですね
弄るのも好きなのでパラメーター作りチャレンジします

シロートヤギさん
他ソフトでWBをベースに弄っていくわけですね
私もその方法でやってみます


皆さんありがとうございました
カスタムイメージをそのまま残したい場合はDCU4が便利なんですね
ただ、私の環境ではDCU4が少し重いので他のソフトを使用しようと思います
他のソフトでオリジナルパラメーターを作りアクション機能で登録するのが便利そうですね








書込番号:9996846

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/14 13:41(1年以上前)

こんにちは
RAW には 色は有りません、各画素の光の量で積み上がった光の情報です。
これに カメラの設定、撮影情報=Exifが対に成って付いています。
光の 情報取得に必要な、ISO感度、シャッタースピード、絞り値、調光量以外の設定は純正ソフト以外では反映しません。
ですので
NR→ノイズ除去ON
彩度
明るさ
コントラスト
色相
各種フィルター
ホワイトバランス(は 反映するソフトが多いです)
…とか、すべて反映しないのです。

SILKYPIXほか、他社ソフトでは、そのソフトのデフォルトの(標準の)色に成ります。
adobe cameraraw の場合ですが、カメラキャリブレーション→カメラプロファイル→ニコンのピクチャーコントロールは設定出来ますが(風景、ポートレートとか)ペンタックスのは有りませんか?
先ずは 純正ソフトと同じカラープロファイル=作業環境にして見て下さい(まだ未対応かも知れませんが)。

書込番号:9996878

ナイスクチコミ!2


スレ主 shirokiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/14 19:32(1年以上前)

robot2さん
詳しくご説明有難う御座います
試してみますね♪

書込番号:9997967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/08/15 18:29(1年以上前)

Tomato Papaさん


JPG抽出の意味や用途。
現像のご教授ありがとうございました。

PC買い替えしか方法が無いのは少し悲しいですね(^^;;
K7やアクセサリ購入で資金難の為、PCには未だ手が出せませんので、
当面は我慢しながら付き合っていきます。

ありがとうございました。

書込番号:10002405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/17 20:59(1年以上前)

shirokiさん

自分の書いたことが、全くの間違いという訳ではなかったようですが、基本的にrobot2さんが書かれていたことが、確かな情報のようです。

silkypixの場合は、K-7に関しては、ホワイトバランスだけが反映されているようです。
詳しくは、下記URLをご参照ください。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/camera.html

自分が、たまたま「ほのか」で撮ったrawデータをsilkypixに取り込んだら、「ほのか」のような、色相・彩度のように見えたので、勘違いして思い込んでいたようです。

誤った情報を書き込んでしまい、どうもすみませんでした。

書込番号:10011939

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング